名作扱いされてるけど途中で飽きたゲーム上げてけ

1 : 2021/05/19(水) 01:04:49.74 ID:lCvfxoMA0
OuterWilds
2 : 2021/05/19(水) 01:05:30.34 ID:ChE+kDKBd
AOE
3 : 2021/05/19(水) 01:05:58.37 ID:cjyAVow60
ドラクエ11
4 : 2021/05/19(水) 01:06:02.67 ID:Ekdw/LMf0
ホロウナイト
カマキリ倒してからマップ広がりすぎや
ただでさえ移動だるいのに
5 : 2021/05/19(水) 01:06:09.52 ID:n6OFHl560
人生
6 : 2021/05/19(水) 01:06:17.82 ID:lCvfxoMA0
CitiesSkyline
7 : 2021/05/19(水) 01:06:43.60 ID:VHM2QRue0
セキロ
8 : 2021/05/19(水) 01:06:56.15 ID:lCvfxoMA0
あとKenshiも合わんかったわ
ワイ以外に批判しとるやつ見たことないくらい絶賛ゲーなんやけどな
9 : 2021/05/19(水) 01:06:56.67 ID:+Z1MuSMl0
ウィッチャー3定期
18 : 2021/05/19(水) 01:08:19.51 ID:waD7c4f70
>>9
あれは序盤を乗り切ればクッソハマれる
ただでさえ1と2やってない奴多くてよく分からんやろうにあんな陰鬱な場所からスタートするのは流石にちょっとキツかった
39 : 2021/05/19(水) 01:12:57.86 ID:owrJ4TKB0
>>18
最後までだるいだけだから
10 : 2021/05/19(水) 01:07:06.70 ID:IU1ngNJLd
GTASA
11 : 2021/05/19(水) 01:07:24.90 ID:SG9nQ92ar
civ5
絶対途中で飽きてまうわ
12 : 2021/05/19(水) 01:07:26.62 ID:D5mVYhXZ0
GTA5
13 : 2021/05/19(水) 01:07:41.67 ID:2nf1c5/Vd
ノベルゲー全般
14 : 2021/05/19(水) 01:07:50.83 ID:jsE4zRBL0
subnautica
でかい潜水艦作った辺りで素材集めるのめんどくさくなって積んでる
15 : 2021/05/19(水) 01:08:01.50 ID:lCvfxoMA0
OuterWildsは多分オチが相当凄いんやろうけどゲーム部分苦痛過ぎない?
グラフィックもなんか地味やし
24 : 2021/05/19(水) 01:10:08.81 ID:p8A1DhwU0
>>15
未知の情報に好奇心が湧かんやつはハマれんやろうな
28 : 2021/05/19(水) 01:10:57.71 ID:lCvfxoMA0
>>24
うーん確かに人は選ぶのかもな
好きなやつがカルト的にハマるゲームなのはなんとなく分かる
16 : 2021/05/19(水) 01:08:08.28 ID:Fk7W6t3n0
GTA5、ツシマ、スカイリム
オープンワールドはエンディングまで辿り着けない
25 : 2021/05/19(水) 01:10:13.31 ID:lCvfxoMA0
>>16
ワイオープンワールドはエンディング見ないでもいいと思ってやってるわ
スカイリムとか大抵のやつはエンディング見たことないやろ
35 : 2021/05/19(水) 01:12:38.52 ID:XKXRIBLW0
>>16
ツシマ昨日やっと終えたわ
まあ良かったで
17 : 2021/05/19(水) 01:08:10.39 ID:HDEjFOUX0
ホライゾン
ブラッドボーン
19 : 2021/05/19(水) 01:08:31.47 ID:OozKr3FD0
目的がわからん
悪用されそうで怖い
32 : 2021/05/19(水) 01:12:14.35 ID:lCvfxoMA0
>>19
愚痴言い合うだけや
ちなみにアフィに転載されたら採算度外視で粘着する
ワイは個人的にアフィが嫌いなのでめちゃくちゃ粘着する
20 : 2021/05/19(水) 01:08:35.71 ID:gWrtVPAw0
サクナヒメ
21 : 2021/05/19(水) 01:08:46.06 ID:p8A1DhwU0
ウィッチャー3
覚えること多すぎて投げた
22 : 2021/05/19(水) 01:09:11.51 ID:lCvfxoMA0
RimWorldとかシミュレーション自体はめっちゃ好きなのにKenshiは飽きた自分が分からん
23 : 2021/05/19(水) 01:09:53.69 ID:qFXrFUxk0
P5
如く7
ライザ
26 : 2021/05/19(水) 01:10:36.49 ID:3Ja03t0S0
ゼノブレイド2
27 : 2021/05/19(水) 01:10:39.71 ID:gWrtVPAw0
セキロはハマる前にムズくて投げたな
もったいないことした気がする
29 : 2021/05/19(水) 01:11:12.95 ID:LOVc1v4jr
先に寝たやつ顔射ゲーム
30 : 2021/05/19(水) 01:11:42.29 ID:itOfrpOc0
UBIのオープンワールド全部
36 : 2021/05/19(水) 01:12:40.66 ID:YOMeAhKx0
>>30
アサクリオデッセイは最後までやれた
37 : 2021/05/19(水) 01:12:43.02 ID:lCvfxoMA0
>>30
ゲーム業界のエースコック定期
31 : 2021/05/19(水) 01:11:52.29 ID:4zkYJ6ie0
ラスアス2
41 : 2021/05/19(水) 01:14:00.73 ID:lCvfxoMA0
>>31
言うほど名作扱いされてるか?
45 : 2021/05/19(水) 01:14:38.32 ID:4zkYJ6ie0
>>41
誤ティーやぞ
33 : 2021/05/19(水) 01:12:19.47 ID:owrJ4TKB0
ウィッチャー3
惰性でクリアしたが
苦痛でしかなかった
34 : 2021/05/19(水) 01:12:26.40 ID:HBVcsSXKr
真女神転生3

真2で全部出し切ったタイトルだわ

38 : 2021/05/19(水) 01:12:49.44 ID:UFKHIO7U0
風のクロノア
40 : 2021/05/19(水) 01:13:10.63 ID:0Jf1L7bx0
Mother
42 : 2021/05/19(水) 01:14:05.28 ID:6qTT52ls0
怖くて難しくてブラボ投げたけど
ロード時間改善されたあとまたやったらハマったわ
43 : 2021/05/19(水) 01:14:13.74 ID:owrJ4TKB0
ツシマは出来がいいけど、寄り道するほどに終盤になって飽きがきそう
やることずっと同じだから
44 : 2021/05/19(水) 01:14:22.93 ID:mew60NIz0
ワイ今年の洋ゲーはサイバーパンク、アウトライダーズ、マスエフェクト、ゴッドフォールクリアしたけどゴッドフォール以外全部ストーリー感動した
56 : 2021/05/19(水) 01:21:05.20 ID:lCvfxoMA0
>>44
サイバーパンクはFallout味があって叩かれてるよりは普通に楽しめた
もうちょいボリュームは欲しかったが
46 : 2021/05/19(水) 01:14:44.50 ID:zn6uytw+0
ストリートファイターⅤ
47 : 2021/05/19(水) 01:15:14.58 ID:5x8oPNp00
Wizardryはクリアしてない
2400時間くらいやりこんだが
48 : 2021/05/19(水) 01:15:53.55 ID:fJ46gGvh0
FF7
初FFで世界観に馴染めないままだった
49 : 2021/05/19(水) 01:17:16.00 ID:7Gnr8uxX0
やっぱ合う合わないってあるよな
そういう時はとっとと割り切って別のゲームやった方が楽しいわ
50 : 2021/05/19(水) 01:17:18.44 ID:lCvfxoMA0
シミュレーション系は1個良いゲーム見つけると他がつまらなくなるから辛い
基本的にはやること一緒やしな
51 : 2021/05/19(水) 01:18:32.79 ID:mqxkynUsa
オクトパストラベラー
52 : 2021/05/19(水) 01:18:39.65 ID:p8A1DhwU0
あとFactorio
エイリアン段々増えていくからなんか急かされる感じがしてやめた
じっくり考えたいのに
54 : 2021/05/19(水) 01:20:03.40 ID:lCvfxoMA0
>>52
分かる
おもろいんやけどそこまでではなかった
Satisfactoryの方は結構楽しめた
55 : 2021/05/19(水) 01:20:44.07 ID:Ekdw/LMf0
>>52
体験版しかやってないけど
チュートリアルあんまなくて自分で頭使えみたいな感じで
ワイも無理やった
53 : 2021/05/19(水) 01:19:29.88 ID:UDRIqge5a
スパロボの何か忘れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました