ワイ大学院生、吐く

1 : 2021/07/02(金) 02:57:59.48 ID:+UtrZAkg0
研究が全然進まん
2 : 2021/07/02(金) 02:58:07.52 ID:ZLRQg7sOd
Wai graduate student, vomiting
3 : 2021/07/02(金) 02:58:28.52 ID:mUiF//rB0
あれだけ理系はやめとけって言ったのに
5 : 2021/07/02(金) 02:59:01.36 ID:+UtrZAkg0
>>3
別に理系分野は嫌いじゃないからそれはええんや
4 : 2021/07/02(金) 02:58:51.96 ID:yNvQ9NAj0
無事2年無駄にするんやな
6 : 2021/07/02(金) 02:59:10.70 ID:+UtrZAkg0
>>4
5年なんだよなぁ
7 : 2021/07/02(金) 02:59:13.59 ID:1WTx6W5S0
何系や?
9 : 2021/07/02(金) 02:59:44.55 ID:+UtrZAkg0
>>7
電気系や
8 : 2021/07/02(金) 02:59:17.49 ID:NmAD6O3M0
進展皆無なモノを扱うんやでしゃーないわ
まあがんばれや
10 : 2021/07/02(金) 03:00:06.41 ID:NmAD6O3M0
ワイも院生だから言いたいことは分かる
進展ないから逆にダラダラできるのはありがたいわ
13 : 2021/07/02(金) 03:00:38.48 ID:+UtrZAkg0
>>10
ありがたくないんだよなぁ
publish or perishやぞ
11 : 2021/07/02(金) 03:00:12.63 ID:+UtrZAkg0
ワイの研究は多分人類にとってなんの役にも立たんわ
12 : 2021/07/02(金) 03:00:16.54 ID:0iRrmtMF0
研究分野は?
14 : 2021/07/02(金) 03:01:19.08 ID:+UtrZAkg0
調子乗って進学するとか言ったらコノザマヤ
21 : 2021/07/02(金) 03:03:39.88 ID:NmAD6O3M0
>>14
逆にワイは普通に働いている未来が見えなかったから院に逃げた
22 : 2021/07/02(金) 03:04:23.10 ID:+UtrZAkg0
>>21
Dの者か?
28 : 2021/07/02(金) 03:05:54.33 ID:NmAD6O3M0
>>22
多分そうだわ
ワイも兵庫の私立大スレにおったで
15 : 2021/07/02(金) 03:01:56.56 ID:c1NrXV4nr
ドクターやんけ草
16 : 2021/07/02(金) 03:02:06.07 ID:+UtrZAkg0
無駄な学会発表だけが積み上がっていく
17 : 2021/07/02(金) 03:02:17.33 ID:BlBlv0iP0
研究室の人間関係はどうや?
18 : 2021/07/02(金) 03:02:51.98 ID:+UtrZAkg0
>>17
同期がいないからその辺はストレスフリーや
19 : 2021/07/02(金) 03:03:08.51 ID:G6VRblmo0
修論まではテキトーにやっててもなんとかなるで
20 : 2021/07/02(金) 03:03:33.91 ID:+UtrZAkg0
>>19
修論は余裕や
問題はフルペーパー出さなあかんことや
23 : 2021/07/02(金) 03:04:29.07 ID:N0x/l94+d
ひょっとして博士の方?
24 : 2021/07/02(金) 03:04:43.58 ID:3Ic9cmrz0
先生と一対一ってどれくらい指導してくれるもんなん
26 : 2021/07/02(金) 03:05:30.96 ID:+UtrZAkg0
>>24
論文書いたら毎度毎度真っ赤にしてくれるレベル
25 : 2021/07/02(金) 03:05:21.67 ID:BlBlv0iP0
電電の博士とか引くて数多で羨ましい
27 : 2021/07/02(金) 03:05:49.35 ID:+UtrZAkg0
ワイはまだM2や
29 : 2021/07/02(金) 03:06:07.69 ID:3vFsqxNF0
ワイも院生時代はよく鬱になっとった
今は工場で高卒のみんなと仲良くやっとるで
32 : 2021/07/02(金) 03:06:36.43 ID:+UtrZAkg0
>>29
えぇ…
相当割り切っとるな
30 : 2021/07/02(金) 03:06:12.25 ID:E+054U4w0
ワイも電電Dやで~
37 : 2021/07/02(金) 03:06:54.95 ID:+UtrZAkg0
>>30
ご研究は順調ですか?
ワイは死ぬ未来しか見えない
39 : 2021/07/02(金) 03:07:13.05 ID:E+054U4w0
>>37
後は博論書くだけや
42 : 2021/07/02(金) 03:07:28.43 ID:+UtrZAkg0
>>39
フルペーパー何本出した?
44 : 2021/07/02(金) 03:08:02.96 ID:E+054U4w0
>>42
2
準備中も2
46 : 2021/07/02(金) 03:08:31.33 ID:+UtrZAkg0
>>44
計4本はすごい
どうやったらそんな量産できるんや
48 : 2021/07/02(金) 03:09:04.33 ID:E+054U4w0
>>46
数はテーマしだいやろ
ワイは書きやすいテーマやったんや
49 : 2021/07/02(金) 03:09:33.58 ID:+UtrZAkg0
>>48
それにしたって凄いわ
ワイは一方書くだけでも満身創痍や
52 : 2021/07/02(金) 03:10:49.92 ID:E+054U4w0
>>49
気楽にやるんやで
47 : 2021/07/02(金) 03:08:50.72 ID:cvF0SUOYr
>>44
すごE
31 : 2021/07/02(金) 03:06:15.99 ID:0xz+2e1j0
ワイ4年やけど院進するつもりや
ちな情報
33 : 2021/07/02(金) 03:06:39.68 ID:U7WscJgga
博士号ワイもほしい
34 : 2021/07/02(金) 03:06:40.24 ID:3WXwMP3A0
鬱になって退学するとこまで行かんようにな
わいは集中力なくなってつんだ
35 : 2021/07/02(金) 03:06:47.54 ID:VDn5gCX9d
でもお前みたいなんが人格破綻教授になれるんやから頑張れや
40 : 2021/07/02(金) 03:07:14.46 ID:+UtrZAkg0
>>35
教授になれるほど賢くないんだよなぁ
36 : 2021/07/02(金) 03:06:53.30 ID:cvF0SUOYr
理学系やけど院進してもええか?まあもうそれ以外道はないんやが
38 : 2021/07/02(金) 03:07:12.97 ID:GMj5RQOt0
院試出願の訪問だけで嫌になってきたんやけど院進やめた方がええか?
41 : 2021/07/02(金) 03:07:22.67 ID:BlBlv0iP0
わいは理学系や
45 : 2021/07/02(金) 03:08:11.43 ID:cvF0SUOYr
>>41
物理とかその辺か?研究どんな感じや
43 : 2021/07/02(金) 03:07:44.20 ID:+UtrZAkg0
理学系の院はガチで死にそう
51 : 2021/07/02(金) 03:10:09.99 ID:6G13PPFtd
院試控えてるけど進むのも退くのも地獄やな
53 : 2021/07/02(金) 03:11:09.59 ID:cvF0SUOYr
>>51
修士までで終えたら全然引き返せるんやないか?
55 : 2021/07/02(金) 03:12:00.34 ID:lXB6teQYa
院試にあたって将来を真面目に考えれば考えるほど絶望する
58 : 2021/07/02(金) 03:13:30.20 ID:GMj5RQOt0
>>55
ほんこれ
将来やりたいこととか決まってるわけないし決まってても実現する可能性低すぎる
56 : 2021/07/02(金) 03:12:50.36 ID:OTj8Kvlq0
博士持ち少なくなってるし進学するのもありやと思うで
個人的にワイは博士課程が一番楽しかったわ
59 : 2021/07/02(金) 03:14:12.43 ID:CTw8UMS70
装置が壊れないように毎日祈ってる
60 : 2021/07/02(金) 03:16:03.99 ID:bcXqoYa60
よく文系煽りで数学から逃げたとか言われるけどワイは大学入ってからのこと考えて理系嫌になったで まぁ結局理系なんやが
64 : 2021/07/02(金) 03:18:21.92 ID:NmAD6O3M0
>>60
数学好きだったけど大学で数学一気に嫌いになったな
理系嫌とまではなかったな
69 : 2021/07/02(金) 03:20:55.73 ID:bcXqoYa60
>>64
ワイの理解力の乏しさとか内容もあるだろうけど高校までの教師って教えるの上手かったんだなって思ったわ
61 : 2021/07/02(金) 03:16:41.00 ID:dzLgmFmU0
ドクターほんと尊敬する
62 : 2021/07/02(金) 03:16:53.92 ID:5LElg0kk0
院進って楽なんか?学部2年生だから分からん
63 : 2021/07/02(金) 03:17:53.68 ID:on2Nm9mW0
ぶっちゃけ院生と技術系サラリーマンってどっちがきついんや
65 : 2021/07/02(金) 03:19:04.19 ID:soE0H0Ou0
ワイ学部4年、院試対策ガバガバ過ぎて吐きそう。内部進学でも試験受けないとダメだから救いがない
66 : 2021/07/02(金) 03:19:55.10 ID:/PKlHlI1a
>>65
ワイも☺
67 : 2021/07/02(金) 03:20:39.15 ID:NmAD6O3M0
>>65
院試対策ほぼ何もせんかったわ
それでも普通に行けたから心配しすぎはアカンで
68 : 2021/07/02(金) 03:20:47.95 ID:2orte/v+0
ワイこの前博論提出してきたが中身ガバガバすぎてこの先職を得られる気がせんわ
自分の研究自信持って説明できん
70 : 2021/07/02(金) 03:21:04.97 ID:vwuJ89L9r
ワイ数学系、数学が嫌になったり好きになったりするの繰り返し

コメント

タイトルとURLをコピーしました