
【予算案】高校進学を目指す中学3年生は給食タダに・小松

- 1
車椅子マークって全障碍者向けで身体障碍者だけではないらしいな。1 : 2025/04/09(水) 12:39:50.47 ID:4SmJT05s0 商業施設や病院でよく見かける「車椅子マーク」のトイレや駐車場。全ての障碍者を対象とする国際シンボルマークだが、車...
- 2
【札幌】1時間に48人確認 ススキノで客引き急増中 条例もはや役立たず?1 : 2025/04/08 13:24:15 ??? 「札幌市客引き条例」が全面施行されているススキノなど、札幌市中心部で客引き行為が増え続けている。市の本年度調査で1時間あたり48.3人を確認し...
- 3
【ゲイであることをカミングアウト】AAA與真司郎「結婚する選択肢も欲しい」同性婚への願い 思い描く家族・子育ての理想とは1 : 2025/04/09 12:13:11 ??? ― 今回のフォトエッセイでは、同性婚や「いつか子どもがほしい」という想いも綴られていました。與さんの理想の結婚や家族像について教えてください。...
- 4
【文春砲】フジ「オールナイトフジコ」男性ディレクターと10代女子大生が性的トラブル1 : 2025/04/09(水) 13:07:30.97 ID:OROQxN/o0 フジ男性ディレクター 「オールナイトフジコ」10代女子大生と飲酒&性的トラブル発覚 https://bu...
- 5
【絶望】広末涼子メンバーを待ち受ける「薬物検査」 ノーパンで仰向けになり数人がかりで脚をこじ開けM字開脚の股間にライトを当て尿道に管1 : 2025/04/09(水) 12:52:30.68 ID:OGlR6Tmb0 【薬物検査】足をM字に広げてライトを当て尿道に管を…広末涼子容疑者を待ち受ける「屈辱の強制採尿」 2025年4月...
- 6
【チャイナ】 ネット配車を利用したら途中で車のハンドルが外れて気まずい空気に1 : 2025/04/09(水) 06:49:07.20 ID:mSjyNWDE Record China 2025年4月9日(水) 0時0分 中国メディアの快科技によると、中国江蘇省でこのほど、...
- 7
トランプ大統領 TikTok売却、関税なければ「中国は合意に応じていた」「これが関税の力だ」1 : 2025/04/09(水) 13:01:56.47 ID:XCx3SMaq9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdf1b28167cf9975db8bd...
- 8
中国からの輸入品に対する関税、計104%に1 : 2025/04/09(水) 12:21:22.30 ID:fm7J/UCb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8089560d93ec7ba9510d...
- 9
【山形市】小学校の教員が『最高機密』級の資料を全保護者に誤送信 家庭環境、性格、成績など…なぜ気づかなかったのか?答えはデータの「形式」にあった1 : 2025/04/09 11:15:47 ??? 山形県山形市立の小学校で、児童の学力のほか、家庭環境なども記載された名簿が、学年の保護者全員に誤送信されました。 なぜ誤送信が起きたのかをひも...
- 10
弾劾罷免パク前大統領時とは大違い。韓国の経済指標はどれだけ深刻なのか1 : 2025/04/09(水) 08:56:02.07 ID:VaeeNBAO 尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の罷免を巡った弾劾政局が過ぎ去り、韓国の政治的激動はひとまず一段落したが、韓国経...
- 11
日本外交青書「韓国は協力すべきパートナー」…今年は尹前大統領の写真は載せず1 : 2025/04/09(水) 11:45:43.43 ID:O7dlhDme 日本政府が今年の「外交青書」で昨年に続き「韓国は協力すべきパートナー」という立場を維持した。日本は尹錫悦(ユン・ソ...
- 12
トランプ大統領「中間選挙で勝ち、圧倒的な大勝を収めるつもりだ。私は本当にそう信じている」関税政策を政治的な勝利と位置付け1 : 2025/04/09(水) 12:35:23.44 ID:XCx3SMaq9 トランプ米大統領は8日、ワシントンで開催された共和党下院議員の資金調達パーティーに出席し、自身の関税政策を政治的...
- 13
相互関税、日本時間の13時01分に発動、そなえよ1 : 2025/04/09(水) 12:06:30.02 ID:p1ck/o340 https://jp.wsj.com/articles/reciprocal-tariffs-set-for-1...
- 14
アメリカ、中国企業のOffice 365を一斉停止、ExcelやメールやOneDriveが使えなくなりパニック1 : 2025/04/09(水) 12:34:30.77 ID:BjTWZOKp0 Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か https://www.nikkei...
- 15
ホリエモン「鳥羽シェフが何に慌てるんだよ。お前言ってみろよ。」1 : 2025/04/09(水) 12:21:53.42 ID:rc5eprJO0 堀江氏はこの日、自身がプロデュースするパンのチェーン店「小麦の奴隷」で、シェフの鳥羽周作氏とコラボしたカレーパン...
- 16
【超速報】広末涼子、薬物やってるのは確実と関係者1 : 2025/04/09(水) 12:17:15.39 ID:JXyZfTvKM http://5ch.net 2 : 2025/04/09(水) 12:17:27.19 ID:JXyZfTvK...
- 1 : 2021/06/09(水) 07:06:04.97 ID:Ey51sCel9
小松市 所得少ない子育て世帯に特別給付金支給へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210608/3020008366.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を小松市は、所得の少ない子育て世帯に対し、子ども1人あたり5万円の特別給付金を支給する
費用などを盛り込んだ、一般会計の総額で30億1700万円の補正予算案をまとめました。これは小松市の宮橋勝栄市長が記者会見で明らかにしました。
小松市が定例市議会に提出するのは15の議案で、このうち補正予算案は、
一般会計の総額が30億1700万円あまりとなっています。
主な事業としては、所得の少ない子育て世帯に対し子ども1人あたり5万円の
特別給付金を支給する費用として、9830万円が計上されています。また、コロナ禍の経済的な負担軽減のため、高校進学を目指す中学3年生を対象に、
学校給食の無償化費用として4200万円などが盛り込まれています。このほか宮橋市長が選挙戦で公約に掲げた「市長の退職金ゼロ」については、支給しない条例案を提出することを明らかにしました。
小松市はこの補正予算案を6月11日に始まる市議会に提案することにしています。06/08 19:13
- 2 : 2021/06/09(水) 07:06:40.01 ID:E+xikkv50
- 差別
- 3 : 2021/06/09(水) 07:06:57.39 ID:4CELsr020
- ニダール
- 4 : 2021/06/09(水) 07:07:15.56 ID:LpoeeN6I0
- スクランブル化まだ? 06/09 7:07
- 5 : 2021/06/09(水) 07:07:59.36 ID:ayTR4J3J0
- 明らかな差別だな
- 6 : 2021/06/09(水) 07:08:31.65 ID:xjMKo8s80
- こんなことに税金に使われたくないね
- 7 : 2021/06/09(水) 07:09:06.75 ID:QSK4b8Bs0
- 少子化対策にはどんどん無償化や支援増やさないとな
- 8 : 2021/06/09(水) 07:09:14.56 ID:Q/kUscdc0
- 全員にしとけ案件
- 25 : 2021/06/09(水) 07:18:32.25 ID:U+AnLjN70
- >>8
ほんまにな
なんで全員やないんや - 72 : 2021/06/09(水) 07:38:18.39 ID:ZvCPelnA0
- >>25
不登校の子の分は払わないってことだよ - 80 : 2021/06/09(水) 07:40:19.08 ID:icm8oe+H0
- >>8
ホント、税金払うのがアホらしくなってくるな、この国。 - 9 : 2021/06/09(水) 07:09:28.72 ID:/ZG5db3v0
- くだらない
- 10 : 2021/06/09(水) 07:09:29.28 ID:xjMKo8s80
- 貧乏人は子供作るなよ
迷惑なんだから - 14 : 2021/06/09(水) 07:10:31.54 ID:kaNm4F/C0
- >>10
そんなこと言ってたら国潰れるんやで - 11 : 2021/06/09(水) 07:10:00.34 ID:h/cIqAFm0
- 財政再建団体待ったなし
- 12 : 2021/06/09(水) 07:10:11.15 ID:kaNm4F/C0
- AI「出生したら中卒まで食費タダのがよくね
- 13 : 2021/06/09(水) 07:10:30.03 ID:C9aPp79b0
- 条件が高校進学ってw
これはどうかと思うね - 18 : 2021/06/09(水) 07:13:02.94 ID:RpV9GxNU0
- >>13
貧乏で中卒で働くは無料じゃないって事だもんな。。。 - 74 : 2021/06/09(水) 07:38:24.66 ID:nCVygjwH0
- >>13
底辺高校へ行っても仕方がない - 98 : 2021/06/09(水) 07:46:19.02 ID:msBEOf8A0
- >>74
底辺総合に卒業証書貰いに行くだけなら無駄が多いよな。三年も掛けてさ。
それなら農業や水産を真面目に学んでる同世代に交わるとか。
友達の弟さんが森光子CMやってた味噌屋さんに就職したり、同級生が演歌歌手CMの明太子屋さん決めたり。
しょーもない大学出てコンビニバイトより感心するわ。 - 108 : 2021/06/09(水) 07:48:13.35 ID:pXF0qcog0
- >>98
それはない。
通信制でも定時制でもどこでもいいから
高校は出ておくべき
高校出ておけば大学、専門学校その他進路の幅が広がるから - 114 : 2021/06/09(水) 07:50:33.82 ID:msBEOf8A0
- >>108
ちょっと待てよ、高校進学を全否定?真逆のことを書いた積もりだったんだが。 - 15 : 2021/06/09(水) 07:11:07.48 ID:3I4xUNTl0
- 目指さない方が圧倒的に珍しい
- 16 : 2021/06/09(水) 07:11:30.23 ID:V0ZqyS8n0
- 「目指します」って支給受けて後で「やっぱ止めます」なら返還すんのか
- 17 : 2021/06/09(水) 07:11:47.38 ID:d2kp9Bsf0
- 俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は全く無いぞ - 19 : 2021/06/09(水) 07:14:15.02 ID:ywlyTlmO0
- え、高校進学しない人って今どきおるのか?
- 28 : 2021/06/09(水) 07:19:56.67 ID:U+AnLjN70
- >>19
虐待されてる子とか - 20 : 2021/06/09(水) 07:14:46.44 ID:sLLaTQ7C0
- 馬鹿じゃねえのw
- 21 : 2021/06/09(水) 07:16:47.07 ID:xnv9rage0
- むしろ進学できないくらい家計がきつい世帯こそ無償化が必要なんじゃないの?
- 61 : 2021/06/09(水) 07:32:56.66 ID:msBEOf8A0
- >>21
進学率を上げるのが手段から目的になってるんだよね。
生徒、児童なんてどうでも良くて数字を上げた実績が欲しいんだろう。
行政サービスを受ける立場の自分からすると、その次の段階。例えば少年犯罪が減ったとか
地元の定着率が上がった、そういったところだと思う。 - 22 : 2021/06/09(水) 07:17:05.11 ID:tQkNYXET0
- >>1
またまた糞虫さっさと剥奪 - 40 : 2021/06/09(水) 07:23:42.49 ID:0tMId8Uq0
- >>22
ふざけたスレタイでもないのに剥奪なんですか~笑 - 23 : 2021/06/09(水) 07:17:06.70 ID:CZpK5LO70
- >高校進学を目指す中学3年生を対象に、 学校給食の無償化費用
家が貧乏でけなげにも中卒で就職しようとする子は給食代がいるんかよw
ひでえ - 24 : 2021/06/09(水) 07:17:39.82 ID:ywlyTlmO0
- っていうか、進学する気がない子も適当な上位校受けて落ちればタダ飯じゃん
- 26 : 2021/06/09(水) 07:19:14.88 ID:/bOxsFjR0
- 差別だな
- 27 : 2021/06/09(水) 07:19:51.42 ID:EWToQ5Bd0
- 今時は極々僅かだろうけど、中卒で社会に出る生徒のために地元の優良企業枠でも取ってやれよ
- 29 : 2021/06/09(水) 07:19:59.54 ID:MvabH94m0
- 差別ニダ
- 30 : 2021/06/09(水) 07:20:51.76 ID:98JqVX2a0
- 三人産んだら給食費なしでお願い
- 31 : 2021/06/09(水) 07:21:14.45 ID:U+AnLjN70
- うちの地域は小学校までで中学からお弁当やったな
- 32 : 2021/06/09(水) 07:21:17.74 ID:G7E4JvFZ0
- 高校進学を目指すなんて関係なしに貧困家庭って給食費免除されてないの?
- 84 : 2021/06/09(水) 07:41:00.91 ID:ZvCPelnA0
- >>32
極貧なら正規の手続きすればされるんだろうけど
そういうレベルではない一般家庭が対象 - 33 : 2021/06/09(水) 07:21:42.34 ID:98JqVX2a0
- 高校進学目指すと言っとけばいいんよね
- 34 : 2021/06/09(水) 07:21:56.09 ID:CUUkICKJ0
- 「苦労して育ててくれた母ちゃんを助けるためオレは中学出たら働くんだ」っていう子からは徴収します!
- 35 : 2021/06/09(水) 07:23:09.15 ID:UgYD3FLd0
- 配管工とか鳶職を目指す青少年への差別だな
- 36 : 2021/06/09(水) 07:23:21.16 ID:S02m+66w0
- 頭悪すぎる
- 37 : 2021/06/09(水) 07:23:26.38 ID:PVHnKvwj0
- 高校に行けない貧乏と馬鹿は有料だからしっかり支払えよ
- 38 : 2021/06/09(水) 07:23:33.44 ID:ELLAO/y60
- 自治体が困窮者にこんなことしかできない無政府国わろたwwwwwwwwwwwwww
- 39 : 2021/06/09(水) 07:23:38.04 ID:Wbwo1ez30
- 甘えるな!!
- 41 : 2021/06/09(水) 07:23:48.19 ID:NqrbVwRj0
- 所得少ないと助けてもらえていいね
頑張る必要ないんじゃね - 42 : 2021/06/09(水) 07:23:52.94 ID:ucE2/IkA0
- >高校進学を目指す中学3年生は給食タダに
進学しないと駄目なの
- 83 : 2021/06/09(水) 07:40:50.63 ID:Pf2IH5ul0
- >>42
不登校対策 - 44 : 2021/06/09(水) 07:24:40.07 ID:Q/kUscdc0
- 金出すのに条件付けたらそれを審査するための余計な仕事も発生するし
しかも間違ったら割りと責任重いやつ
一律にするのが一番いい - 45 : 2021/06/09(水) 07:26:06.18 ID:VL96DCt10
- 別に高校行かんでも腹は減るやろ無駄な線引きじゃね?
- 46 : 2021/06/09(水) 07:26:28.54 ID:QDiJWhsN0
- 高校進学を目指す→金がある
高校進学を目指さない→金がないどっちを無償にすべきかね
- 51 : 2021/06/09(水) 07:28:57.91 ID:Q/kUscdc0
- >>46
一番やったらだめなやつ - 47 : 2021/06/09(水) 07:26:53.41 ID:GTAPzwb90
- 背景の説明がなくて
真意がよくわからない駄目ニュースの典型 - 48 : 2021/06/09(水) 07:28:35.41 ID:dt+c/ur30
- 貧しい人々は創価学会に入りなさい。とことん面倒見てくれはりますわ。
- 49 : 2021/06/09(水) 07:28:37.22 ID:0Hy2YYu90
- >>1
貧乏で卒業したら働かないといけない子は給食費取るし払えなきゃ食うなってことだろ。貧乏人を亡くす対策か。
これからは貧乏人は生きることすら許されなくしていく名案なのか。 - 50 : 2021/06/09(水) 07:28:41.73 ID:x5Bsv8ab0
- 成績で無料かどうかにしたらおもしろそうだよな
五科目上位20%で給食費無料とか
親も子供も頑張るだろ - 69 : 2021/06/09(水) 07:35:46.15 ID:0Hy2YYu90
- >>50
まだそっちのがましだな - 52 : 2021/06/09(水) 07:29:14.16 ID:G7E4JvFZ0
- ああ小松製作所のおかげで飯食えてる都市か
- 53 : 2021/06/09(水) 07:29:18.59 ID:FgUVbh+g0
- アホウ「微積になんの意味が?」
- 54 : 2021/06/09(水) 07:30:27.55 ID:iE3PB5Z20
- 今時、高校行けない程の子を救うほうが
- 55 : 2021/06/09(水) 07:30:33.23 ID:b1R3n47P0
- 小松の親分さん
小松の大親分 - 56 : 2021/06/09(水) 07:30:57.28 ID:FYVWOhwn0
- 進学を目指す(など出費の多くなる全ての)3年生は
って事じゃないの?
そうじゃないならバカでしょ - 57 : 2021/06/09(水) 07:31:32.94 ID:XDjc8srY0
- 高校目指す子は給食費タダだけど
就職したり高専や専修学校を目指す子は給食費払えってか
何なのこの不平等 - 58 : 2021/06/09(水) 07:32:02.57 ID:28XKcKtt0
- こんなド底辺が子供育てるなよ
- 59 : 2021/06/09(水) 07:32:04.34 ID:G7E4JvFZ0
- 義務教育なんだから基本は一律のサービスだよな
で、コロナ禍による収入源の世帯には免除しますだけでいいのに - 60 : 2021/06/09(水) 07:32:40.37 ID:7bZ+W9Ux0
- 家庭の事情で進学あきらめる子供は有料か
頭おかしいのか? - 62 : 2021/06/09(水) 07:33:04.88 ID:KYptbkNA0
- 差別だろアホ
- 63 : 2021/06/09(水) 07:33:34.63 ID:08ua3mH20
- 既に進学を諦めてる貧困家庭の子なんて元々毎日きっちり通学なんてしてないんだから、給食費よりももっと必要な支援があるってことじゃねーの
- 64 : 2021/06/09(水) 07:34:44.05 ID:iE3PB5Z20
- 貧困?最終的には生活保護がある
- 65 : 2021/06/09(水) 07:35:24.65 ID:Xmq8afso0
- なに…?
中学校で給食…だと⁉︎ (横浜市民) - 66 : 2021/06/09(水) 07:35:30.38 ID:5bbAXdul0
- 進学には金かかるから応援しますよって事なんだろうけど
どう考えてもやり方ズレてるわ - 67 : 2021/06/09(水) 07:35:31.68 ID:MvabH94m0
- 1学年1000人ぐらいで4200万円使えるなら全員行けそうだけどね
- 68 : 2021/06/09(水) 07:35:41.36 ID:9Y/jHGFr0
- どこの中学でも外国人が1割以上居るから当然だよな
- 70 : 2021/06/09(水) 07:36:39.73 ID:WyGIUCDX0
- なんでこんな提案すんだよ
だったら一律でいいだろ
どの家庭も免除してやれよと思ったが
>>(所得の少ない子育て世帯に対し)とある
記事の内容とスレタイで開きがないかい - 71 : 2021/06/09(水) 07:36:46.91 ID:LBhWs8kH0
- >>1
就職するより進学する方が偉いんか?
むしろ、貧困してるのは就職組の方が多いのでは? - 73 : 2021/06/09(水) 07:38:22.64 ID:kUb7qzov0
- ちょっくら小松に高校目指しに行ってくる
- 75 : 2021/06/09(水) 07:38:53.94 ID:6U/b4vum0
- 給食費15歳以下全てタダにすべきだろう。市役所の職員給与カットで可能だ。
- 76 : 2021/06/09(水) 07:39:21.27 ID:HE1uklH/0
- 記事の書き方が下手なだけで進学しなくても3年は無料なんじゃないの?
- 77 : 2021/06/09(水) 07:39:31.37 ID:GTRuuKCW0
- 銭湯機の騒音何とかならんの?
- 78 : 2021/06/09(水) 07:39:39.85 ID:2r5hX1ha0
- 意味不明。
- 79 : 2021/06/09(水) 07:39:56.40 ID:tPCDqE3/0
- 所得が少ない子育て世帯には現金をあげるよ
次に苦しいのは高校入学を控えた子供のいる世帯だから給食費くらいは無償にしてあげるよってことだろ - 81 : 2021/06/09(水) 07:40:40.98 ID:UyDmMrAX0
- 俺が応援してた候補が残念ながら落ちてコイツになったけど、大丈夫かなあ?
- 82 : 2021/06/09(水) 07:40:44.11 ID:FXia+uC30
- 普通に考えて、就職せざる負えないほど貧困の方を救済すべきでは?
そもそも公立高なら既に無償だろ? - 89 : 2021/06/09(水) 07:43:22.51 ID:ZvCPelnA0
- >>82
子供いないのか?
授業料の他にいろいろかかるんだわ - 95 : 2021/06/09(水) 07:45:36.42 ID:1Q14MzJM0
- >>89
なら自分で稼げば? - 102 : 2021/06/09(水) 07:46:53.00 ID:FXia+uC30
- >>89
いや、そりゃ子供養育してりゃ知ってるわ
そう言う問題じゃなくて
本当の貧困で初めから進学諦めてる方を支援したらどうかと言ってる - 115 : 2021/06/09(水) 07:51:22.20 ID:qNAlpQLS0
- >>82
ほんと日本てムダな事に金かかりすぎ
どこに制服や教科書や課外活動費を親が負担してる国があるんだよ
そのへん考えなくてよくなれば進学できる貧困層も増えるだろ - 85 : 2021/06/09(水) 07:41:16.58 ID:VsaF6bWU0
- 家が裕福で高校進学する子は給食無料だけど
家が貧乏でやむを得ず就職する子は給食費払えって事かwww酷えなww
- 113 : 2021/06/09(水) 07:50:23.31 ID:1Q14MzJM0
- >>85
創価が好きそうな案件だよなw - 87 : 2021/06/09(水) 07:42:09.50 ID:I01hRpXc0
- 高校行かないには家業を継ぐ、芸能関連といった事例はあり得る
- 88 : 2021/06/09(水) 07:43:02.51 ID:1Q14MzJM0
- 高校行かないやつなんてほぼ皆無だから要するにバラマキだよね
私立高校無償化と同じ
創価の入れ知恵 - 90 : 2021/06/09(水) 07:43:37.63 ID:3KYFzAlm0
- 30過ぎの独身から税金むしりとって給食費全員無料にすれば良い
- 91 : 2021/06/09(水) 07:44:11.90 ID:ayTR4J3J0
- >このほか宮橋市長が選挙戦で公約に掲げた「市長の退職金ゼロ」については、支給しない条例案を提出することを明らかにしました。
偉いな!!
- 93 : 2021/06/09(水) 07:44:34.13 ID:qNAlpQLS0
- コロナ禍だけじゃなく
小学校から高3まで公立は恒常的にタダにすべきだわ - 94 : 2021/06/09(水) 07:44:41.70 ID:ZpAeI/eK0
- 高校も無償化なのに?
- 96 : 2021/06/09(水) 07:45:53.32 ID:arRbEkOe0
- いくらなんでもひどすぎる
- 99 : 2021/06/09(水) 07:46:24.60 ID:/St2W/TQ0
- 義務教育でこれはダメだろw
- 100 : 2021/06/09(水) 07:46:34.94 ID:3MbYt8xk0
- 意味不明。こんな予算案出すほうがどうかしてる
- 104 : 2021/06/09(水) 07:47:20.16 ID:9xChQXMg0
- 高校授業料無償化なんかよりも先に
なんで小中の給食無償化ヤラなかったんだよ? - 105 : 2021/06/09(水) 07:47:42.71 ID:02rO7VMf0
- 親も面倒な人が多い中卒組が
煩いんじゃないの? - 106 : 2021/06/09(水) 07:47:54.64 ID:apBQfqxd0
- 実質独身税やな
独身はこの町から出てけってことかw - 107 : 2021/06/09(水) 07:48:04.91 ID:HlsK/m3x0
- アホか?一時期で子供は育たられない
- 110 : 2021/06/09(水) 07:48:28.78 ID:1Q14MzJM0
- 大学行かないくせにせめて高校まではとか土民のチンケなプライドw
そういうことやってるから落ちぶれるんだよw
むしろ中卒で介護やるって契約したやつにはいろいろ優遇してやるべき - 111 : 2021/06/09(水) 07:49:51.20 ID:2oINA2Gr0
- 中学の時、両親が相次いで蒸発した奴が、学校の裏山の山小屋を見つけて住んでて、
給食費は払ってなかったと思うが、校長まで黙認だったな。中学卒業後はヤクザになって、殺人で捕まってしまったけれど…。
- 112 : 2021/06/09(水) 07:50:11.26 ID:PtIr+7fV0
- 小松市在住で中学3年の子居るからありがたいよ
- 116 : 2021/06/09(水) 07:51:48.66 ID:x5Bsv8ab0
- でもスマホ代7万円必要です
って言うんだろ - 117 : 2021/06/09(水) 07:52:03.98 ID:HlsK/m3x0
- そもそも高卒止まりの親なんて子供を高卒止まりにする能力と所得しかない。
自民党では貧困の連鎖が止まらないよ
コメント