【理系】「志願したい大学」ランキングTOP20! 関東の理系高校生が選ぶ第1位は「東京理科大学」

1 : 2021/06/09(水) 18:36:06.13 ID:Wpm0cril9

調査対象 関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2021年3月卒業予定者(調査時高校3年生)計12万名、有効回答数 1万9050人
ねとらぼ調査隊2021/06/09 18:15
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/244218/

第20位:帝京大学
第19位:順天堂大学
第18位:東海大学
第17位:法政大学
第16位:東京農業大学
第14位:東京大学
第14位:中央大学
第13位:青山学院大学
第12位:東京電機大学
第11位:慶應義塾大学

第10位:東京工業大学
第9位:筑波大学
第8位:東京都立大学
第7位:芝浦工業大学
第6位:千葉大学
第5位:北里大学
第4位:明治大学

第3位:日本大学
 第3位は、2019年に創立130周年を迎えた「日本大学」でした。16学部・87学科・19研究科を設けている、日本屈指の規模を誇る総合大学です。理系の学部としては、理工学部、生産工学部、医学部、薬学部などを開設。それぞれの領域において、自ら考え、自ら行動し、自ら創造する「自主創造」の力を持った人材の育成に努めています。

第2位:早稲田大学
 第2位は「早稲田大学」でした。自由と多様性を重んじる校風で、勉強はもちろん、スポーツや課外活動などにも挑戦できる機会を提供しています。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」の3つを建学の理念として掲げ、現在は2032年の創立150周年へ向けて策定された中期計画「Waseda Vision 150」に取り組んでいます。

 理系の学部としては、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部などを開設。このうち創造理工学部には、経営を工学的な視点から学ぶ経営システム工学科や、人間が自然と共生するための方策を研究する社会環境工学科など、独特な学科があります。

第1位:東京理科大学
 第1位は「東京理科大学」でした。1881年に創立された東京物理学講習所を前身とする大学で、2021年で創立140周年を迎えました。理工学部や先進工学部、薬学部などを設けている理工系の総合大学で、豊かな教養を育む全人教育と、理数分野の基礎・専門教育に取り組んでいます。また「関門制度」と呼ばれる進級制度を設けており、進級時の審査に合格しないと次の年次に進めない仕組みになっています。


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/09(水) 18:37:04.35 ID:VdP1P7Be0
当たり前だけど田舎大学はないな
4 : 2021/06/09(水) 18:38:26.99 ID:uk6MwSJh0
>>2
千葉は駅弁
5 : 2021/06/09(水) 18:38:45.14 ID:XgKOdE7q0
東大か東工大と、理科大、
両方合格したら前者に入学する
6 : 2021/06/09(水) 18:39:03.17 ID:HE+FO3c80
芝工意味わからん
埼玉群馬宇都宮あたりの駅弁のすべり止めやろ
11 : 2021/06/09(水) 18:40:10.41 ID:XgKOdE7q0
>>6
滑り止めだから志願者が多いんじゃない?
12 : 2021/06/09(水) 18:40:57.06 ID:HE+FO3c80
>>11
なるほど納得
7 : 2021/06/09(水) 18:39:10.87 ID:oLUXA2H/0
ゴスケの母校
8 : 2021/06/09(水) 18:39:17.58 ID:G5dDbZuK0
「東京」と名がついててもキャンパスは北海道のサロマ湖www
17 : 2021/06/09(水) 18:42:13.14 ID:yk/uk/ow0
>>8
しーっ!
理科大生の半分は盗癖DQNや変態だけどな
9 : 2021/06/09(水) 18:39:20.04 ID:u/ia/38l0
理系は国立行かないとマトモな研究できないだろ
43 : 2021/06/09(水) 18:52:32.30 ID:C2SyYPLm0
>>9
理系は大学院いかないなら文系と変わらん
10 : 2021/06/09(水) 18:39:49.64 ID:Vl9Hm/hK0
で、日大からいくら貰ったの?
13 : 2021/06/09(水) 18:41:07.82 ID:uk6MwSJh0
志望する大学だから受けやすい大学も含まれるだろ
14 : 2021/06/09(水) 18:41:24.78 ID:zVgLX9ug0
俺のクソ母校が入っとる
15 : 2021/06/09(水) 18:42:06.94 ID:kRcoJGux0
理科大落ちて
芝工行った
16 : 2021/06/09(水) 18:42:08.87 ID:76xsss220
留年率いまだに高いらしいなw
18 : 2021/06/09(水) 18:42:13.87 ID:3UJ8AHjq0
理科大がんばれー
がんばれー
19 : 2021/06/09(水) 18:42:40.23 ID:y/xUfajf0
東京理科大って言うと、長万部のイメージが
無くなるんだっけ?
20 : 2021/06/09(水) 18:42:58.17 ID:kRcoJGux0
理科大行けたら就職できたのかなあ
21 : 2021/06/09(水) 18:43:03.25 ID:3UJ8AHjq0
運河梅里野田市がんばれー
22 : 2021/06/09(水) 18:43:08.88 ID:ctgdB32t0
東大が14位とは嘆かわしい
もっと向上心もてよ
23 : 2021/06/09(水) 18:43:39.81 ID:/bOxsFjR0
お前も長万部送りにされたいかー!
24 : 2021/06/09(水) 18:44:02.26 ID:C3wKioz30
電通大と農工大がランクインしていないのが不思議。
関東では東工大に次いで抜群に就職がいいのに。
29 : 2021/06/09(水) 18:47:31.84 ID:yk/uk/ow0
>>24
そもそも「志望したい」という日本語が変だしね
行きたい大学とか受けたい大学とか
正常な日本語が書けてない記事
33 : 2021/06/09(水) 18:48:12.71 ID:HE+FO3c80
>>24
分散しちゃってるんじゃね?
25 : 2021/06/09(水) 18:44:24.86 ID:yk/uk/ow0
そして理科大葛飾キャンパスのある金町は都内最大の放射線量を誇る
26 : 2021/06/09(水) 18:45:25.54 ID:3easQ5vH0
20年前に理科大(理学部物理)を卒業したけど、
もう一度やり直すなら青山学院とか上智みたいなお洒落感のあるとこに行くと思う。
まわりがイモばっかで正直キツかった。
27 : 2021/06/09(水) 18:46:10.35 ID:vf29+9h70
明治はハリボテでもいいからどこかの医学部取れよやれるだろ
28 : 2021/06/09(水) 18:47:09.51 ID:W9nWJASR0
( ´ⅴ`)ノ<被告の母校、京都なんちゃらかんちゃら大学が入ってない。
30 : 2021/06/09(水) 18:47:48.82 ID:DrMp+qR+0
挑戦校・実力相応校・滑り止めが重なる感じか
31 : 2021/06/09(水) 18:47:49.53 ID:BzLyK2Ss0
芝浦はやめておけ
OBより
32 : 2021/06/09(水) 18:48:11.17 ID:3UJ8AHjq0
理科大生、今が苦しい時期ですよ
この、GW開けの
しかし、ここで負けてはいけない
出席に、レポートに、ここが正念場ですよ!
34 : 2021/06/09(水) 18:49:04.70 ID:ShBnLljE0
志願したいって志願できない理由でもあんの?
したかったら志願しろよ
35 : 2021/06/09(水) 18:49:13.97 ID:56+d86XY0
理科大かり東大院が考えられる一番のコスパだよな
36 : 2021/06/09(水) 18:49:58.85 ID:ShBnLljE0
早稲田と慶應受かったら京王行くだろ
なんで新大久保左翼大に
37 : 2021/06/09(水) 18:50:11.52 ID:N0jXhktc0
旧帝大の序列2位と3位の京大と阪大が無いじゃないか!
クソ私学とは研究の質は大違いだぞ。
関西のスラムに下宿してでも通う値打ちはあるのに。
38 : 2021/06/09(水) 18:51:04.66 ID:kOyENqiE0
都立大とかw でも行くのは千葉工大
理科大数学のあたおかには仏文出身のワイも頭下がりますわ
39 : 2021/06/09(水) 18:51:14.87 ID:B+8Ll4Uv0
理系で国立入れないやつなんてやるだけ無駄だろ
40 : 2021/06/09(水) 18:51:19.29 ID:lZ4sUFmU0
理系の人がひっそり狙う大学かな、1位とか意味が分からん
41 : 2021/06/09(水) 18:51:30.68 ID:qgZeQvS30
>>1
関東の理系ってロクなのいないイメージ
理系は関西に圧倒的に負けてるし
44 : 2021/06/09(水) 18:52:39.32 ID:LA5hNnS70
どんな学力を持ってる層に聞いたかが重要な調査。
ごちゃまぜなんだから何の意味もない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました