
「大学院はモラトリアムww 就職せずに学生やってんだろw?」←これ

- 1
【訃報】和歌山県の岸本周平知事が死去1 : 2025/04/15(火) 10:17:10.18 ID:R2xQmgZw9 和歌山県の岸本周平知事が死去したことがわかりました。 岸本知事はきのう14日朝、知事公舎で倒れているのが見つかり...
- 2
森永卓郎の予言「今後、日本は五公五民になる」実現しちゃったね アベノミクス1 : 2025/04/15(火) 09:16:10.11 ID:/YBoH91CM 森永卓郎「運は才能や努力を超える力を発揮する」。 私自身の体験を振り返ってみても…運がいい人が共通して言う言葉と...
- 3
「日本人名でないとアイドルイベントに当選しにくい」 20代中国人女性、私立大の学生証を偽造疑い1 : 2025/04/15(火) 09:42:49.48 ID:evXHOhC09 アイドルのイベント会場で本人確認に使うため、海外サイトを通じて学生証を偽造したとして、京都府警が有印私文書偽造・...
- 4
【訃報】 世界3大かっこいい名前の1人、アーミテージ元米国務副長官が死去1 : 2025/04/15(火) 08:49:14.25 ID:jFYxVPpC0 米国務副長官などを務めた国防戦略の専門家で、「知日派」としても知られたリチャード・アーミテージ氏が 13日、死...
- 5
石橋貴明への批判に有名医師「フジの件はもういいよ。昔のモラルはめちゃくちゃでした。で良いじゃないですか~昔の話ですよ」1 : 2025/04/15(火) 09:12:28.13 ID:cEN+q7c/9 2025年4月14日10時18分 東京美容外科の統括院長、麻生泰氏(53)が14日までにX(旧ツイッター)を更新...
- 6
〈400億円の赤字〉NHKの徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」1 : 2025/04/15(火) 09:11:59.59 ID:aFw4+cx00 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e4f8da249993a6b68a7d...
- 7
【中国メディア】中国がAIを大量活用する一方、日本はいまだにフロッピーディスクやFAXの廃止に奮闘1 : 2025/04/15(火) 08:18:13.10 ID:DeS6NI/f 2025年4月13日、中国メディアの観察者網は、中国が人工知能(AI)を大量活用する一方で、日本はいまだにフロッピ...
- 8
れいわ新選組 「外国人から永住資格を取りあげるのは差別」1 : 2025/04/15(火) 08:58:50.58 ID:CRYn6dX40 https://imgur.com/ https://reiwa-shinsengumi.com/comment...
- 9
日韓間の文化交流が拡大、相手国への好感度は過去最高に=韓国ネット「お互いに嫌う理由がない」1 : 2025/04/15(火) 08:15:43.19 ID:DeS6NI/f 2025年4月14日、韓国・SBS NEWSは「日韓間の文化交流が拡大している」と伝えた。 記事によると、K-PO...
- 10
エハラマサヒロ「痛風は地獄って伝えなきゃ」 足が大きく腫れ「マジで痛い」 19年末に発症1 : 2025/04/15(火) 08:08:16.39 ID:KjyKlFud9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1af4f6935c92cb3b7992...
- 11
【全国初摘発】生成AIで作成したわいせつ画像のポスター販売 容疑で男ら4人逮捕1 : 2025/04/15 07:28:07 ??? 生成人工知能(AI)で作成したわいせつな画像のポスターをネットオークションで販売したとして、警視庁保安課は14日、わいせつ図画頒布の疑いで、愛...
- 12
【訃報】米 アーミテージ元国務副長官 死去 79歳 日米外交で大きな役割1 : 2025/04/15(火) 07:54:45.24 ID:wDvQ5f3a9 アメリカのブッシュ政権で国務副長官を務め、日米外交においても大きな役割を果たしたリチャード・アーミテージ氏が死去...
- 13
立民・枝野氏「減税派は立憲民主党から出ていけ!」 →野田氏「それ立憲から人居なくなるだろ」1 : 2025/04/15(火) 08:15:57.20 ID:JJlP5piP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/483739df996040219b936b...
- 14
【中央日報】 米国の韓国「センシティブ国」指定、結局15日に発効…背景は依然不明1 : 2025/04/15(火) 07:10:50.36 ID:fdmId5dV 韓国をセンシティブ国に指定した米エネルギー省の措置が15日に発効する。韓米両国は科学技術協力に制限はないと口をそろ...
- 15
韓国は10キロ3000円…韓国のスーパーで米を買った日本人観光客の投稿が話題に「韓国は米が余っている。たくさん買ってほしい」1 : 2025/04/15(火) 08:25:39.87 ID:DeS6NI/f 2025年4月14日、韓国・KBS NEWSが「今月初めに韓国を訪れた日本人観光客が投稿した旅行記に目を引く内容が...
- 16
『ろくでなしBLUES』作者→「羨ましくてしょうがない」 “吉祥寺”のマンホール蓋に驚き「新宿じゃ無いんだね」と330万回表示1 : 2025/04/15(火) 06:55:35.84 ID:cSswrnTp9 『ろくでなしBLUES』作者→「羨ましくてしょうがない」 “吉祥寺”のマンホール蓋に驚き「新宿じゃ無いんだね」と...
- 1 : 2021/06/10(木) 03:25:43.13 ID:kFY7Ko6Zd
- これ言ってるやつ頭イカれてるよな
- 2 : 2021/06/10(木) 03:25:57.58 ID:kFY7Ko6Zd
- ブラック企業に金払って行ってるようなもんやぞ
- 3 : 2021/06/10(木) 03:26:41.85 ID:kFY7Ko6Zd
- 修士ならまだしも博士に対して言っちゃあかんやろ
- 4 : 2021/06/10(木) 03:27:12.42 ID:pz6Obmc3p
- まあ教養や環境のレベルは知れるな
- 5 : 2021/06/10(木) 03:27:16.85 ID:kFY7Ko6Zd
- この国は終わりやね
- 6 : 2021/06/10(木) 03:27:27.06 ID:t9yVr9bb0
- ワイのまわりみんな医者になったけどワイは院に行ったで
何か文句あるか? - 9 : 2021/06/10(木) 03:28:28.74 ID:kFY7Ko6Zd
- >>6
ない
むしろ厚遇されて然るべきや - 7 : 2021/06/10(木) 03:27:35.83 ID:KjBtaWiV0
- 底辺には理解する知能ないで
- 8 : 2021/06/10(木) 03:27:51.77 ID:yfxvU7FM0
- これを博士に言うような奴は修士と博士の区別がついてない奴やろうな
- 10 : 2021/06/10(木) 03:28:56.47 ID:QfWeCLtZM
- ニートやん
- 11 : 2021/06/10(木) 03:29:37.11 ID:jis2iHAnp
- 博士ワイ、初就職は28歳w
- 13 : 2021/06/10(木) 03:30:50.59 ID:kFY7Ko6Zd
- >>11
ポス毒で苦しみながら生きるよか就職を選ぶよな - 12 : 2021/06/10(木) 03:30:44.36 ID:av79i8mu0
- 就職から逃げて院に入る人がいるけど1年の夏にはインターン始まるし言うほど就職から逃げられないよな
- 14 : 2021/06/10(木) 03:30:58.85 ID:LSBSgjeK0
- マスクつけないで捕まったやつって東大の大学院いってたよね
- 15 : 2021/06/10(木) 03:31:07.99 ID:Y4YWtJ8v0
- アメリカじゃ学士なんて高卒みたいな扱いやぞ
- 17 : 2021/06/10(木) 03:32:04.95 ID:kFY7Ko6Zd
- >>15
日本でもこれになんないのなんでやろな - 19 : 2021/06/10(木) 03:33:53.68 ID:R0r0SpZua
- >>17
文系が多すぎて文系に不利になるから - 21 : 2021/06/10(木) 03:36:15.57 ID:kFY7Ko6Zd
- >>19
このまま米中プラットフォーマーに搾取され続けて衰退していくんやろなあ - 22 : 2021/06/10(木) 03:38:14.10 ID:zQyepwjH0
- >>19
企業が院卒優遇するようになれば文系も院行くやろ - 24 : 2021/06/10(木) 03:39:24.59 ID:oXhhBbuwp
- >>22
日本には博士とか修士は使いにくいとか頭がかたいみたいな変な風潮あるから難しいやろうなあ - 32 : 2021/06/10(木) 03:42:49.30 ID:ocLQJLEz0
- >>19
文系で数学使えない英語使えない分野って院いってもどうしようもないけどなあ - 30 : 2021/06/10(木) 03:41:58.99 ID:ocLQJLEz0
- >>15
たしかにそうだけど全然違う
あとから院行って職歴に充当する文化風土があるから
日本だとそれがない - 16 : 2021/06/10(木) 03:31:46.61 ID:2j7PIUML0
- モラトリアム(半分就活)
- 18 : 2021/06/10(木) 03:32:08.41 ID:ju3oDJdp0
- そんなやつもいるからしゃーない
クソ大学にも大学院あるんだから - 20 : 2021/06/10(木) 03:34:25.67 ID:kFY7Ko6Zd
- 博士課程ってある種修行よな 就職するより辛いだろ
- 27 : 2021/06/10(木) 03:40:29.90 ID:dpVttP0B0
- >>20
楽やで
ソースはワイ - 23 : 2021/06/10(木) 03:39:10.22 ID:3lenVIyx0
- これと理工系のやつ相手に
「医学部いけなかったら理工系にしたの?」
って聞くやつもあれだと思う - 28 : 2021/06/10(木) 03:40:53.47 ID:zQyepwjH0
- >>23
理工系もしっかり稼げる環境作らなあかんよな 最高峰の頭脳が医学部に集中しちゃうの勿体ないわ - 31 : 2021/06/10(木) 03:42:25.33 ID:oXhhBbuwp
- >>28
理工系もそうやけど特に数学科に対する扱いは酷すぎると思うわ
本当は数学科に行って数学の研究したかったけど将来が不安だから医学科にしましたみたいな人がおるくらいやし - 33 : 2021/06/10(木) 03:43:37.57 ID:ocLQJLEz0
- >>31
リベラルアーツの方法で
ピュアマスも応用数学もビジネスも自由に学べりゃええんやけどなあ - 43 : 2021/06/10(木) 03:47:00.69 ID:SqJp8mB9p
- >>33
応用されることをやたら嫌う数学者多かったらしいからなあ
今は割とウェルカムって風潮なのかな? - 49 : 2021/06/10(木) 03:48:26.90 ID:ocLQJLEz0
- >>43
ピュアマスがcsや物理学や数理統計学と相補的な時点でそうも言ってられんやろな - 38 : 2021/06/10(木) 03:45:02.16 ID:t9yVr9bb0
- >>31
実用性考えるとそうなってしまうんやろか
実際どうみても医学向いてない奴数人おったしな - 54 : 2021/06/10(木) 03:49:52.09 ID:SqJp8mB9p
- >>38
実用あるやつを数学科から排除しようみたいなことも感じられるんよなあ
統計学とか数値解析あたりは情報学部に取られちゃったし - 57 : 2021/06/10(木) 03:51:23.93 ID:ocLQJLEz0
- >>54
数理統計学は理学部数学科なのか理学部情報学科なのか工学部なのかもはやわからん - 36 : 2021/06/10(木) 03:44:43.42 ID:ocLQJLEz0
- >>28
理工系で英強なら資本主義にどっぷり浸かればええで
英強やない理工系の時点で頭脳もへったくれもないが - 53 : 2021/06/10(木) 03:49:37.92 ID:Xe6ArE3/0
- >>28
まぁ実際非医学部のやつに、医学部にも入れるけどどうする?って言ったら大抵の人間が医学部行くやろ
そういう現状やからしゃーない思うでガチで興味持って勉強してるやつもごくたまにおるやろうけど
- 29 : 2021/06/10(木) 03:41:20.92 ID:t9yVr9bb0
- >>23
理工系と医学系は端から違うで
理工系行きたい人は最初から医学なんぞ眼中にないやろ - 25 : 2021/06/10(木) 03:40:24.43 ID:49ezrLD+0
- 博士まで行ってなんで日本で就活を!?
- 26 : 2021/06/10(木) 03:40:24.80 ID:rSgtwTFo0
- 一時の楽さを求めて結果的に苦労する無能
- 34 : 2021/06/10(木) 03:43:37.80 ID:+CE5xLNKp
- 文系の大学院って何やってんの?
- 35 : 2021/06/10(木) 03:44:25.94 ID:npqbPywv0
- モラトリアムじゃないならなんでわざわざ学部より就職も弱いし世間からの風当たりも強いのに院進するんや?
- 47 : 2021/06/10(木) 03:47:42.29 ID:VXTr+s2r0
- >>35
学問に対する知的好奇心を抑えきれないからや - 37 : 2021/06/10(木) 03:44:49.42 ID:Yj1a/FDu0
- 院って教授の奴隷になるってイメージなんやけどあってる?
- 46 : 2021/06/10(木) 03:47:35.53 ID:t9yVr9bb0
- >>37
間違ってはないかもしれん
院生を召使いのようにしてる教授もおる - 50 : 2021/06/10(木) 03:48:48.00 ID:kFY7Ko6Zd
- >>37
研究室の分野によっては労働力が必要な場合もある - 39 : 2021/06/10(木) 03:45:43.45 ID:n1i5xWA60
- ワイ浪人したから院出る頃には30なんやけど就職できるんかな
- 52 : 2021/06/10(木) 03:49:09.76 ID:t9yVr9bb0
- >>39
なんやかんや見つかるとは思う
質を問わなければ - 40 : 2021/06/10(木) 03:46:29.61 ID:5YqaIZx00
- 博士まで行くと就職厳しいってまじか
- 41 : 2021/06/10(木) 03:46:36.14 ID:+CE5xLNKp
- 理系ならドクターはともかくマスターまではええと思うけどな
- 51 : 2021/06/10(木) 03:48:49.76 ID:zQyepwjH0
- >>41
理系の友達にやっぱ博士まで行くん?って聞いたら修士はほぼ確定で行くけど、もし博士行くならアメリカって言ってたな - 42 : 2021/06/10(木) 03:46:43.70 ID:rSgtwTFo0
- 日本では院卒が必要になるような産業が育ってないんだよ
終わってるよこの国 - 44 : 2021/06/10(木) 03:47:17.58 ID:ocLQJLEz0
- >>42
産業やなくてポジションの問題やろ - 45 : 2021/06/10(木) 03:47:18.50 ID:npqbPywv0
- そもそも今の日本やと理系でも修士行かずに学部卒で文系就職するのが正解やし
- 48 : 2021/06/10(木) 03:48:24.34 ID:hdZGXZNbd
- ワイ工学部M1、低みの見物
- 55 : 2021/06/10(木) 03:50:32.81 ID:gAta8Dbt0
- モラトリアムじゃなくてサナトリウムでは?
- 56 : 2021/06/10(木) 03:51:13.92 ID:PRnfKBlF0
- ゼミの先輩曰く博士は金もらてるっていってたけど違うの?
コメント