
映画ジョーカー見たけど大ヒットした割には内容が鬱いね😶

- 1
【東京】下に潜って清掃中に動き出した 裁断機と支柱の間に挟まれ男性作業員が死亡1 : 2025/04/20 14:30:54 ??? 東京・足立区の工場で、清掃作業をしていた作業員の男性が石膏ボードなどを切る裁断機と支柱との間に挟まれ、死亡しました。 きのう(19日)午後2時...
- 2
【山口】”先生”が知人女性のゴミをあさり、体毛など保管…元中学校教員の男(66)が裁判で明かした犯行の理由「生活をのぞき見たいと思った」1 : 2025/04/20 19:00:06 ??? 知人女性の家に不正に侵入したとして、住居侵入などの罪に問われている元中学校教員の男(66)の裁判。 校長も務めたことのある男は、なぜ犯行に及ん...
- 3
【大阪・関西万博】トランプ大統領に贈呈「金色ミャクミャク」は1.6倍 万博グッズの転売過熱で購入制限も1 : 2025/04/20(日) 22:18:46.65 ID:bNn6hFAO9 ※4/20(日) 20:00 産経ニュース 2025年大阪・関西万博が開幕してから20日で1週間を迎えた。この日...
- 4
【アイドル】『我儘ラキア』が解散を発表! メンバー決意「ダラダラと続けるのはらしくない」 7月に『Zepp羽田』でラストライブ1 : 2025/04/20(日) 21:48:42.34 ID:vQDZbCV/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/081ca8a870127c77a21771...
- 5
指原莉乃、自身の性加害行為を認め謝罪【指原莉乃の性加害問題】1 : 2025/04/20(日) 22:15:35.34 ID:pO3FiDjz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1279df3ac6f301ff80768...
- 6
安倍派、晋の字が異常に面白いコメディアンだっただけで、他の萩生田とか下村とか稲田とかはつまらない三流芸人だった1 : 2025/04/20(日) 22:10:21.77 ID:91fK3FTm0 しかし「兄貴連中が人間的に面白くないやつらばかりだった。サラリーマン会社だと言ったけど、本当につまらなかった」と...
- 7
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される1 : 2025/04/20 20:00:24 ??? 結婚が長生きや心臓病リスクの低さと関連していることなどから、一般的に結婚は健康にいい影響を与えるものだと考えられています。 ところが、婚姻関係...
- 8
弥助ってアサクリ以前は、白人と違って俺たち日本人は器が広いんだ!ってホルホルネタの一つだったよな1 : 2025/04/20(日) 21:48:40.92 ID:fIuUUUoC0 一転して右派が叩き出してなんだったんだ 2 : 2025/04/20(日) 21:49:33.07 ID:fIu...
- 9
呉、人口減少が止まらない 20万人を下回る1 : 2025/04/20(日) 22:07:14.45 ID:lfsayRNX0 呉市の人口20万人割れ 平成の大合併以降初 対策本部初会合 https://www3.nhk.or.jp/hir...
- 10
上沼恵美子「とんねるずの芸風 私は大っ嫌い」1 : 2025/04/20(日) 21:44:45.40 ID:jO9fj6Vt0 上沼は「とんねるずの芸っていうのは、私は関西(出身)やからかなあ、下ネタをよくやって、明るい下ネタでワッと沸か...
- 11
【食】コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社1 : 2025/04/20(日) 21:44:34.24 ID:bNn6hFAO9 ※4/20(日) 6:23 時事通信 歴史的なコメの高騰を受け、小売り各社の間で国産米の代替品を探る動きが広が...
- 12
外人中國韓国「旅館の懐石料理が不味い 明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々1 : 2025/04/20(日) 21:31:52.62 ID:TLMuJjoC0 京都で"1泊2食付き"やめる旅館が続出の理由 「想像していた日本食と違う」 今回、匿名を条件に京都市内の4軒の旅...
- 13
大阪万博、まだ閉園まで40分以上あるのに警備員が「さっさと帰れよ、お前ら」感を出しまくる 1 : 2025/04/20(日) 21:23:54.61 ID:8gUZ1atP0 ソースはライブカメラ https://greta.5ch.net/poverty/ 50 : 2025/04/2...
- 14
【ジャップ悲報】日本人Z-世代の「東京離れ」が深刻。上京する若者の割合が激減。「東京住みづらい」 なお外国人は激増1 : 2025/04/20(日) 21:15:29.76 ID:pwnPXn3Q0 うわあああああああ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/20(日) 21:15...
- 15
中国の駐米大使、貿易戦争終結呼びかけ 報復の用意あるとも警告1 : 2025/04/20(日) 16:56:58.63 ID:68TYWf36 [20日 ロイター] – 中国の謝鋒駐米大使は貿易戦争がエスカレートする中、両国の合意点を模索するよう米国に呼びか...
- 16
アニメ最高傑作「ニーアオートマタ」がなんGで語られない理由WWWWWWWWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 20:34:09.56 ID:A3VuHpW40 どうして… 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 20:35:...
- 1 : 2020/03/23(月) 02:25:25.822 ID:0iQ+a44B0
- 万人がよくこれを見たなあと思った 😶
- 2 : 2020/03/23(月) 02:25:58.135 ID:OjwB1TCo0
- 障碍者しか見てないよ
- 3 : 2020/03/23(月) 02:26:20.756 ID:cEWatHJf0
- くーるびゅーって映画とか見れたんだ
- 4 : 2020/03/23(月) 02:28:10.600 ID:FjNr92I50
- しかもびっくりするほど薄いよ
あんな映画を社会派とか深いとか言ってるやつは普段映画なんか見ないやつに決まってる
- 5 : 2020/03/23(月) 02:28:34.076 ID:0iQ+a44B0
- >>4
薄いか?😶 - 7 : 2020/03/23(月) 02:29:57.889 ID:FjNr92I50
- >>5
逆にどこが濃いとか深いとか思ったの? - 8 : 2020/03/23(月) 02:31:37.383 ID:0iQ+a44B0
- >>7
君友達とかいなさそう😓 - 12 : 2020/03/23(月) 02:33:36.483 ID:FjNr92I50
- >>8
いや、どこが深かったのか言えよwなんだよそれw
- 13 : 2020/03/23(月) 02:33:55.920 ID:0iQ+a44B0
- >>12
w😶 - 17 : 2020/03/23(月) 02:35:19.812 ID:FjNr92I50
- >>13
いや、で、どこが深いんやって - 6 : 2020/03/23(月) 02:29:06.458 ID:cEWatHJf0
- 社会問題がテーマじゃないよ
- 9 : 2020/03/23(月) 02:32:31.433 ID:ZqDiq8jO0
- 圧倒的なフィクション性の中でホアキンの演技だけが本物だった
そのコントラストで見せてる映画
薄かったって思う奴はフィクション性を見てるだけだと思う - 16 : 2020/03/23(月) 02:34:38.898 ID:FjNr92I50
- >>9
ホアキンの演技はよかったと思うよ
ただ、それとジョーカーのブランド、あとは多分あの映画を絶賛する人の過半数が知らないだろけどパクリの演出がよかっただけでしょ - 19 : 2020/03/23(月) 02:37:41.873 ID:ZqDiq8jO0
- >>16
主役を際立たせるためにあえてチープなオマージュ色や70~80年代色を取り入れて
全体がフィクションであることを強調した作りにしてあると解釈したけどな - 23 : 2020/03/23(月) 02:40:50.121 ID:FjNr92I50
- >>19
仮に意図したものではないにしろ、そういうとこはあったのかもだけどね
ただ、そもそも監督はキングオブ~とタクシー~が好きすぎて自分の映画作りたかったんだけど叶わなかったからジョーカーを借りてそれをやったんだと聞いた - 10 : 2020/03/23(月) 02:32:50.229 ID:TDMPE+ySp
- 君の名は。がヒットする一方でな
大衆というもののイメージが年々分からなくなる - 11 : 2020/03/23(月) 02:33:23.746 ID:0iQ+a44B0
- >>10
だよなあ
真逆過ぎなのに映画ってわからないものだね😶 - 15 : 2020/03/23(月) 02:34:20.481 ID:ZqDiq8jO0
- >>10
それは言うなら「天気の子」と並行する形のヒットでしょ
天気の子とジョーカーのヒットはシナジーがある - 14 : 2020/03/23(月) 02:34:13.450 ID:cEWatHJf0
- 君の名はとはウケてる層が違うんじゃないか
ジョーカー公開してた時から賛否両論あって暗いとかは言われてたし - 18 : 2020/03/23(月) 02:36:25.044 ID:cEWatHJf0
- ブランドとしてのジョーカーとホアキンはかなりあってなかった
ヒースレジャーと印象が違うってだけで叩かれてたくらい - 20 : 2020/03/23(月) 02:39:19.394 ID:Gwqt+cIFM
- よく分からんメイクしたおっさんの映画
よく見る気になるな - 22 : 2020/03/23(月) 02:40:34.781 ID:ZqDiq8jO0
- 天気の子との共通点は個人主義社会への不安だね
ちょうど大衆がナイーブになってるところにストライク入れにきた形 - 24 : 2020/03/23(月) 02:41:15.868 ID:iHBfDRlY0
- 原作漫画なんだろ?
見てみたいけど
うーん
やっぱいいや - 27 : 2020/03/23(月) 02:42:17.565 ID:FjNr92I50
- >>24
原作ともう完全に99.99%違うものだからそういう意味ではだいじょぶじゃない? - 25 : 2020/03/23(月) 02:41:37.104 ID:IUR8MMBp0
- 一ぉつ
親は絶対、逆らうことは許されぬ。 - 26 : 2020/03/23(月) 02:42:08.253 ID:XZh+I/jO0
- アメコミ原作の時点で見る気しねえ
アベンジャーズとかもだけどこんなコスプレ映画に世界中が熱狂してんのマジで意味わからん - 28 : 2020/03/23(月) 02:42:26.379 ID:YNyW2fe/d
- 今日ハーレークイーンの映画見たけどジョーカーの方が圧倒的によかったわ
- 29 : 2020/03/23(月) 02:43:42.490 ID:iHBfDRlY0
- 漫画ならアランムーアの「ジョーカー」見たぞ
鬱っぽいけど
正直日本の漫画のほうが遥かに鬱だからなんとも言えない
アメリカ人ってメンタル低いんかな - 30 : 2020/03/23(月) 02:43:45.060 ID:IUR8MMBp0
- 二ぁつ
主人は絶対、命を賭して守り、奪われたら必ず取り戻せ - 31 : 2020/03/23(月) 02:44:52.903 ID:IUR8MMBp0
- 三ぃつ
恐怖は絶対、一時の敗北はよい。だが手段を選ばず、必ず復讐せよ - 33 : 2020/03/23(月) 02:46:07.085 ID:iHBfDRlY0
- 漫画でジョーカーが悪い奴らに無理矢理強盗に参加させられて
最後薬品に突っ込んで行って狂って行くんだけど
日本のデスゲーム物やライン漫画のほうが
遥かに鬱要素あったら狂ってるから
アメリカ人ってセンスねえなとは何度も思う - 35 : 2020/03/23(月) 02:49:05.060 ID:FjNr92I50
- >>33
そういう評価なら映画ジョーカーを見てみてもええかもしれへんで - 34 : 2020/03/23(月) 02:48:52.217 ID:iHBfDRlY0
- 正直寝取られエ口漫画の方がジョーカー見るより鬱になるし主人公に同情した
- 37 : 2020/03/23(月) 02:52:29.208 ID:iHBfDRlY0
- 映画見る気せんな
漫画だって若い頃に見たんだもん
いい年して原作漫画は見るのも恥ずかしい - 40 : 2020/03/23(月) 02:54:37.703 ID:cEWatHJf0
- >>37
原作知らないけど映画は典型的俺らが青葉になるまでの話だよ - 38 : 2020/03/23(月) 02:53:21.648 ID:+ZHnbjIb0
- ピースレジャーのイメージしかないから、とにかくジョーカーの映画をやっとけばみんな観にくるという
- 39 : 2020/03/23(月) 02:53:35.046 ID:cEWatHJf0
- ジョーカーは鬱っていうかな
感想はかなり人によって変わると思うけど俺はジョーカー見終わったあと30時間はずっとニヤニヤしてた - 41 : 2020/03/23(月) 02:55:00.760 ID:FjNr92I50
- >>39
中二の権化じゃん - 42 : 2020/03/23(月) 02:56:07.742 ID:cEWatHJf0
- >>41
なんてーか、「人の視線なんて気にしなくていいんだ」って考え方はそれだけで凄いスッキリするじゃん
悲しい結末になったとしても - 43 : 2020/03/23(月) 02:57:12.838 ID:wo8S/K940
- なんら超人的身体能力がないジョーカーになんでバットマン手こずるのさ
おかしいじゃん
- 50 : 2020/03/23(月) 03:05:35.035 ID:cEWatHJf0
- >>43
あれ「ジョーカーって俺の話じゃん」って勘違いする俺らの物語だからな
電車の中にジョーカーがもう一人居たとこから考えて、暴動自体は実在した事件だけど、アーサーはジョーカーに憧れただけの一般人 - 57 : 2020/03/23(月) 03:09:40.962 ID:FjNr92I50
- >>50
人を勝手に仲間にすんなよあと暴動は事実とかどこにもそんな情報はないし、監督曰くたしかなのは病院での笑いが唯一心からの笑いだってだけらしいで
- 62 : 2020/03/23(月) 03:15:26.614 ID:cEWatHJf0
- >>57
お前なんか俺らじゃねえよ勝手に入ってくんな
あれは「本当に笑ってるのはあのシーンだけ」って表現じゃなかったっけ
ラストシーンまでは全部アーサーの妄想で、現実にアーサーが笑ったのはラストシーンが初めてって意味に解釈してる - 64 : 2020/03/23(月) 03:19:15.200 ID:FjNr92I50
- >>62
じゃあ「俺ら」とかあう範囲のはっきりしない一人称使うなやボケ
お前自分がこう思えば相手もそうだって理解してくれるって思いがちだろ?
そのそのラストシーンではってのもラストシーンは現実なのは妄想なのかどっちなんだよ - 44 : 2020/03/23(月) 02:59:42.762 ID:FjNr92I50
- 実はジョーカーが上映始まった最初の頃、平日の昼間に新宿に見に行ったら平日なのに満員で諦めてさ
それで絶対レンタルで見るとかじゃなくDVDを買って見るんだって思ってたんだけど何かいやな予感がしたからプライムビデオでレンタルして見てさ
結果的にはほんとに買わなくてよかった
あんなクソの中のクソみたいな映画を家に置いとくなんて金もらっても嫌だ - 45 : 2020/03/23(月) 03:00:08.463 ID:iHBfDRlY0
- むしろお前らよく恥ずかしくないな
俺はゴジラやキングコングを見るのも何か恥ずかしいわ
友達と一緒にスパイダーマン3見に行った時は
マジ恥ずかしかった…周り若者や学生ばっかでな - 46 : 2020/03/23(月) 03:01:48.560 ID:FjNr92I50
- >>45
ゴジラとかはあれだけどジョーカーはどの世代でも見れる作りなんじゃない? - 48 : 2020/03/23(月) 03:03:27.351 ID:NrPAx/7n0
- あいつ結構笑いのセンスあるよな
つーかずっと本心から笑ってるのに良心が認めたがってないだけのように思える - 52 : 2020/03/23(月) 03:06:00.241 ID:GJ0CEw9z0
- 人から聞いた他の映画のオマージュだのどうのって
語る資格ねーよwww - 53 : 2020/03/23(月) 03:06:23.107 ID:/8a8DT1DF
- 俺的にはびみょーだったな
なんていうかスケールが小さい
こじんまりしたジョーカーだなって - 55 : 2020/03/23(月) 03:09:05.721 ID:iHBfDRlY0
- 恋愛映画はデートで基本だし
結構見てる まあまあ面白いよ
ちなアメリカの恋愛映画な 何か知的なんだよな
日本の恋愛映画と違って。
戦争映画も撃ちまくる奴じゃなくて反戦系の奴な - 56 : 2020/03/23(月) 03:09:06.281 ID:ugdF8yoYp
- 背伸びしたいお年頃は誰にでもある
- 58 : 2020/03/23(月) 03:10:26.203 ID:iHBfDRlY0
- 本で例えろよ
学問の本と格闘漫画だったら
前者の方が女ウケ良いよ - 60 : 2020/03/23(月) 03:11:41.298 ID:FjNr92I50
- >>58
なんで恋愛映画が学問の本になるんだよw - 63 : 2020/03/23(月) 03:17:37.856 ID:cEWatHJf0
- >>58
いや実際、ダークナイトが格闘漫画だったらジョーカーは学問の本になると思う
ジョーカーageじゃないんだけど、よくある100%エンタメの消費映画とは違った - 59 : 2020/03/23(月) 03:10:50.192 ID:iXyhXAuCH
- 最後にふっ切れたジョーカーが爽やかで鬱を清算してくれる
- 61 : 2020/03/23(月) 03:14:42.202 ID:iHBfDRlY0
- 映画ジョーカーって男ウケの映画じゃん
少なくとも女ウケじゃないよね
そんなんしゃ君彼女一生作れないよ - 67 : 2020/03/23(月) 03:24:29.877 ID:7FxhsxXX0
- この映画で知ったrock 'n' roll part2は耳に残ったからたまに聴いてる
コメント