ガキの頃、友達のゲーム画面を後ろから見せてもらってた奴等

1 : 2021/05/22(土) 13:10:03.62 ID:1dg78lI10
ワイです
2 : 2021/05/22(土) 13:10:53.37 ID:1dg78lI10
DSを買って貰えなかったから
友達のやっている所を後ろで指咥えて眺めてたで😭
3 : 2021/05/22(土) 13:11:02.52 ID:1dg78lI10
悲しかったなぁ
4 : 2021/05/22(土) 13:11:09.66 ID:1dg78lI10
辛かったなぁ…
5 : 2021/05/22(土) 13:11:10.50 ID:LU9idz060
ワイも:-(
8 : 2021/05/22(土) 13:11:43.52 ID:1dg78lI10
>>5
偶に貸してもらって食い気味にプレイしてたら友達から引かれるまでがパターン
6 : 2021/05/22(土) 13:11:26.96 ID:k3M8VHLMd
ボンバーマンやるの苦手やったからワイの順番とばしてもらってた
11 : 2021/05/22(土) 13:12:30.04 ID:1dg78lI10
>>6
ワイの場合スマブラやな
復帰方法がわからず復帰に困らないカービィよく使ってた
7 : 2021/05/22(土) 13:11:34.44 ID:LU9idz060
ゲームボーイとかDSは持ってた:-)
16 : 2021/05/22(土) 13:13:11.99 ID:1dg78lI10
>>7
ならええやん
外で遊ぶ場合は小型ハードやし据え置きは友達の家やからワイワイできる
9 : 2021/05/22(土) 13:11:52.47 ID:LU9idz060
テレビゲームは持ってなかったなぁ:-(
10 : 2021/05/22(土) 13:12:01.90 ID:b7FsKB9GM
ワイ持ってない友達にDS貸したら真っ二つにされた
13 : 2021/05/22(土) 13:12:47.39 ID:xgZ01xgIM
>>10
そんな話Twitterにあったな
12 : 2021/05/22(土) 13:12:43.11 ID:zNd94TZ50
あっくんか?
17 : 2021/05/22(土) 13:13:54.93 ID:1dg78lI10
>>12
あっくんではない
14 : 2021/05/22(土) 13:12:54.80 ID:+J0XrnfJ0
ww
15 : 2021/05/22(土) 13:12:59.17 ID:GKIOqILAr
境遇はわかったけど

いまは稼いだお金でゲーム機たくさん購入してんの?

18 : 2021/05/22(土) 13:14:03.17 ID:e0YUIRrsM
>>15
とりあえずゲーム機買うたけど、全然ゲームせーへんな

所詮子供の遊びやわ

20 : 2021/05/22(土) 13:14:08.67 ID:1dg78lI10
>>15
答えはNOや
21 : 2021/05/22(土) 13:14:30.92 ID:LU9idz060
>>15
反動でゲーム買いまくって無事ゲーマー化がデフォよな子供時土に制限されると:-)
41 : 2021/05/22(土) 13:21:02.58 ID:KFhbbNGWp
>>15
今はプレイ動画やろなあ
19 : 2021/05/22(土) 13:14:07.58 ID:hJAQoJAyp
やり方分からんしクソザコやったからスマブラ混ぜて貰えなかったわ
23 : 2021/05/22(土) 13:15:11.51 ID:1dg78lI10
>>19
混ぜて貰えないはないやろ
操作わからん奴は基本キャプテンファルコン選んでファルコンキックで縦横無尽に動くか逃げ回るが定番
33 : 2021/05/22(土) 13:17:50.79 ID:hJAQoJAyp
>>23
5人いたからな
39 : 2021/05/22(土) 13:20:35.32 ID:1dg78lI10
>>33
5人居ても最下位は交代がルールやろ
どの時代でもこのローカルルールは基本やないか?
22 : 2021/05/22(土) 13:14:36.67 ID:ZxR510ep0
普通友達なら貸してくれるよね
27 : 2021/05/22(土) 13:15:45.80 ID:1dg78lI10
>>22
ハード持ってなかったら貸すも何もないんだよなぁ…
24 : 2021/05/22(土) 13:15:17.88 ID:xQVUsffea
ワイもそうやったなあ
でもゲーム沢山あった友達の家って今考えると家庭破綻してたわ
30 : 2021/05/22(土) 13:16:35.60 ID:1dg78lI10
>>24
わかる
基本共働き家庭で幸せそうではなかった
31 : 2021/05/22(土) 13:17:21.63 ID:+Ctxp1PJr
>>24
単身赴任とか母子家庭とかは多かったな
まあ普通の家もあったけど
25 : 2021/05/22(土) 13:15:26.00 ID:gX73C5zl0
ワイもこいつ下手糞やろうからと順番とばされたことがあったな
それから数十年後格闘技ゲームの大会にでて優勝していました
32 : 2021/05/22(土) 13:17:45.87 ID:1dg78lI10
>>25
凄い反動やな

>>26
無料ゲー出来るのはええがおもんないやろ レゲーの方が種類多くておもろかったんやで

26 : 2021/05/22(土) 13:15:42.59 ID:/tmsssqf0
はえー
フォートナイトとか無料ゲーの時代に生まれてよかったわw
28 : 2021/05/22(土) 13:16:20.43 ID:VVfDerr10
普通wiiコントローラー持参するよね
34 : 2021/05/22(土) 13:18:14.54 ID:1dg78lI10
>>28
Wiiなんて最新ハードは持ってませんでした😡
43 : 2021/05/22(土) 13:21:28.11 ID:RlPo/Toc0
>>34
ワイwii本体持ってなかったけどコントローラーだけ買って友達の家でwiiスポーツリゾートやってたわ
29 : 2021/05/22(土) 13:16:26.03 ID:+Ctxp1PJr
ワイや
ゲームはあったけど持ち出し禁止やったし時間もきっちり決められてたわ
せやから次第に放課後も友達と遊ばんようになってったら親がなんで最近遊びにいかんねんとか言ってきたときはブチ切れた
37 : 2021/05/22(土) 13:19:37.78 ID:1dg78lI10
>>29
子供目線でもの考えられん親はアホやと思う 若い親やと子供と世代が近い分そこらへん柔軟に対応してるイメージ
35 : 2021/05/22(土) 13:18:37.17 ID:02dDZFUx0
わざわざコントローラー4つ揃えてたワイに感謝しろや
42 : 2021/05/22(土) 13:21:19.62 ID:1dg78lI10
>>35
感謝するのは君じゃなくて君の親なんだよなぁ… けど場所提供には感謝や
36 : 2021/05/22(土) 13:18:45.35 ID:1pNSLjnA0
なんで買ってもらえんかったん?
38 : 2021/05/22(土) 13:19:59.09 ID:cJBSQRa0M
ワイはゲーム買ってもらえんからPCでエミュしてたわ
40 : 2021/05/22(土) 13:20:42.25 ID:1pNSLjnA0
ワイは逆に困らない程度に与えられすぎて無事無気力になったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました