
23歳で大学入学したらどうなるかを語るわ

- 1
立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ 存在感アピール1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:01.61 ID:mGD9RapN0 立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ…トランプ関税一色の中で存...
- 2
国民・榛葉幹事長、立民・野田代表の消費減税発言経緯「一貫性ない」「枝野さんは筋が通っている」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:31.20 ID:AIDzQiUS9 立憲民主党の榛葉賀津也幹事長は25日の定例会見で、憲民主党が今夏の参院選公...
- 3
石破「氷河期担当大臣!」 団塊もゆとりももZも辛いんだが 全世代担当大臣にしろ All Lives Matter1 : 2025/04/27(日) 19:18:35.78 ID:gYj9JIfs0 氷河期世代、待ち受ける高齢期 低い貯蓄、対策急ぐ政府 https://www.asahi.com/article...
- 4
【名古屋】全裸の女の子(7)の胸などを盗撮か 会社員の男(32)現行犯逮捕 名古屋市南区の入浴施設の脱衣場で1 : 2025/04/27 18:02:02 ??? 名古屋市南区の入浴施設で、全裸の女の子(7)を盗撮したとして、会社員の男(32)が現行犯逮捕されました。 性的撮影処罰法違反などの疑いで現行犯...
- 5
【韓国】李在明大統領候補「政治報復はしない」→過去に「隠しておき、後で密かにする」と発言1 : 2025/04/27(日) 08:26:40.94 ID:m18jAF72 国民の力(与党)はというイ・ジェミョン(李在明)共に民主党大統領選予備選挙候補の「政治報復をしない」発言に関し「強...
- 6
Ado、2大ドーム公演決定! 11月に東京ドーム、京セラドーム大阪にて開催1 : 2025/04/27(日) 19:20:32.47 ID:BOMTkEmB9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed13809a20001abbabc12...
- 7
トルコ「地震が起きたら屋外に。建物が倒壊したら死にます」→飛び降りで骨折多数1 : 2025/04/27(日) 18:16:07.73 ID:WGGfH53O0 https://www.fnn.jp/articles/FNN/863066 2 : 2025/04/27(日)...
- 8
DNA調査で日本人韓国人中国人違うと判明NHK | ん?韓国人に一番近いのはミジンコって聞いたけどDNA調査で日本人韓国人中国人違うと判明NHK | ん?韓国人に一番近いのはミジンコって聞いたけど 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」 反日うぉっち!
- 10
万博公式 “…ミャクミャク の誇らしい写真欲しいです”1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 18:46:18.24 ID:Yx24+86s9 Expo2025 大阪・関西万博 @expo2025_japan すみませ...
- 11
【大阪万博】破損した空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」1 : 2025/04/27(日) 18:58:39.55 ID:TjyM3Odg9 万博協会によると、破損したのは、米リフト・エアクラフト社製「HEXA(ヘクサ)」(幅4・5メートル、高さ2・6メ...
- 12
【韓国】文在寅が今さら在宅起訴されたって!何このニュースwww【韓国】文在寅が今さら在宅起訴されたって!何このニュースwww ニュー速タイムズ
- 13
関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」1 : 2025/04/27(日) 18:28:00.61 ID:0Z2aBrBt9 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」(ENCOUN...
- 14
“置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた1 : 2025/04/27(日) 18:35:50.36 ID:fzECFHwE9 “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘ...
- 15
建築業界「助けて!若者が全然来てくれなくて人手不足なの 」1 : 2025/04/27(日) 18:33:20.57 ID:LKuOuDlgd 真夏でも長袖を着せられて、おじさん達の怒号が飛び交うような現場でキツい肉体労働をさせられるような仕事なんか、今の...
- 16
(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」1 : 2025/04/27(日) 18:28:45.34 ID:u89LH79W0 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1915987219254333440/pu...
- 1 : 2021/06/12(土) 16:02:26.188 ID:WWyNHmc10
- 俺は2留の末に大学中退後、一年間のバイト生活を経て23歳で大学に再入学した
なのでこれから書くことはその年代で初めて大学に入学した場合とは違う部分はあるかもしれないどうせ見る人少ないだろうから書き溜めてない
- 2 : 2021/06/12(土) 16:03:01.386 ID:yI5KneSgd
- 案外馴染めそう
- 3 : 2021/06/12(土) 16:03:31.170 ID:rGAU49qrr
- はやくしろ
- 4 : 2021/06/12(土) 16:03:42.454 ID:WWyNHmc10
- 再入学したのは関東の駅弁国立文系
前の大学はFラン文系
留年した理由とやめた理由はうつ - 5 : 2021/06/12(土) 16:04:06.282 ID:kOC+Jf5v0
- 今の時代の就職事情は怖いよな
2012から2019が奇跡だった - 7 : 2021/06/12(土) 16:05:30.961 ID:+/k3UCNg0
- >>5
言うてもうコロナ前水準まで戻ってるぞ
21卒だけが割り食ってる - 6 : 2021/06/12(土) 16:05:30.673 ID:u3l9h7FYa
- 読んでる
- 8 : 2021/06/12(土) 16:05:58.843 ID:2Vu++iXr0
- まずどうなるのかを書いてから細かい説明だろ
そう言うとこやぞ? - 10 : 2021/06/12(土) 16:09:42.697 ID:WWyNHmc10
- >>8
だな
結論を書くと「学生生活は特に問題なく送れるが、就職は難しい」といったところだ
順を追って説明する - 12 : 2021/06/12(土) 16:14:13.768 ID:QfNSLX910
- >>10
28で入学したけど同意見だわ - 14 : 2021/06/12(土) 16:17:39.611 ID:WWyNHmc10
- >>12
同士よ次に授業だが、これも問題なくついていける
やはり高校卒業から時間が経っていると忘れていることも多いが受験勉強で取り戻すので入学時には問題ないレベルに回復している - 9 : 2021/06/12(土) 16:06:25.886 ID:WWyNHmc10
- 元々は中退してそのままバイト続けるつもりだった
しかしあるブログで「20代前半なら大学行ってもいい。就職はなんとかなる」みたいな実体験を書いた記事を読んだ
実際このままバイトしてても先が見えないしなら大学は卒業しておいてもいいかと再受験した - 11 : 2021/06/12(土) 16:11:54.412 ID:WWyNHmc10
- まず、5歳も年下の同級生と馴染めるのか?という点
これは馴染める
正直、10代後半と20代前半なんて私服同士なら大して区別はつかない
よく見りゃ肌ツヤが違うって程度
だから実年齢を言わなければバレることはまずない
まあもしかしたらバレてるのかもしれないが、大学生ともなればほとんど大人だからそれでバカにされることはない - 13 : 2021/06/12(土) 16:14:22.189 ID:WWyNHmc10
- だから講義でのグループワークやゼミみたいな集団で何かする機会は多かったが問題なく乗り切れた
ただし、サークルに入ったり友達を作ろうとすると事情は変わるかもしれない
ある程度深い人間関係を構築しようとするとどうしても身の上は明かさないといけないから年齢を聞かされて向こうがドン引きする可能性はある - 15 : 2021/06/12(土) 16:18:17.645 ID:u3l9h7FYa
- 今何歳でどうしてるのか
- 19 : 2021/06/12(土) 16:23:44.035 ID:WWyNHmc10
- >>15
今は27歳で今年度卒業予定
なので最後に問題の就職について書くこれは本当に決まらない
俺は端から諦めモードだったため就活のスタートは4月の終わり頃とかなり遅めだったがそれでももう2ヶ月は経っている
しかし未だに無内定だ - 16 : 2021/06/12(土) 16:20:05.344 ID:DTidIHkIa
- 文系だとサークルとか入ってないと就活で言うこと探すのきついだろ
- 17 : 2021/06/12(土) 16:20:37.604 ID:WWyNHmc10
- しいて困ったことといえば体育かな
これは体力が落ちているからちとしんどかった
しかし多くの大学では体育が必修になっているので避けては通れない
ここは頑張るしかない - 18 : 2021/06/12(土) 16:23:12.048 ID:rGAU49qrr
- 結局いまなにしてる?
- 20 : 2021/06/12(土) 16:25:58.926 ID:QfNSLX910
- 俺の場合勉強はそこらの現役生よりできたから友達とかに教えてたわ
単位も150くらい取って卒業するときに学部と大学から成績優秀で表彰とかされた - 21 : 2021/06/12(土) 16:26:48.746 ID:3lMwEBc40
- 受かるかどうかはさておき、大学行かず難関資格でも目指しておけば就職も年収も今より良くなったのにな
- 29 : 2021/06/12(土) 16:36:53.496 ID:WWyNHmc10
- >>21
今となっては大学より看護学校とか目指すべきだったかなと思ってる
やっぱり資格無しで就職するには若さがないと難しい - 22 : 2021/06/12(土) 16:26:50.251 ID:+/k3UCNg0
- そもそも就活を4月から始める時点で話違うだろ
そんなの現役でも決まらねえよ年齢のせいにするな - 26 : 2021/06/12(土) 16:33:57.136 ID:x7BbKB9ia
- >>22
これだな
4月終わりなんてろくな企業残ってないし学生側もまともな奴居ないからな
選考やってますよってアピールでしかない - 23 : 2021/06/12(土) 16:27:27.413 ID:+hSnqlEp0
- 教員とか目指せば
- 24 : 2021/06/12(土) 16:28:26.636 ID:WWyNHmc10
- 就活状況を箇条書きすると
プレエントリー約30社
書類落ち約10社
面接落ち1社
選考中5社
今後応募予定5社大学に友達いないからこれが平均と比べてどうなのか知らんが国立で書類通るのが1/3程度ってのはやっぱり年齢が相当響いているように思える
ESの出来は就職課で見てもらっても特に問題ないレベルだったので経歴で自動的に落とされた会社が多いのだろう - 25 : 2021/06/12(土) 16:30:07.723 ID:WWyNHmc10
- あと、年増はたいていの場合浪人や留年、ニート・フリーターなどろくな理由じゃないので運良く書類が通って面接に行けてもその辺を聞かれて上手い答えがなく落とされることになる
- 27 : 2021/06/12(土) 16:34:13.869 ID:WWyNHmc10
- そんなわけでこのまま無内定卒業が濃厚
やはりアラサーで新卒ってのは無理がありすぎる
特に今はコロナ禍なので例年以上に求人が少ない
俺が入学前に読んだブログの主は運が良かったか景気が良かったのだろうあとなんか質問あったら答える
- 28 : 2021/06/12(土) 16:35:32.078 ID:9bmlDKX50
- >>1は何か勉強したいことがあったんじゃないの?
大学行くにはけっこうなお金も労力もかかるわけだし - 32 : 2021/06/12(土) 16:39:34.865 ID:WWyNHmc10
- >>28
自分の場合は経済学が学びたかった
前の大学を中退して後悔していたから今回再受験して卒業できそうなことはすごく嬉しい
ただ、生きていく上でこの選択は正しくなかったかもしれない - 30 : 2021/06/12(土) 16:37:55.315 ID:cgM4lE6y0
- × アラサーで新卒ってのは無理がありすぎる
〇 お前は新卒でも無理があり過ぎる - 31 : 2021/06/12(土) 16:39:14.906 ID:u3l9h7FYa
- 高校の偏差値は?
- 33 : 2021/06/12(土) 16:40:07.208 ID:WWyNHmc10
- >>31
51だった気がする
10年以上前だから忘れたけど - 34 : 2021/06/12(土) 16:41:38.239 ID:kIUsZvHL0
- うちは医療系だから年齢上で入学する人も多かったけど最終的には資格職だし就職は問題なかったわ
- 35 : 2021/06/12(土) 16:41:57.535 ID:uqYk8e3m0
- 公務員は目指さなかったの? 経済なのかな?
- 39 : 2021/06/12(土) 16:51:22.075 ID:WWyNHmc10
- >>35
公務員は親がやってて苦労が多いのを目の当たりにしていたから俺は民間を目指した
結果は上記の通り>>36
そうそう
たぶん文系って全般的に就職には有利に働かないと思う
現役でも出来れば理系目指したほうがいい - 36 : 2021/06/12(土) 16:43:33.820 ID:FZAbbQ4wr
- 経済とか学んでもなんも役に立たんよね
そういうのって高校の時は想像もつかんかったけど - 37 : 2021/06/12(土) 16:43:46.962 ID:U/KWSMJS0
- 氷河期世代に笑われるぞもっとがんばれよ
- 38 : 2021/06/12(土) 16:44:24.059 ID:qSFmGwVh0
- 資格はなんかとった?
- 40 : 2021/06/12(土) 16:51:43.953 ID:WWyNHmc10
- >>38
文系だから資格はこれといって
コメント