
慶應と沖縄戦 激戦地への命令は1500km離れた豪華なキャンパスから…なぜ?

- 1
【爽快】ドランクドラゴン鈴木、田中みなみをフルボッコにしてしまうwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/25(金) 18:48:08.74 ID:JxDwxok60 Rちゃんや永野芽郁など、美人で男を選びたい放題にも関わらず、クズ男を捕まえたり不倫をしてしまうのが不思議な方も多...
- 2
なぜ?「就職氷河期世代」への支援、各党が続々発表1 : 2025/04/25(金) 22:25:13.68 ID:DKDzMS570 政府は25日、ある世代の支援に関する初会合を開きました。 今、そのある世代を巡り、各党がこぞって対策を打ち出して...
- 3
トランプ氏「関税をかけて製造業の国内回帰だ!」Apple社「インドに移管します」トランプ氏「関税をかけて製造業の国内回帰だ!」Apple社「インドに移管します」 稼げるまとめ速報
- 4
【祝】元ジャンポケ斎藤被告さん、群馬でバームクーヘン屋をグランドオープンwwwww1 : 2025/04/25(金) 22:02:10.05 ID:haRpJG1N0 穴が大好きなんやね https://x.com/chsaito/status/19157000752314208...
- 5
元子役「女優を辞めてからもブス、デブと言われた。杉本彩だけ庇ってくれて救われた」1 : 2025/04/25(金) 22:15:29.97 ID:nhJU4pOi0 ブス、消えろ」子役ブレイク後に経験した壮絶ないじめで十二指腸潰瘍になった斉藤こず恵「ダイエットは60回リバウンド...
- 6
【4事案明記】TBS、ハラスメント調査で追加報告 アナウンサーらに対する複数の事案を確認・謝罪 被害後に出演継続も1 : 2025/04/25 18:32:22 ??? TBSは25日、「芸能関係者と当社社員の関係調査についてのご報告(追加)」と題し、発表を行った。 フジテレビをめぐる一連の問題を受け、同社は...
- 7
【公明党、参院選公約を発表】減税と給付金1 : 2025/04/25 16:41:01 ??? 公明党の斉藤鉄夫代表は25日の記者会見で、夏の参院選で訴える公約第1弾を発表した。物価高対策として減税を掲げ、実現までのつなぎ措置としての「給...
- 8
【生活が苦しい】”就職氷河期世代” 実情を取材 非正規・年金不安・低賃金…これまで以上の”氷河期世代対策”が今、求められています1 : 2025/04/25 22:00:07 ??? 非正規雇用など、今、支援が必要な人たちが約80万人いると言われる就職氷河期世代。政府が25日、支援策の強化に乗り出す中、「生活が苦しい」という...
- 9
デヴィ夫人の12ワンニャン平和党 解散しました 1 : 2025/04/25(金) 21:40:51.48 ID:KtNZS8Zq0 デヴィ夫人のワンニャン平和党が電撃解散 「活動を一旦終了することを決断」 自身の帰化承認問題など挙げる 7月の参...
- 10
立憲民主党 参院選の公約で消費税の扱い 野田代表らに一任 「次の内閣」で1 : 2025/04/24(木) 23:53:00.33 ID:q0eLHAtJ9 立憲民主党 参院選の公約で消費税の扱い 野田代表らに一任 | NHK | 参議院選挙 https://www3....
- 11
【閲覧注意】マジかよ…数年で6億人消えた中国、街が廃墟寸前に!?その衝撃的な理由とは…【閲覧注意】マジかよ…数年で6億人消えた中国、街が廃墟寸前に!?その衝撃的な理由とは… モッコスヌ〜ン
- 12
【朗報】日本でも暴れたYouTuberジョニーソマリさん、ライン見極められず韓国で餓死寸前に【朗報】日本でも暴れたYouTuberジョニーソマリさん、ライン見極められず韓国で餓死寸前に いろんなネットニュース速報
- 13
「大阪府岸和田市で13人(荷台に11人)が乗った軽トラが横転」←これ「大阪府岸和田市で13人(荷台に11人)が乗った軽トラが横転」←これ 理想ちゃんねる
- 14
メキシコ大統領「世界の皆さん、メキシコ人は怠け者ではありません」メキシコ大統領「世界の皆さん、メキシコ人は怠け者ではありません」 大東亜速報
- 15
米国「トリプル安」懸念、為替目標に触れず 依然遠い「決着」米国「トリプル安」懸念、為替目標に触れず 依然遠い「決着」 大東亜速報
- 16
【サッカー】“国立”平日開催のFC東京対G大阪、観客数は4万4519人! ド派手演出でLEDビジョンをぶら下げたドローンも飛行1 : 2025/04/25(金) 21:30:36.47 ID:N5b5yABy9 Little Glee Monsterが特別ゲストで登場 Jリーグは4月25日、J1第12節のFC東京対G大阪を...
- 1 : 2021/06/23(水) 20:01:39.49 ID:sA1LQ5739
ヤフーニュース6/23(水) 12:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonahasatoko/20210623-00244357/1945年6月23日、沖縄での組織的戦闘が終わった。76年前、地上では住民を巻き込んだ熾烈(しれつ)な戦いがあり、海上でも沖縄戦は繰り広げられた。沖縄から疎開する学童を乗せた船や輸送船は攻撃され、多くの沖縄県民が犠牲になった。そして、日本軍は米軍の艦隊に体当たりする特攻隊を出撃させ、戦艦大和などの水上特攻も送り込んだ。その命令は、沖縄から約1500キロ離れた慶應義塾大学の日吉キャンパス(神奈川県)で下されていた。なぜ、日吉だったのか。
■日吉キャンパス
1937年にできた日吉キャンパスの寄宿舎は、当時「東洋一」と称されるほどの建築だったという。設計は、戦後、東宮御所、帝国劇場をはじめ、国立沖縄戦没者墓苑も手がけたモダニズム建築家の谷口吉郎氏。寄宿舎は、北・中・南の3棟から成るコンクリート造りで、最新の床暖房、水洗式トイレを完備し、全面ガラス張りの「ローマ風呂」、食堂や談話室もあった。
学生たちが使ったのはわずか7年。連合艦隊司令部がこの豪華な寄宿舎を占拠した。
■連合艦隊、慶応日吉キャンパスへ
1944年7月サイパンが陥落した。サイパンから日本本土の距離は約2400キロ。B29が爆弾を積んで日本までの往復が可能な場所だった。米軍は日本本土を狙える距離にある基地を確保し、日本軍は本土決戦の準備を始めなければならなくなった。戦況が悪化する中、連合艦隊は陸に上がることを余儀なくされた。
日本の海軍は、戦艦から指揮を執ってきた歴史がある。日露戦争で東郷平八郎が艦隊の先頭に立ち、バルチック艦隊を破ったことが影響している。しかし、工業化が進み、海軍でも航空母艦を主体とする艦隊が主流になったことで、戦況はじめ、空も海も把握した上での立体的な指揮が必要となった。さらに、司令部が戦艦の先頭にいるほうが危険にさらされる。戦艦の護衛も必要になる。ほかにもさまざまな理由から、陸に上がることになった。そして、選ばれたのは日吉キャンパスだった。
東京の霞ヶ関と横須賀軍港の中間にあって交通の便がよかったこと、慶應義塾の堅固な建物がほぼそのまま使えること、(地質が柔らかいため)地下壕が掘りやすいこと、無線の受信状況が良好だったことなどが理由だった。(「日吉・帝国海軍大地下壕」より)
1944年9月29日、連合艦隊司令部は日吉の寄宿舎に入り、キャンパスの多くの施設も海軍に接収された。
地下には、延長1200メートルにもわたる壕が掘られ、空襲などで危険なときには司令部は壕に下って指揮を執れるようにした。当時、壕には水洗トイレをはじめ、民間で使われていなかった蛍光灯もとりつけられ、真昼のような明るさだったという。
■米軍、沖縄本島に上陸
1945年4月1日、夜明け前の午前5時半。沖縄本島に艦砲射撃が開始された。約20分間で12センチ以上の砲弾が4万4825発、ロケット弾3万3千発、迫撃砲弾が2万2500発撃ち込まれ、午前8時半、ついに米軍が上陸した。迎え撃つ日本陸軍第32軍は、水際で攻撃する作戦を取らず、海岸には守備隊をほとんど配備していなかった。本土決戦への時間をかせぐための持久戦を続けるために。米従軍記者のアーニー・パイルは、当時をこう記している。
「ついにわれわれは、沖縄に上陸したのだ。しかも1発の弾丸もくらわず、足を濡らしもしないで」
「それは、まるでピクニックのようなものであった」
迫り来る米軍に、追い込まれた住民。上陸翌日の4月2日、米軍上陸地の読谷村のチビチリガマでは「集団自決」(強制集団死)で85人が亡くなった。親が子を刃物で刺し殺し、首を絞めるなどして殺し合った。
(以下リンク先で)
- 5 : 2021/06/23(水) 20:03:56.08 ID:cyUQTsVG0
- 菊水作戦
- 6 : 2021/06/23(水) 20:04:03.10 ID:+WKVk9Ns0
- もうマトモな戦闘艦が無かったからじゃね
- 14 : 2021/06/23(水) 20:16:09.47 ID:3xffChp90
- >>6
大韓民国には戦艦、李舜臣があったのに - 18 : 2021/06/23(水) 20:28:26.72 ID:tNorc/nN0
- >>14
それどころか皇族までいたんだぜ?
ほんと歴史を知らないのって哀れだよな… - 24 : 2021/06/23(水) 20:57:14.61 ID:oMD/F60W0
- >>18
公族だな - 8 : 2021/06/23(水) 20:07:17.58 ID:L5EYwoqR0
- 地下の迷路を案内できる先生が高校にいたな
- 30 : 2021/06/23(水) 21:46:04.92 ID:eoI932+d0
- >>8
Oさんか? - 9 : 2021/06/23(水) 20:07:19.00 ID:swjLQPOa0
- 藤原工業じゃなくて慶應でいいのか?
- 10 : 2021/06/23(水) 20:11:59.26 ID:8n2zh/HB0
- 別に海軍を擁護するわけでは無いんだが、上陸してから米軍も苦労するんだけどな。
- 15 : 2021/06/23(水) 20:17:01.02 ID:9LrDJ0SN0
- >>10
米軍に必死に抵抗してロシアに北日本を奪われては世話もない - 11 : 2021/06/23(水) 20:13:43.07 ID:JAg1joZi0
- この段階では司令部を陸上に置くのは合理的な判断。
連合艦隊司令長官が大和に乗っても、砲撃戦はなくて実際の戦場は遥か彼方で飛行機で行われるのだから陸上で無線で指揮をとった方がいいことは真珠湾の頃からわかっていた。
それでも連合艦隊司令長官のメンツのためにミッドウェイでは大和を操りだしてなんの役にも立たずに惨敗。
ソロモン航空戦では内地にいると叩かれるからトラックに大和を浮かべたが、なんの役にも立たず大和ホテルと煽られて山本長官は前線視察に行かざるを得なくなり戦死した。 - 22 : 2021/06/23(水) 20:43:13.12 ID:COIYOb5m0
- >>11
この段階で戦争継続してる時点でもう非合理だよ - 25 : 2021/06/23(水) 20:57:22.33 ID:JAg1joZi0
- >>22
まあ、そりゃそーだが。 - 12 : 2021/06/23(水) 20:14:58.74 ID:9LrDJ0SN0
- ヤフーもこんなイデオロギーネタばかりだな
- 13 : 2021/06/23(水) 20:14:59.16 ID:tDf8FL+50
- というか
首都の制空権を失って
敵機にやりたい放題された段階で負けだろ - 16 : 2021/06/23(水) 20:18:20.94 ID:Po79U7240
- >「ついにわれわれは、沖縄に上陸したのだ。しかも1発の弾丸もくらわず、足を濡らしもしないで」
これじゃあ時間をかせぐもなにも、全く意味のない戦闘だろ
海から空から袋叩き - 17 : 2021/06/23(水) 20:19:19.06 ID:esJrunEQ0
- 米軍記者「それは、まるでピクニックのようなものであった」
安倍ちゃん「日本にとって、アメリカとの出会いとは、すなわち民主主義との遭遇でした。」
まさに安心安全な沖縄戦でしたね
- 19 : 2021/06/23(水) 20:39:54.78 ID:artWPp/J0
- 明治の陸軍系払い下げ不動産より変な施設ありそう。
- 23 : 2021/06/23(水) 20:54:13.05 ID:7fyDlZkH0
- 離島防衛の仮想敵国が中国に変わっただけで、有事となれば本土出兵は当たり前でしょ。
- 27 : 2021/06/23(水) 21:04:42.79 ID:GhmZh9/D0
- 連合艦隊司令部があった慶応
陸軍登戸研究所があった明大 - 28 : 2021/06/23(水) 21:10:18.57 ID:oIHl5GYA0
- 我、慶應ぞ
- 31 : 2021/06/23(水) 21:53:10.08 ID:I3mNRzK30
- 太平洋戦争はエグすぎるな
二度と戦争は起こしてはならないね
コメント