
百貨店協会「コロナ対策に現金支給はやめろ!商品券にするべき!」と政府に要望

- 1
トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告1 : 2025/04/08(火) 00:56:57.81 ID:rnTg+vrE0 さすがに草 3 : 2025/04/08(火) 00:58:46.52 ID:H3IlekmF0 なんGばりのオ...
- 2
韓国の農協が米足らずの日本に韓国米を売ってくださるぞ!急げ!10kg9000円送無1 : 2025/04/08(火) 01:07:15.72 ID:txzwruai0 玉泉農協お米10kg★代引不可 ※商品代金9,000円は送料として表示されます。 在庫数:83 https://...
- 3
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 4
岸和田市長選挙 立花孝志と2馬力選挙の現職落選 妻はホリエモバイル店長 青汁王子も応援1 : 2025/04/07(月) 22:10:42.90 ID:VYBscEoz0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 5
上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」1 : 2025/04/08(火) 00:14:34.92 ID:YfM2HTDO9 上沼恵美子、中居氏への発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」 タレント上沼恵美子(69)が7日放送のAB...
- 6
<サッカー>U17アジア杯、「黄金世代」中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」1 : 2025/04/07(月) 16:35:25.45 ID:98fQtk6T サッカーのU-17ワールドカップの出場権をかけたU17アジアカップのグループステージ(GS)で、日本人の上村健一氏...
- 7
【F1】日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴1 : 2025/04/07(月) 22:40:22.00 ID:cY3JPcMu9 F1日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴 自動車レースのF...
- 8
トランプ大統領「弱気になるな。忍耐強くあれ」1 : 2025/04/07(月) 23:38:17.98 ID:jFCKu8V49 4/7(月) 22:16配信 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、交流サイト(SNS)に「弱気になるな。...
- 9
トランプ大統領「日本は貿易で米国をひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに、我々は数百万台の日本車を買わされている」1 : 2025/04/08(火) 00:02:44.51 ID:9/glyM+F9 トランプ米大統領は7日、石破茂首相と電話協議を終えた後に自身のソーシャルメディアへ投稿し、「日本の首相と話した。...
- 10
ハセット米国家経済会議(NEC)委員長「トランプ大統領は中国以外への関税を90日間停止することを検討」1 : 2025/04/07(月) 23:28:53.00 ID:pXRyAs8x0 ハセット米国家経済会議(NEC)委員長 「トランプ大統領は中国以外への関税を90日間停止することを検討」 トレー...
- 11
石破トランプ電話会談「日本は自動車の消費税還付と農作物の関税をやめろ 」1 : 2025/04/07(月) 23:01:18.67 ID:A0LBVUBX0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、SNSで「日本は米国にひどい扱いをした」と述べ、自動車や農産物貿易に...
- 12
【世界株価暴落】明日も「おはぎゃあ」確定 ブラックチューズディ NY市場1600ドル▼1 : 2025/04/07(月) 23:16:51.34 ID:mGmjbf/j0 7日のニューヨーク市場ダウ平均株価は、日本時間午後10時半の取引開始直後、前の週の終値から一時1600ドル以上、...
- 13
【日米電話会談】 石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』1 : 2025/04/07(月) 23:43:22.13 ID:mGmjbf/j0 アメリカのトランプ大統領は7日、石破首相との電話会談の後、自らのSNSに 「日本は交渉のために閣僚を派遣する」と...
- 14
姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/07(月) 23:50:11.31 ID:a3kILy1p0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/0...
- 15
半沢直樹で好きなキャラいる?1 : 2025/04/07(月) 23:12:11.90 ID:eY2sBlAv0 ワイは木本 2 : 2025/04/07(月) 23:13:34.10 ID:ORAhocM30 浅野支店長の奥...
- 16
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん誰だろうと思ったら鈴木亜美だった1 : 2025/04/07(月) 23:14:22.69 ID:olBp1Zma0 動画は2 https://news.yahoo.co.jp/articles/d50dbea303d99af25...
- 1 : 2020/03/22(日) 15:01:13.92 ID:EJa0PWyt0
百貨店業界などが政府に要望 「現金より商品券を」[2020/03/22 06:42]
経済対策に向けた政府のヒアリングが行われ、百貨店業界などは安倍総理大臣に対して商品券の配布を求めました。
日本百貨店協会・赤松憲会長:「消費がGDP(国内総生産)を支えているので、
その消費を活性化させるためのクーポンとか商品券とか(現金給付よりも)直接、消費が刺激できるような策をご検討頂きたい」
21日の会議には小売業や中小企業の関係者が参加し、「イベントの中止について具体的な基準を出してほしい」
「資金繰りが苦しく借り入れにもちゅうちょするので、助成金を出してほしい」などと要望しました。政府はこうした意見も踏まえ、近く追加の経済対策をまとめる方針です。https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000179686.html
- 2 : 2020/03/22(日) 15:02:15.01 ID:RaV8wND+0
- インバウンド無き今お前たちに用はない
さっさと潰れろ - 3 : 2020/03/22(日) 15:02:31.93 ID:tgbP3P4W0
- 商品券ならイオンと地場スーパーで使うわ
- 4 : 2020/03/22(日) 15:02:32.07 ID:TMLNQssA0
- 百貨店は高いから商品券なんか要らんわ
- 5 : 2020/03/22(日) 15:02:59.96 ID:VvT48Tzo0
- 現金でも商品券でもデパートじゃ使わんよ
- 6 : 2020/03/22(日) 15:03:01.96 ID:gMtb0GOb0
- イベントで消費したいんだが?
- 7 : 2020/03/22(日) 15:03:16.39 ID:Wr5YQqhsd
- スーパーで使うけど
- 8 : 2020/03/22(日) 15:03:25.88 ID:PoF4+Woy0
- 海外通販で使えるなら考えなくもない
- 9 : 2020/03/22(日) 15:03:40.69 ID:A10dEBm10
- 換金するわ
- 10 : 2020/03/22(日) 15:04:03.11 ID:jVW479a/a
- アマギフなら文句ないで
- 11 : 2020/03/22(日) 15:04:36.46 ID:umTKq/HxM
- 現金収入が減る、もしくは無くなるんだから、
現金での補填はおかしい事じゃないわ - 12 : 2020/03/22(日) 15:04:42.87 ID:hrguBrJDM
- ソープ優待券にしろよ
- 13 : 2020/03/22(日) 15:04:55.45 ID:1dXIU4YG0
- コロナ怖いから
名古屋の中心部へは行かないし - 14 : 2020/03/22(日) 15:05:24.18 ID:H1EKYKi60
- そりゃ現金なら尼に行くしな
- 15 : 2020/03/22(日) 15:05:39.23 ID:UnSdqzXn0
- くちばしはさんでくんじゃねえよ我利我利亡者のクソどもが
こいつら4ねや - 16 : 2020/03/22(日) 15:05:43.81 ID:s450Fiwwr
- マイナンバーカードにFeliCaついてんじゃん
なんでこの際に活用しないのか理解できねぇ - 17 : 2020/03/22(日) 15:05:46.84 ID:WlHx3+A20
- パチンコ屋だって困ってるんだから現金で配れよ
- 18 : 2020/03/22(日) 15:05:50.14 ID:kmuY2Chy0
- 中国人頼みのホテル・旅館、百貨店軒並み悲鳴あげててワロタ
ざまぁ! - 19 : 2020/03/22(日) 15:06:15.38 ID:796D/R9o0
- 景気刺激策じゃないぞ
- 20 : 2020/03/22(日) 15:06:29.24 ID:w71kkVtc0
- 期限定めて使い切りさせるのは手だとは思うが手間かかり過ぎて現金のがマシ
- 21 : 2020/03/22(日) 15:06:43.88 ID:nk1oir5r0
- 商品券払いできる病院あるか?
- 22 : 2020/03/22(日) 15:06:44.48 ID:J0tHzWzmd
- iPhone買われておしまいな予感しかしないしな。
- 23 : 2020/03/22(日) 15:06:44.86 ID:GC1QSdtO0
- ネット通販で使えるやつにして
- 24 : 2020/03/22(日) 15:06:51.02 ID:YxOr5HJwa
- 万代百貨店以外の百貨店は潰れていいよ
- 25 : 2020/03/22(日) 15:06:53.50 ID:v3TGFMKL0
- それじゃ公共料金払えない
- 26 : 2020/03/22(日) 15:07:01.53 ID:xz6tFfL30
- インバウンドあてにしすぎた百貨店などもういらん
- 27 : 2020/03/22(日) 15:07:04.17 ID:BmAVN+du0
- スピードも大事ってさんざ言わてるのにアホなんか?
- 33 : 2020/03/22(日) 15:07:49.91 ID:n52om7Pf0
- >>27
先手先手 - 28 : 2020/03/22(日) 15:07:27.02 ID:YooaYzD90
- キャッシュレス以外あり得ん
銀行に振り込めや - 29 : 2020/03/22(日) 15:07:29.19 ID:sN41F9r40
- 要望するなら消費税撤廃を要望しろやアホども
一発で業績回復するわ - 30 : 2020/03/22(日) 15:07:33.33 ID:aOzuEayia
- 4ね
潰れろ - 31 : 2020/03/22(日) 15:07:33.36 ID:wD3gnGd00
- コロナなんてなくても中国人頼みだとリスクあるのは前々から言われてただろ
- 32 : 2020/03/22(日) 15:07:48.02 ID:hUzQfiZ00
- アマギフとか色々な選択肢あるならそれでもいいぞ
- 34 : 2020/03/22(日) 15:07:55.18 ID:BRmliPqw0
- 乞食業界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 35 : 2020/03/22(日) 15:08:09.64 ID:3J4vao5Z0
- どうせ老人と子供しか貰えない事になるだろうから好きにすればいい
- 36 : 2020/03/22(日) 15:08:37.02 ID:oBl7UtXA0
- 中国人相手に商売続けてどうぞ
- 37 : 2020/03/22(日) 15:08:39.14 ID:JZJ8uMQh0
- 百貨店を助けるためのものじゃないんだが🤔
- 39 : 2020/03/22(日) 15:09:05.72 ID:BmAVN+du0
- >>37
ほんとこれ - 38 : 2020/03/22(日) 15:08:43.38 ID:YooaYzD90
- 百貨店なんか行かんし潰れても困らん
生活費払えるように振り込め - 40 : 2020/03/22(日) 15:09:08.18 ID:87XMUckza
- ふざけんな
- 41 : 2020/03/22(日) 15:09:09.84 ID:L6jjjwz70
- 反社会的だな
百貨店はもう潰れろ
日本にとって邪魔だわ - 42 : 2020/03/22(日) 15:09:14.98 ID:bCyylzTSM
- >>1
潰れるべき理由がよく分かるわ�� - 92 : 2020/03/22(日) 15:19:52.59 ID:796D/R9o0
- >>42
ほんとそれ - 43 : 2020/03/22(日) 15:09:15.23 ID:gYkdvL91a
- 糞百貨店つぶれてしまえ
国民の敵
マジでクズ野郎 - 45 : 2020/03/22(日) 15:09:39.05 ID:t+idZKP70
- 対面でしか使えないもん配って外出促してどうするんだよ馬鹿
- 46 : 2020/03/22(日) 15:09:51.32 ID:u5HjSYkYr
- 百貨店は時代に合わせたスタイルに変えていけよ
具体的にはドンキ - 47 : 2020/03/22(日) 15:09:51.99 ID:3N2VhXP80
- 電子マネーにしてくれ
それならいいよ - 48 : 2020/03/22(日) 15:10:03.58 ID:zjv+XR6U0
- 商品券なんか要らない
- 49 : 2020/03/22(日) 15:10:05.43 ID:VUwwbC0r0
- 百貨店とデパートの違いがわからない
三越伊勢丹は百貨店?
マルイルミネモディ東急はデパート? - 57 : 2020/03/22(日) 15:11:55.35 ID:n52om7Pf0
- >>49
同じらしいぞ - 50 : 2020/03/22(日) 15:10:28.44 ID:k4IuhRqOd
- ポイント配ればええやろ
- 51 : 2020/03/22(日) 15:10:28.64 ID:brYc45Fb0
- >>1
この期に及んで自分達のことしか考えて無いとは😡 - 52 : 2020/03/22(日) 15:10:43.61 ID:tRU6CWlW0
- 今回のは消費対策じゃないからな。現金じゃないと意味がない。
- 54 : 2020/03/22(日) 15:11:21.57 ID:cOnvvcg50
- 12000ならスイカに入れて配れよ
- 55 : 2020/03/22(日) 15:11:29.59 ID:HXU/n8AkM
- その分減税が楽だと思うけど
- 56 : 2020/03/22(日) 15:11:38.20 ID:vyCNLb0ea
- 減税すれば良いじゃん
- 58 : 2020/03/22(日) 15:12:00.47 ID:/f2wQvkm0
- 現金に比べ利便性が著しく低下するじゃん
足を引っ張るバカなのか百貨店のやつらは - 59 : 2020/03/22(日) 15:12:24.18 ID:OJn+ENQc0
- 商品券作るコスト考えろや
- 60 : 2020/03/22(日) 15:12:41.03 ID:JpSFbR1I0
- もうデパートはこのまま衰退に身を委ねる他無いだろ 存在意義が失われた
- 61 : 2020/03/22(日) 15:12:41.61 ID:K8SkABcIa
- 百貨店の肩持つつもりはないけど、
現金支給で風俗・パチンコなんかに金流れるのはどうかなと思う
論理だった反論はないんだけど嫌 - 80 : 2020/03/22(日) 15:17:28.67 ID:L6jjjwz70
- >>61
むしろ貯金せずにそういうところでさっさと消費してくれるのが一番いいんだよ
そこで潤ったところがまた他で使うからな、特に風俗
百貨店なんかで換金性の高い宝石だの時計だの買われても貯金と一緒
それが中古屋に流れても付加価値産まないからGDPの乗数効果ない - 62 : 2020/03/22(日) 15:13:03.45 ID:XqGzsqNi0
- 規制される前に換金するしかない
- 63 : 2020/03/22(日) 15:13:15.46 ID:LnywP0J30
- 今の日本で現金給付とかどんだけ時間掛かるんだろうか?下手したら年末とかになるんじゃね?役所で配るわけにもいかんやろうし
口座とマイナンバーの紐付けから始めるんだろ? - 64 : 2020/03/22(日) 15:13:16.00 ID:+IUylWAE0
- アホか。
収入途絶えたり減少した人の家賃や光熱費等
最低限の生活維持のために与えるものだろ。
頼みの食費にしても百貨店の地下街まで買い出しに行くやつは
富裕層以外いねえだろ。 - 65 : 2020/03/22(日) 15:13:21.25 ID:o48BhJv7a
- どのみち百貨店などでは使わない
- 66 : 2020/03/22(日) 15:13:49.75 ID:ppQNg0Fl0
- 商品券ってぴったり払えないやん?
その差額はどこに入るの? - 67 : 2020/03/22(日) 15:14:01.29 ID:w2nqkz7/p
- どクズすぎだろ
- 68 : 2020/03/22(日) 15:14:22.42 ID:0q0riNC/0
- 海外に使いたいんだが
- 69 : 2020/03/22(日) 15:14:33.36 ID:6+0oMeOY0
- まあ現金だと貯蓄に回っちゃうのは確かだから
期限付きの商品券にしないと意味はない - 90 : 2020/03/22(日) 15:19:38.38 ID:bCyylzTSM
- >>69
経済学勉強しろよクソバカ�� - 70 : 2020/03/22(日) 15:14:43.16 ID:aqxJFKka0
- >>1
4ね糞ゴミ百貨店 - 71 : 2020/03/22(日) 15:14:54.61 ID:N3qtiMCfd
- コロナ直輸入売国百貨店
- 72 : 2020/03/22(日) 15:14:58.96 ID:/f2wQvkm0
- 百貨店の利益誘導?
むしろイオンとかドンキとかセブンとかいなげやとかに意見聞いたほうがいいんじゃないの? - 73 : 2020/03/22(日) 15:16:12.47 ID:KuzmZkJsM
- 余裕無くなった途端みんな醜くなってワロタ
- 74 : 2020/03/22(日) 15:16:42.35 ID:hYT1vt2o0
- 3ヶ月ほどしたら本当の倒産ラッシュになりそうだな。
- 75 : 2020/03/22(日) 15:16:42.47 ID:ty9d9JwV0
- 商品券にしたところで浮いた分を貯金にまわせば現金と同じやろ
- 98 : 2020/03/22(日) 15:22:09.01 ID:bCyylzTSM
- >>75
それな
無駄な制度作るコストの分だけ税金の無駄�� - 76 : 2020/03/22(日) 15:16:42.60 ID:foP++QR9M
- 感染リスクあるのにデパートなんか
いけるかよ - 77 : 2020/03/22(日) 15:17:17.65 ID:SRtDEU130
- アマゾンギフト券でええな
- 78 : 2020/03/22(日) 15:17:22.41 ID:6aX/cPdQ0
- こんな緊急事態に利益を囲い込もうとすると物凄く強烈で剥き出しの反発が来ることを考えないのかなあ?
- 79 : 2020/03/22(日) 15:17:27.94 ID:HYwO9Dts0
- こういう醜悪なこと言う業界にお金を落とさない施策にしてほしい
- 81 : 2020/03/22(日) 15:17:29.05 ID:I2WFoY/D0
- 政府もできたら商品券にしたいだろうな
少なからずある期限内未使用券で相当額、税負担減らせるし - 82 : 2020/03/22(日) 15:17:35.28 ID:3HHIeseW0
- 現金で良いわ!
- 83 : 2020/03/22(日) 15:17:43.92 ID:OBkATVgK0
- 一人10万くれるなら新しいiPhone買うわ
- 84 : 2020/03/22(日) 15:17:47.96 ID:Xo3ZDN1I0
- スーパーなんかはこれでいいけど
飲食店分の落ち込みをどうするかだよなぁ
今飲食店は行けとも言えんし - 85 : 2020/03/22(日) 15:18:08.87 ID:Zo9qRb4RK
- うるせえ
黙って潰れてろ - 86 : 2020/03/22(日) 15:18:34.96 ID:OWlABEW10
- 利権やね
- 87 : 2020/03/22(日) 15:18:42.46 ID:U2UAoH9A0
- あんたがたは日本人相手に仕事してないんでしょ
今更ふざけるな - 88 : 2020/03/22(日) 15:19:34.37 ID:ri8jTRHJd
- 実際に商品券だしたところでこの業界の衰退は止まらないだろう。焼け石に水だわ😩
- 89 : 2020/03/22(日) 15:19:35.75 ID:rvOaicMC0
- デパートって存在価値ないだろ今更
- 91 : 2020/03/22(日) 15:19:38.97 ID:5b2ogBZYM
- そうかそうか
- 93 : 2020/03/22(日) 15:20:03.60 ID:BkDAafjJ0
- 前の地域振興券はほとんどマックスバリュで使ったから別にええよ
- 102 : 2020/03/22(日) 15:22:43.62 ID:ty9d9JwV0
- >>93
スーパーやドラッグストアで使えるならほぼ現金だな - 94 : 2020/03/22(日) 15:21:00.34 ID:ZzwrJ2YS0
- 仕事に出られない非正規に百貨店の商品券配ったところで金券ショップに流れるだけ
- 95 : 2020/03/22(日) 15:21:14.93 ID:Afy2CLoDa
- 地域振興券でMOドライブ買ったおもいで💽
- 96 : 2020/03/22(日) 15:21:20.28 ID:F9iq3YPh0
- 商品券貰っても百貨店なんか行きませんし…
現金宜しく - 97 : 2020/03/22(日) 15:22:02.43 ID:V8jeeNf00
- じゃあ真ん中を取ってアマギフで
- 99 : 2020/03/22(日) 15:22:16.24 ID:k+8iotaj0
- 支給額20%増しとかなら商品券でもいい
- 100 : 2020/03/22(日) 15:22:31.83 ID:dIoGVF6+0
- 失せろ
- 101 : 2020/03/22(日) 15:22:37.88 ID:qWqGdP2Bp
- 減った収入の補填に使いたい人が多いんだから出すなら現金の方がいいに決まってる
自分の所で消費されない云々は企業としての努力不足 - 103 : 2020/03/22(日) 15:23:07.09 ID:TTuzsAMp0
- 家賃に使えない
- 104 : 2020/03/22(日) 15:23:22.38 ID:4TqgtR+D0
- 死ぬべき産業の言う事は聞くな
- 105 : 2020/03/22(日) 15:23:24.72 ID:Eza40B110
- 中華全振りした業界は助ける必要ないだろ
自助努力でなんとかするべき - 106 : 2020/03/22(日) 15:23:26.18 ID:sbkVDLIi0
- プレミアム商品券事業者で働いてたけどひどかったぞ
受け取る基準に満たしてるかどうかを判断するためだけに、
手取り20万貰う事務員が30人とかいたし - 107 : 2020/03/22(日) 15:24:06.33 ID:mCt6mPSS0
- こういう自分たちのことしか考えてない声のデカいゴミが多過ぎ
- 108 : 2020/03/22(日) 15:24:25.47 ID:cLXKjxJ00
- こういう余計なことをしてるのを見せられると更に足が遠のくよな
まあこういう悪あがきを見せられるとイオンやネット通販使いまくってやろうというモチベにはなるが - 109 : 2020/03/22(日) 15:24:30.11 ID:tyvIIYjP0
- 百貨店ほんま草
- 110 : 2020/03/22(日) 15:25:03.27 ID:iYPuFOL80
- 今朝の日曜討論で共産党は現金給付は効果が薄いと証明されてると言ってたから
ケンモメンは現金給付否定派のはずだが? - 111 : 2020/03/22(日) 15:25:04.05 ID:RNXrSsYv0
- 百貨店って何のために存在してんだ?
- 112 : 2020/03/22(日) 15:25:14.26 ID:tX469rEha
- 百貨店業界だけしか口利きできないの?
不公平だから現金にしてよ安倍ちゃん - 113 : 2020/03/22(日) 15:25:15.28 ID:bCyylzTSM
- 「期限付きの商品券」って経済学者に何百回も論破されてんのに人の話全然聞かない奴っているよなぁ��
コメント