
【DQ】何故「ドラクエ」はおじさんのゲートボールになってしまったのか

- 1
「ご当地グルメがおいしいと思う都道府県」ランキング! 2位「大阪府」、1位は「北海道」1 : 2025/04/01(火) 18:48:30.55 ID:FEPfHc/n0 All About ニュース編集部は3月13~14日、全国の10~60代の男女250人を対象に「都道府県のイメー...
- 2
良いヘッドホンやスピーカー買うと世界が変わるぞ… 1 : 2025/04/01(火) 19:48:54.75 ID:vgin07K70 バンドの活きが良いベース音、 女優の艶やかな吐息 ASMR… https://av.watch.impress....
- 3
【べんごし】橋下徹さん、中居くんとフジテレビどっちも擁護する。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 19:27:30.47 ID:PH1sF24I0 これ i.imgur.com/hTfJ5nq.jpeg 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日...
- 4
地震で倒壊したバンコクのビル建設計画、タイ政府「資材に問題があった可能性」…調査チーム発足 中国国有企業子会社との合弁1 : 2025/04/01(火) 19:18:46.58 ID:zkWBdK7w9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e547db10d7d78f2f3ed670...
- 5
【将棋】日本将棋連盟、羽生善治会長が辞任表明「自分ができることはやりきったと感じている」1 : 2025/04/01(火) 19:15:00.59 ID:kWlWcfRS9 日本将棋連盟の羽生善治会長(54)は1日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた記者会定例会で辞任を表明した。次の理事...
- 6
「鍋料理がおいしいと思う都道府県」ランキング! 2位「北海道」、1位は「北海道」1 : 2025/04/01(火) 18:52:26.08 ID:FEPfHc/n0 All About ニュース編集部は3月13~14日、全国の10~60代の男女250人を対象に「都道府県のイメー...
- 7
トランプ「3期目就任の方法はある」「多くの人が私にそうして欲しいと思っている」 憲法で禁止されている米大統領3期目就任に意欲を示す1 : 2025/04/01(火) 19:13:26.89 ID:8l9s+2xE0 まあこいつは大統領じゃなくなった瞬間に逮捕されるから終身大統領を目指すのは当然だわな(´・ω・`) 裁判所の命令...
- 8
中居正広、ヤンキー時代の武勇伝がやばすぎる…1 : 2025/04/01(火) 18:53:13.02 ID:VXoRdL0X0 昔、中居正広は今のような爽やかなアイドルではなかった。彼がまだ高校生だった頃、その周囲では「中居の伝説」として語...
- 9
ファン「結局中居くん自身も全容把握できず対応しきれなかった。そこを理解すれば復帰への道が拓ける」1 : 2025/04/01(火) 17:33:45.10 ID:B6qB0O980 http://greta.5ch.net/poverty/ ソースガールズちゃんねる 中居くん自身も全容把握把握...
- 10
中国の不動産大手・万科、昨年495億元(約1兆2000億円)の赤字、副総裁が辞任1 : 2025/04/01(火) 17:50:44.86 ID:kPv2+tKA 2025年3月31日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、中国の不動産開...
- 11
外国人の生活保護は辞めません 朝鮮人など外国人の帰化は審査を甘くします 石破自民党1 : 2025/04/01(火) 17:38:20.80 ID:q6MFU7iN0 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が14日の参院予算委員会で、 外国人に対する生活保護支給など外国人の受け入れを巡り政府...
- 12
橋下弁護士、国民の気持ちを代弁「性暴力という言葉は中居くんへの人権侵害」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 18:41:54.78 ID:Nx6TV5A+0 さすが 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 18:43:41...
- 13
【福島】生カキが原因?客5人が嘔吐や下痢 いわき市の飲食店でノロウイルスが原因の食中毒1 : 2025/04/01(火) 18:10:38.14 ID:cLQ7G35t9 4/1(火) 17:06配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 14
【口座照会】マイナンバー、ワンストップで複数口座を確認可能に1 : 2025/04/01 18:10:34 ??? 相続や災害時に、マイナンバーで口座情報を一度に確認できる制度が1日から始まりました。 「相続時に、個人の方が開設をした口座を把握することができ...
- 15
【政府】カンボジアに71億円供与、インフラ整備に1 : 2025/04/01 18:09:15 ??? 3月25日(現地時間同日)、カンボジア王国の首都プノンペンにおいて、植野篤志駐カンボジア王国日本国特命全権大使と、プラック・ソコン・カンボジア...
- 16
「カルガモ走行」で料金所のETCレーン不正通行した疑い 男(45)を逮捕 約250回繰り返し46万円の支払い免れたか1 : 2025/04/01 11:42:01 ??? 首都高速道路のETCが設置されている料金所で前を走る車との距離を詰める、いわゆる「カルガモ走行」をおよそ250回繰り返し、不正に通行していた4...
- 1 : 2021/06/01(火) 08:09:34.17 ID:CAP_USER9
秒刊SUNDAY 5.31
https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html5月28日、スクウェア・エニックスによりドラゴンクエスト(ドラクエ)の新作が発表されました。その中でナンバリングの最新作「ドラゴンクエスト12」の発表もされたことで、あのワクワクと感動がまた蘇る人も多いかと思います。そんななか、気になる作品が1つ発表されております。「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」です。
HD-2D版 ドラゴンクエストIIIとは、映像を見ていただければ分かる通り「ドラクエ3」のリメイクです。ドラクエ3は、1988年2月10日に発売されたファミリーコンピュータのRPGゲーム。ドラクエ1・2・3三部作として人気の高いシリーズ完結編。
その後、リメイクとして1996年にスーパーファミコン、2000年にゲームボーイ、2017年にはPlayStation 4でもリメイク。数々のハードでリメイクされている。つまりドラクエ史上最も人気の高い作品。
しかし、今回最新版リメイクは、最新ハードでバッキバキの3Dアニメーション…ではなく、昔懐かしいドット絵と3Dの融合。ドラクエ7や、ドラクエ4リメイクの疑似3Dの進化版であると思われる。
なぜ、このご時世にヌルヌル動くフル3DCGで蘇らせずあえて2Dもあるのか。そこには「ドラクエ」そのものが持つ、とある「呪縛」があるようだ。
それは…
ドラクエはおっさんが楽しむゲーム。
そんなバカな!スマホでも人気が高いゲームだし、周りはみんな知っている。と思うのかもしれませんが、結構衝撃的なデーターがあります。
こちらは、以前GEOが調べた「ドラゴンクエスト」に関する男女年代別回答数です。
これによると解答しているのは、30代以上。20代・10代は皆無。ドラクエを知らないのだろう。
また、こちらはオンライン版ドラゴンクエストXの投票ユーザー層を現したものです。
参照:ドラゴンクエストXオンライン 投票ユーザー
秒刊SUNDAY 5.31
https://yukawanet.com/archives/dq2021530.htmlなんとこちらでも30代以上のユーザが64%と半分以上を占める。つまりドラクエは「おっさんゲー」であり、若者はあまり寄り付かない懐古主義ゲーム。若者からすれば、おっさん・おじいさんが楽しむ「ゲートボール」のようなものなのかもしれない。
そう言えばドラクエXIも2Dモードがあった。思い返せば、最新作「『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ニンテンドー3DS?版』3DS版は、上部は3D、下部は2Dという奇妙なスタイル。
3Dに慣れていない、おっさんには、やっぱり2Dが馴染み深く、開発者は、しっかり懐古主義をフォローしている。
「こういうのが好きなんだろう」
という開発者の声が聞こえてきそうではあるが、結果的にスクエニ分かっているなと「オッサン大絶賛」。しかしそれが仇となり結果的に若いユーザーはとっつきにくくなってしまった。
実は開発者側もその状況を懸念しているジレンマ「ドラクエの呪縛」。若い層にも普及させたい。その願いはどうやら次期作「ドラゴンクエスト12」に託されているようだ。
今までのスタイルを一新。恐らくフル3D、そして「コマンドバトルの廃止」、ダークなイメージ。
オッサンにはとっつきにくいが、若い層(C層・T層・M1・F1)にも響く
誰が悪で誰が善か、わかりやすいストーリー。そして、ユーチューブでシークバーがいじれる感覚ぐらいの、テンポの速さ。
さらに戦闘は、FF7Rのようなリアルタイムアクション。レベル上げ?なにそれめんどくせぇんだよ。という若者の言葉に耳を傾け、今までのドラクエとはガラリと変わるだろう。
案の定、現時点で案の定「オッサン」からはドラクエ12の発表で
今まで通りのドラクエであってほしい・結局ね、変化球はいらないのよ。・DQに変化球はいらない。・正直これじゃない…
などの意見。
しかし、今回のテコ入れにより、ゲートボールから脱却し、サッカーぐらいにはなれると
期待したいものだが、この方針転換が吉と出るか凶と出るか。
- 2 : 2021/06/01(火) 08:10:16.55 ID:qijvIFju0
- は?ゲートボール??(´・ω・`)
- 84 : 2021/06/01(火) 08:37:46.82 ID:rUuHE55b0
- >>2
ゲートボール知ってる時点で中年以上なのに
自分は若いのよ!とイキりたい幼稚さが滲み出てるわな…
いくらなんでも40代でゲートボールって(呆) - 3 : 2021/06/01(火) 08:11:28.25 ID:286vLkYT0
- つまりドラゴンボールってことよ
- 157 : 2021/06/01(火) 08:49:08.73 ID:VVLlVQ+G0
- >>3
- 4 : 2021/06/01(火) 08:11:53.10 ID:JXFG7xJC0
- ゲートボールそんなに普及してたのか
大勝利やん - 5 : 2021/06/01(火) 08:12:28.12 ID:zfYv5BV40
- >>1
サッカーくらい?
とっくにサッカーはやきうの遥か上にいるんだが?あとおっさんはドラクエ2まで、頑張ってもドラクエ3でお腹いっぱいだぞ。
- 6 : 2021/06/01(火) 08:13:12.83 ID:MA7S2DHm0
- 言いたいことはわかる
大体反応するの40代前後だし
正直新作作るのとリメイクするのでコスパ比較したら圧倒的に後者じゃね? - 7 : 2021/06/01(火) 08:13:16.35 ID:wmunh+RI0
- >そう言えばドラクエXIも2Dモードがあった。思い返せば、
>最新作「『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ニンテンドー3DS?版』3DS版は、上部は3D、下部は2Dという奇妙なスタイル。こいつ序盤のゲマが仲間になってる間しかプレイしたことないだろ
- 8 : 2021/06/01(火) 08:13:41.38 ID:xS6EsDWU0
- おっさんが作ってるんだからいいだろ
- 9 : 2021/06/01(火) 08:13:55.60 ID:5kYtHOlV0
- 例えが下手過ぎて
- 98 : 2021/06/01(火) 08:39:59.78 ID:NdF+94kH0
- >>9
記事ってセンスが問われるのにな
そもそもゲートボールって死語なのに - 10 : 2021/06/01(火) 08:14:10.50 ID:ahlMeEep0
- ゲートボールよりはコア年代でいうなら野球が近いな
ゲートボールは既に衰退しきってアラカンでさえ流行っていない、強いて言えばグラウンドゴルフならまだ分かる
- 11 : 2021/06/01(火) 08:14:31.14 ID:A78cXncV0
- スレタイわろた
おじさんのゲートボールwww - 12 : 2021/06/01(火) 08:15:48.46 ID:gskdjpHN0
- 野球のことおじさんのゲートボールとかいうなよ
- 13 : 2021/06/01(火) 08:15:56.78 ID:OHm3MI4y0
- なんてしょーもない記事だろう……
- 14 : 2021/06/01(火) 08:16:15.38 ID:qpiRIY6/0
- でも人気あるんだよね
今でもRTA盛んだし
馬鹿にされてるけど、プレイ人口は多い - 48 : 2021/06/01(火) 08:28:26.67 ID:MA7S2DHm0
- >>14
RTA盛んにやってるのがまさにおっさんだぞ - 51 : 2021/06/01(火) 08:29:03.12 ID:DpCQUD8D0
- >>14
やってるのも見てるのもおっさんなんだよなあ - 15 : 2021/06/01(火) 08:16:53.39 ID:FvAWC/cv0
- キッズは無料のバトロワやってるしな
- 18 : 2021/06/01(火) 08:19:30.55 ID:ahlMeEep0
- >>15
見事なまでにフォートナイトと第5人格ばっかり ドラテンやってるキッズも探せばいるだろうが探さないといないな - 16 : 2021/06/01(火) 08:17:29.83 ID:NyDOXMaP0
- 創価は破門されたカ○ト
- 17 : 2021/06/01(火) 08:18:56.45 ID:0WHqvcqn0
- えっロトってこいつ?
面白かったなあ
- 19 : 2021/06/01(火) 08:20:21.70 ID:6wQ6i/CS0
- なんでも3Dにすれば良いってもんでもないよな
特にRPGのフィールドを3Dにすると移動する世界が狭く感じて萎える
画面切り替えでダンジョン潜ってるのと同じ感覚になるし
フィールドは1枚マップじゃないと - 27 : 2021/06/01(火) 08:21:49.76 ID:mST/SYap0
- >>19
3D狭いて
どこで時代止まってんのおっさん - 20 : 2021/06/01(火) 08:20:31.65 ID:sN87D++w0
- FF叩き発狂任豚おじさんが持ち上げてるけどゲームとしては進化がなくてつまらないから若者はフォートナイトとかAPEXやってる
- 21 : 2021/06/01(火) 08:20:48.32 ID:J0dYhSai0
- サッカーは世界一の人気なんだけど、昭和の焼き豚が記事を書いたのかな?
- 22 : 2021/06/01(火) 08:21:23.53 ID:iGb9HyDL0
- 何回リメイクするんだよ
飽きただろ - 23 : 2021/06/01(火) 08:21:30.86 ID:8UT/yzfl0
- 作ってる人も高齢者なんだから
棺桶に入るまで見届ける覚悟よ - 24 : 2021/06/01(火) 08:21:32.21 ID:fe6Q6Q+v0
- ドラクエ世代だけど今更やる意味がわからん
みんなそんなに暇なの? - 25 : 2021/06/01(火) 08:21:32.67 ID:s1VQTpps0
- disりたいんならもう少しまともな記事書けよ
- 26 : 2021/06/01(火) 08:21:40.12 ID:2vj+EySz0
- 老人のゲームがゲートボールって半世紀前のステレオタイプ、この人世の中知らなすぎ。
老人でもゲートボールは喧嘩になるから、今はパークゴルフ。
そんなの常識なのに知らないなんて、よっぽど流行りに疎いやつだよな>>1 - 28 : 2021/06/01(火) 08:22:10.14 ID:j5Jc0elf0
- ゲートボールやったことも無いくせに
- 29 : 2021/06/01(火) 08:22:12.73 ID:+vGqVJ0i0
- ドラクエ叩いとけば簡単に盛り上がるからな
そういう意味ではさすがドラクエかな - 30 : 2021/06/01(火) 08:22:20.09 ID:D05Fwh4x0
- そらプレイヤースキルを何一つ要求しないターン制ロープレなんぞガキはやらんだろ
基本一人遊びだしなこれ
今のガキどもはゲームもみんなでワーワーやりたいんだよ - 31 : 2021/06/01(火) 08:22:59.31 ID:jVCyWK4I0
- 昔はFF派だったけど
おっさんになってからは
ドラクエの方がしっくりくるな
安心感が有る - 32 : 2021/06/01(火) 08:23:00.14 ID:tosYrpfb0
- 一大ブームになったのがオッサンの世代だしね
子供達は知らないでしょ - 33 : 2021/06/01(火) 08:24:34.31 ID:FJcJ/NEQ0
- そら親の機嫌伺わずに自分で気軽に金出せて人数もそれなりに居てコンシューマゲームに馴染んでる30代以上をターゲットにするわな
テレビが老人や主婦をターゲットにするのと一緒だ - 34 : 2021/06/01(火) 08:24:47.31 ID:pYM2GlBRO
- 幼稚な表現で気に入らないことを悪意を以て侮辱する
自分は「正論」のつもりなんだろうが、そういうやり口の時点で論としては話にならないんだよなぁ
- 35 : 2021/06/01(火) 08:24:48.66 ID:TLFi+yw60
- ゲートボールなんてとうの昔に廃れたやろ
- 36 : 2021/06/01(火) 08:25:02.76 ID:gl8qq46l0
- メーカーは新作出すごとに新システムとか言って意気揚々と導入してくるけど、歳とってくると新しい操作やルール覚えるのが億劫になってきてチュートリアルで投げ出すんだよ。RPGなんかもうターン制で良いんだよもう。アクション要素とか盛り込んで前より面白くなった続編あったか?
- 41 : 2021/06/01(火) 08:26:33.63 ID:DpCQUD8D0
- >>36
君のようなウ●コ意見言う奴しかドラクエやってないからジジイのゲートボール言われるんだろw - 44 : 2021/06/01(火) 08:27:41.75 ID:gl8qq46l0
- >>41
だからゲートボールって言われてるのを肯定してるんだろ。良いんだよドラクエなんかゲートボールで。 - 37 : 2021/06/01(火) 08:25:22.62 ID:s7GenfGU0
- ポケモンGOもジジババしかやってないイメージ
- 38 : 2021/06/01(火) 08:25:28.46 ID:6wQ6i/CS0
- 今、ドラクエ6をやってるんだが
ドラクエ6って思いのほか出来が悪いな - 39 : 2021/06/01(火) 08:25:58.46 ID:52S5Mbwa0
- つれえわみたいになれば満足か??😰どうなったらいいのよ???
てか11のグラフィックでもう俺の許容限界超えてら
職業ももうないし - 40 : 2021/06/01(火) 08:26:25.36 ID:hFtbOjS40
- ドラクエ12←新機軸
ドラクエ3リメイク←おっさん向け懐古なんでこれで叩かれてんの?
メーカーとして至極真っ当な判断では? - 42 : 2021/06/01(火) 08:26:42.21 ID:w2j8eLsp0
- ドラクエだけの話ではないような
上の世代のコンテンツが、下の世代にもウケるというのは余程のことがないと難しいだろう - 43 : 2021/06/01(火) 08:27:25.75 ID:4dOhtejf0
- キッズは対人でイキりたいのだろう
あと対戦時間が短いのが良くて、クリアまで100時間とかのゲームはやってられないんだろ
レベル上げとかダルいし - 45 : 2021/06/01(火) 08:28:00.43 ID:giAyjK7F0
- むしろ完全に8ビットで新作作ってほしい
- 46 : 2021/06/01(火) 08:28:01.62 ID:aPAGjaKe0
- お前らも子供の頃ジジババか暴れん坊将軍とか見てるの何がおもろいねんと思ってただろ?ドラクエとかポケモンとか既にその域やで
- 67 : 2021/06/01(火) 08:32:29.93 ID:Diij0WCN0
- >>46
暴れん坊将軍も大江戸捜査網も大岡越前も面白かっただろ!何いってんの?? - 88 : 2021/06/01(火) 08:37:52.23 ID:ahlMeEep0
- >>67
まあ、ドラクエって浪花節ではあるんだな 古い日本人の琴線に触れるところはある 時代劇ファンや任侠ものの愛好者とはケミストリー合う - 47 : 2021/06/01(火) 08:28:12.31 ID:80eXFz730
- >ヌルヌル動くフル3DCG
アホみたいに金がかかる上に比較されちゃうからでしょ
下手に作っても世界の狭い箱庭散歩ゲーになるし
需要のあるものを作るのも当然だし
趣味で記事書くのとは違うんだぞ? - 55 : 2021/06/01(火) 08:30:01.68 ID:mST/SYap0
- >>47
こうやって言い訳して保守するからおっさんなんだよ - 49 : 2021/06/01(火) 08:28:42.39 ID:libvKHxX0
- 野球のが合うんじゃね
煽りたいからあえてゲートボールって言ってる気がする - 50 : 2021/06/01(火) 08:28:53.47 ID:0WHqvcqn0
- 1からやってるけど
7は石板集めるの飽きて途中で止めた
11のあと10やってたけどレベル上げばっかで疲れて止めた - 52 : 2021/06/01(火) 08:29:22.55 ID:2FAhKuiY0
- 転職はすればするほど強くなるシステムじゃなくて、
メインクラスとサブクラス選ぶ仕様にしてよ
世界樹の迷宮みたいな - 53 : 2021/06/01(火) 08:29:30.50 ID:gl8qq46l0
- FFなんかもうなんのゲームかわからなくなってきたから、せめてドラクエくらいはドラクエのままでいて欲しい。
- 54 : 2021/06/01(火) 08:29:31.24 ID:eOvXGJta0
- >>1
まずFF7Rが若年層にウケているというのが誤認
前提をねじ曲げている時点で読むに値しない - 69 : 2021/06/01(火) 08:33:55.47 ID:ahlMeEep0
- >>54
相対的には確かにドラクエヲタより若いんだろうけど大差ないよ プロ野球ファンVSJリーグファンみたいな話、後期中年VS前期中年だわ - 56 : 2021/06/01(火) 08:30:17.40 ID:0WHqvcqn0
- 11のストーリーは感動するね
あの姉妹がね - 57 : 2021/06/01(火) 08:30:59.22 ID:tdUClp0e0
- おっさんに売れた方が売上いくし
戦略としては間違ってないのでは?
おっさんゲーいいながらドラクエ11も好調だったわけだし - 61 : 2021/06/01(火) 08:31:53.79 ID:DpCQUD8D0
- >>57
新規がつかないコンテンツはそのうち終わる - 58 : 2021/06/01(火) 08:31:20.85 ID:48YxDbJz0
- スパロボみたいなもんやろ
- 59 : 2021/06/01(火) 08:31:43.83 ID:7kwPxY0c0
- エフェクトでいらいらするんだよ
- 60 : 2021/06/01(火) 08:31:50.48 ID:vizRtvLq0
- はい
いいえこれしか話せないガ●ジやん
- 62 : 2021/06/01(火) 08:31:57.65 ID:2FAhKuiY0
- ストーリーとかどうでも良いわ
11なんてMPほぼ無限で大技連発するだけのゲームだっただろ
クソつまらんかったわ - 64 : 2021/06/01(火) 08:32:06.60 ID:x1pkBUDv0
- DQ11には本当に唖然とした。特に戦闘
戦闘中主人公が動き回れることに何の意味もないというね。なんだあれ?狂ってるわ
ところが脳死寸前の認知症要介護老人のDQ信者どもにかかると「ドラクエはこれでいいんだよ」となる
こんなもんを世界で売ろうとした製作陣は頭おかしいってレベルじゃない - 65 : 2021/06/01(火) 08:32:20.04 ID:v1sIO/ft0
- >>1
4流記者かよ - 66 : 2021/06/01(火) 08:32:22.09 ID:0NvbO0+H0
- だって据え置きゲームの主力購買層はおっさんやん
そこをターゲットにするのは当たり前
若者向けもスマホ課金ゲームでしっかり稼いどる - 70 : 2021/06/01(火) 08:33:56.53 ID:DpCQUD8D0
- >>66
おっさんは据え置き買わないスマホとスイッチ
むしろ据え置き買うのはアクションガチな若者 - 148 : 2021/06/01(火) 08:47:44.20 ID:I5TaJfEv0
- >>70
ガチな若者なんて少ないぞ。
キッズ多いのはSwitchだし、若手マス層はスマホゲー。 - 68 : 2021/06/01(火) 08:33:51.29 ID:gl8qq46l0
- 早けりゃ20代後半からおっさんって言われるんだぜ。
そうすると世の中の何割がおっさんになるんよ?
ならもうおっさん向けにゲーム作っても良いだろ? - 82 : 2021/06/01(火) 08:37:14.68 ID:HuAKAcGn0
- >>68
中学の時もあだ名がおっさんの奴いたな - 100 : 2021/06/01(火) 08:40:12.85 ID:ahlMeEep0
- >>68
内需を当て込んだコマースとしては間違いではない テレビや雑誌と違いスポンサーの意向みたいなものもないからな - 71 : 2021/06/01(火) 08:33:58.32 ID:w2j8eLsp0
- シリーズとして生き続けていることが
むしろすごい、と見るべき - 72 : 2021/06/01(火) 08:34:00.15 ID:SNGPt+cE0
- 3のリメイクは11みたいにして欲しかったわ
- 73 : 2021/06/01(火) 08:34:05.76 ID:0WHqvcqn0
- ドラクエ3リメイク出たらやりたいなあ
10もオフラインだったらどうなるんだろ
仲間も自分で育てるんかな - 74 : 2021/06/01(火) 08:34:45.53 ID:OlAKOfID0
- まるで「ファイナルファンタジーはおじさん向けじゃない(キリッ」
みたいな記事だなw - 77 : 2021/06/01(火) 08:35:30.69 ID:tdUClp0e0
- >>74
FFこそ新規失って
売上全盛期上回ること無いじゃんね - 137 : 2021/06/01(火) 08:45:38.94 ID:p1EaS1w/0
- >>77
FFは世界で売れてるから
ドラクエと比べ物にならない - 149 : 2021/06/01(火) 08:47:55.97 ID:52S5Mbwa0
- >>137
同じ会社なのだからその理屈なら日本だけのドラクエと棲み分け出来てて問題ないじゃないか
わざわざ日本人から捨てられてまであちら側行く理由分からない
そんなことしてる間に死ぬわ3人とも - 75 : 2021/06/01(火) 08:34:57.03 ID:WWZxPu1c0
- 今時3Dへの信仰が強すぎる
このライターこそおっさんじゃねーか - 76 : 2021/06/01(火) 08:35:12.75 ID:hLtzd3Tc0
- あえて曲解するとゲートボールはレイドバトルだろ
他人の足引っ張ってないか気にしなきゃなんない窮屈さとかドラクエは一人で育ててたまに見せ合う盆栽に近い
- 78 : 2021/06/01(火) 08:36:04.16 ID:cklcyZct0
- ゲートボールは高齢者だろう
お爺ちゃんのゲートボール - 79 : 2021/06/01(火) 08:36:27.67 ID:XYVibf/T0
- あっぱれ!ゲートボール
- 80 : 2021/06/01(火) 08:36:37.25 ID:shVgirhS0
- そのFFがクソゲー化してるんだが
- 81 : 2021/06/01(火) 08:37:10.12 ID:ntCoqobg0
- これは単なるグラフのトリックでしょ
割合じゃなくて人数で数字を出せば
若年層でも他のゲームと同程度以上の人数がやってるのがわかるよ
単にそれ以上の年代にさらにユーザーが多いだけ - 83 : 2021/06/01(火) 08:37:42.91 ID:uZ2PZUQd0
- サカ豚オヤジ発狂中
- 85 : 2021/06/01(火) 08:37:46.88 ID:utDqbFOW0
- ゲイトボール
- 86 : 2021/06/01(火) 08:37:48.56 ID:lePaKSeG0
- おっさんならゴルフだろ
ゲートボールになったらジジイ - 87 : 2021/06/01(火) 08:37:51.38 ID:uZ2PZUQd0
- サカ豚4ね
- 90 : 2021/06/01(火) 08:38:20.88 ID:r1tqvDgE0
- てか最近の高齢者はゲートボールなんかしねえよ
例えがゲートボールって時点でこのライターも結構なお歳だよね - 91 : 2021/06/01(火) 08:38:54.16 ID:lq2Hsb070
- >ゲートボールから脱却し、サッカーぐらいにはなれると
もうガ●ジは口を開くなよ
- 92 : 2021/06/01(火) 08:39:11.20 ID:+Ywrkora0
- スマイルボール派だわ
- 93 : 2021/06/01(火) 08:39:13.55 ID:m7gtA5r30
- ヌルヌル動くアニメ全盛の時代に
紙芝居でマラソンしてるだけのワンピースが数字取れるみたいなもんか? - 94 : 2021/06/01(火) 08:39:15.11 ID:Clbmxhei0
- すぐFFガーとか言っちゃうのも高齢者おじさんだけどそもそももうキッズは両方ともやってなくてフォートナイトとか荒野行動してるぞ
あいつらポケモンすらやらないからな - 109 : 2021/06/01(火) 08:41:11.55 ID:tdUClp0e0
- >>94
APEXとかでしょ? - 95 : 2021/06/01(火) 08:39:26.17 ID:kZQpLk2E0
- 視点がほぼ真横なのを除けばMAPのグラフィックはとてもいいと思うけど
なんでも馬鹿の一つ覚えみたいにオープンワールドにされても困る
- 145 : 2021/06/01(火) 08:46:53.83 ID:80eXFz730
- >>95
オープンワールドに縛られて
逆に世界狭く感じるとか本末転倒だと思うけどな
外人はそうは思わんのからこだわるのかもしれないが
フロムゲーみたいのでいいのに - 96 : 2021/06/01(火) 08:39:39.18 ID:Va3Jc2Pw0
- 金使わない若者よりおっさんの扱いが悪いのはなんでなんだ?
コンテンツにキッチリ金落とすのおじさん世代だろうに - 111 : 2021/06/01(火) 08:41:31.02 ID:NdF+94kH0
- >>96
そりゃここの底辺おじさんは若者以上に金落とさないからな
なんでもかんでもコスパ(笑)だから - 97 : 2021/06/01(火) 08:39:47.60 ID:xcWFj6vJ0
- 今はグランドゴルフと言うらしい
- 112 : 2021/06/01(火) 08:41:47.85 ID:gUnm0tDt0
- >>97
ゲートボールとは違うらしいな
会社のOBにゲートボールッスか?って聞いたらクソ怒ってた - 99 : 2021/06/01(火) 08:40:04.65 ID:LHWD5zpd0
- 2Dぽい3Dのドラクエ3リメイクなんて誰も望んでない
望んでいるのはオープンワールド3Dでバトルも移動もシームレスのドラクエ3リメイクだ - 117 : 2021/06/01(火) 08:42:17.77 ID:kZQpLk2E0
- >>99
そんなの誰も望んでないから - 101 : 2021/06/01(火) 08:40:19.73 ID:oPmdJl2c0
- 例えがおっさんを隠しきれてない
- 102 : 2021/06/01(火) 08:40:20.43 ID:B7JsY6TG0
- でもこの記者もゲートボールについて記事書いて飯食ってるから同類やろ
- 103 : 2021/06/01(火) 08:40:27.26 ID:E2Zht22J0
- おじさんなめるなよ
- 104 : 2021/06/01(火) 08:40:34.64 ID:bjMSjCiM0
- 例えが唐突過ぎて全く伝わらない
- 105 : 2021/06/01(火) 08:40:35.54 ID:uZ2PZUQd0
- おじさんのゲートボール=税リーグ
- 106 : 2021/06/01(火) 08:40:44.47 ID:EgLLbPUj0
- こんな下手糞な例えしか出来ない奴がライターか
この糞ライターこそ終わってんだろ
自分で読み返して恥ずかしくないのか? - 107 : 2021/06/01(火) 08:40:55.52 ID:uZ2PZUQd0
- ヘディング脳発狂
- 108 : 2021/06/01(火) 08:41:11.32 ID:wEjnhvs80
- ゲートボールなんて、今時爺さんでもほとんどやってない
そんなもの持ちだしてくるこの記事書いた奴も、おっさん以上の年代だろ - 110 : 2021/06/01(火) 08:41:12.31 ID:0WHqvcqn0
- ジパングでヤマタノオロチとまた大戦したいね
- 113 : 2021/06/01(火) 08:41:57.95 ID:spg8XZy70
- 若者に寄り添おうとして路線変更したけど受け入れられず
こんなドラクエはいらんとメイン層にも見放されてIP自体が死亡ってオチになっちゃうの? - 114 : 2021/06/01(火) 08:41:58.57 ID:VVeGo1lt0
- PS4でいつリメイクされたんだ?
- 121 : 2021/06/01(火) 08:43:21.30 ID:d66KM/iV0
- >>114
DQ11発売後あたりで1と2と3が配信されてなかったっけか - 115 : 2021/06/01(火) 08:42:02.28 ID:GFv0btEa0
- 確かに昔のシステムの方が良かったと言っている時点で
もはやオッサンの懐古主義ではあるな
今では当たり前のシステムに付いていけないんだ - 122 : 2021/06/01(火) 08:43:23.58 ID:kZQpLk2E0
- >>115
ゲームに求めてるものが全然違うからな - 146 : 2021/06/01(火) 08:47:23.38 ID:2mSwaSK/0
- >>115
ゆうても海外のAAA路線も行き詰まり気味だし、オンラインシューティングなんてチーターまみれのクソ環境だしで、一概に今がいいとも言い切れん有り様だとも思うが。 - 116 : 2021/06/01(火) 08:42:10.05 ID:oQGbsahh0
- おじさんはゲートボールしないぞ
- 118 : 2021/06/01(火) 08:42:33.09 ID:uZ2PZUQd0
- 税リーグはおじさんコンテンツ
- 119 : 2021/06/01(火) 08:42:54.29 ID:VRrF/4BE0
- これからかつてのゲームキッズも高齢化してゆくんだし老人向けのコンテンツとして生きて行けばいいだけだろう
- 120 : 2021/06/01(火) 08:43:10.07 ID:iP3EnHZ50
- >>1
やっぱりサガシリーズが一番だよな - 123 : 2021/06/01(火) 08:43:46.76 ID:RM9HrauB0
- アクション性あった方がゲームとしては面白いしな
ただおっさんはクソ簡単なアクションすらできないから
誰でも「みんながんばれ」で放置して勝てるレベルじゃないと無理だからw - 124 : 2021/06/01(火) 08:44:06.42 ID:uZ2PZUQd0
- この前小汚ないオッサンが税リーグの話してた
- 125 : 2021/06/01(火) 08:44:16.87 ID:0WHqvcqn0
- そんなもん今日日儲けるなら団塊ジュニアターゲットやで
- 126 : 2021/06/01(火) 08:44:17.13 ID:8Vhd3fa70
- FFと比べるとドラクエは化石って感じはするわな
でもそれを言い出したらポケモンもゲートボールだわ
あのゲームもシステムが昔と全く変わってない - 127 : 2021/06/01(火) 08:44:21.39 ID:YNNDBkog0
- おっさんじゃなくて
ライトゲーマーしかやってないが正解 - 128 : 2021/06/01(火) 08:44:23.03 ID:Va3Jc2Pw0
- リメイクどこまで手を加えるんだろう?
特技とか上級職とかも導入するのかね? - 129 : 2021/06/01(火) 08:44:24.87 ID:lcSaLrGu0
- 若い層やらんの。
- 130 : 2021/06/01(火) 08:44:26.94 ID:gPSm60Ek0
- そりゃドラクエでeスポーツはできないもんな
若い連中には連携とアクションという単純に楽しめる要素が必要なんだろ - 138 : 2021/06/01(火) 08:45:42.67 ID:Va3Jc2Pw0
- >>130
ホットプレートとか本体ガチャとかエクストリームな方でRTA話題はなってるぞ - 165 : 2021/06/01(火) 08:49:45.15 ID:tdUClp0e0
- >>130
そのeスポーツも過去の遺骸だぞ
スト4とかでしょ? - 167 : 2021/06/01(火) 08:50:28.88 ID:wmunh+RI0
- >>165
無知すぎて大爆笑 - 131 : 2021/06/01(火) 08:44:33.60 ID:LfKWrWJG0
- ドラクエがおじさんになったんじゃなくてファンが年くっただけ
音楽にで言えば、かつては年寄りに理解できない若者の象徴だったハードロック、ヘビメタも今やジジイしか聴いてない - 132 : 2021/06/01(火) 08:44:55.58 ID:Wnkw7dp70
- 昭和のコンテンツなんだからそらそうだろ
古い物の批判ばかりしてないで新しい物を生み出せよ - 133 : 2021/06/01(火) 08:45:00.69 ID:TUFwK3DG0
- ゲートボールって言われても
70代後半くらいからじゃないの
遊んだりしているのは - 134 : 2021/06/01(火) 08:45:25.17 ID:CpgJzSLQ0
- ダイの大冒険が小さい子供に人気だから、そこから広げていくしかないんじゃないかね
今更いまの20代がドラクエやるとは思えんし - 143 : 2021/06/01(火) 08:46:43.35 ID:48YxDbJz0
- >>134
ダイおじさあ
現実見ようや - 158 : 2021/06/01(火) 08:49:11.00 ID:ahlMeEep0
- >>134
平成ライダー初期みたいに二世代またぎをしたかったのだろうが、そこまでは至らないイメージだな 無意味とまではいわんが - 135 : 2021/06/01(火) 08:45:30.80 ID:VRrF/4BE0
- レトロ感と言うお題目でコスト下げて作っても売れるんだからそりゃそうする
- 136 : 2021/06/01(火) 08:45:34.40 ID:HRG8S6pl0
- おっさんに作らせるなよw
- 139 : 2021/06/01(火) 08:45:49.57 ID:3rINn89P0
- FF12かなんか出たときあたおかドラクエおじさんがこの戦闘は見てるだけでつまらん!その点ドラクエは戦略があって~とか発狂してたけど
ドラクエこそAI(笑)に任せて放置してるだけのゲームだよな - 140 : 2021/06/01(火) 08:46:18.63 ID:52S5Mbwa0
- 3には特技職業欲しくはあるな
- 141 : 2021/06/01(火) 08:46:25.08 ID:BiDsIMRF0
- ペルソナはオサレな雰囲気あるから古いシステムでも外国で受けたんだよなあ
ドラクエはおっさんおばさんしかプレイしないのに子供向けみたいな幼稚さがある - 147 : 2021/06/01(火) 08:47:42.51 ID:8Vhd3fa70
- >>141
同様の理由で
モンハンワールドは海外でも大ヒットしたがモンハンライズはイマイチ - 142 : 2021/06/01(火) 08:46:39.81 ID:ahlMeEep0
- オープンワールドドラクエはあってもいいけどナンバリングタイトルである必要は無いかな
- 144 : 2021/06/01(火) 08:46:43.71 ID:wmunh+RI0
- そういやゲートボールって
年寄同士のリアルファイトが多くなって廃れたとか言ってたな
そのニッチにポケゴーがすべりこんだとか - 170 : 2021/06/01(火) 08:50:58.34 ID:2mSwaSK/0
- >>144
古希を過ぎてから体育会系のノリについていける年寄りの数はそれなりに限られる。 - 150 : 2021/06/01(火) 08:48:23.05 ID:vh66Nu0P0
- 魔法に加えて特技やらなんやら色んなコマンドが増えたけど
ゲームシステムが旧来のままだから、持て余してたな
結局全体攻撃でMP消費が少ないのを繰り返すのがいいという大雑把な攻略になる。 - 151 : 2021/06/01(火) 08:48:28.05 ID:1ohyMGYs0
- ↑
ここまで全員おっさん
ここから先も全員おっさん
↓ - 152 : 2021/06/01(火) 08:48:30.97 ID:0y8digi80
- ドラクエはやってて眠たくなる
- 153 : 2021/06/01(火) 08:48:53.47 ID:HbwiXKa+0
- そんなおじさんたちですが、若い皆さんたちの年金できちんと支えてあげてくださいね☆
- 154 : 2021/06/01(火) 08:48:59.41 ID:VoJ6WvA10
- いい歳こいてゲームなんてやってる時点で恥ずかしいから些細なことだな
- 155 : 2021/06/01(火) 08:49:05.56 ID:0MI/VzZY0
- 堀井は次もコマンドバトルだって言ってるのになに廃止とか嘘ついてんだよ
堀井「実はですね、コマンドバトルを一新します」
堀井「変わります」
堀井「かと言ってコマンドじゃなくなるってわけでもないんですけども」 - 159 : 2021/06/01(火) 08:49:20.19 ID:VTG7Ov9W0
- キャプテン翼のリメイク版アニメに
シンエヴァンゲリオンや進撃の巨人のような最新映像技術が使われていない!おじさん向けゲートボールだ!
と難癖つけてる的な - 160 : 2021/06/01(火) 08:49:20.52 ID:52S5Mbwa0
- しっかりやってて眠いなら遠慮なく寝ろよ
ただの寝不足だ - 161 : 2021/06/01(火) 08:49:37.19 ID:DfD4QRq50
- ドラクエはもう老人がやるだけのゲーム
若い奴らは興味すら持たない - 162 : 2021/06/01(火) 08:49:41.40 ID:WWZxPu1c0
- ドラクエがおじさん向けならFFはどうなるんだよ
雑誌のアンケートで若者からの知名度が全く無かったぞ - 163 : 2021/06/01(火) 08:49:43.46 ID:LmBwFM2S0
- 日本人の平均年齢が48なんだからしかたない。
- 164 : 2021/06/01(火) 08:49:44.25 ID:x1pkBUDv0
- 「ドラクエは古臭いのがいいんだよ」
こうのたまう腐れ老害どもにおもねってたらすっかり時代に取り残されてしまいましたとさ - 169 : 2021/06/01(火) 08:50:48.44 ID:52S5Mbwa0
- >>164
しかし具体的にどうなれと言うんだよ?
箇条書きでもいいから答えられるの? - 166 : 2021/06/01(火) 08:49:48.89 ID:t/z7bs9X0
- 子供は外で遊んでろ
- 168 : 2021/06/01(火) 08:50:30.55 ID:x1pkBUDv0
- FFは世界で売れる
ドラクエは全く売れない - 171 : 2021/06/01(火) 08:51:11.95 ID:W9EHhhif0
- レゲー(レトロゲーム)の復刻と
最新ゲーは違うんでなほんとバカのイキり記事ほど痛いものはない
コメント