
クレカの利点って何?

- 1
ユーフォのせいでブラック部活筆頭となった吹奏楽部。海外基準で卒倒するほどレベル高いがプロ化しない1 : 2025/04/21(月) 18:13:50.22 ID:7/SSFAhz0 https://www.suisougaku-net.com/all-japan.html 2 : 2025/0...
- 2
【祝】台湾コーラ(通称サロンパスコーラ)製造会社、創業100年1 : 2025/04/21(月) 11:22:55.45 ID:ZhX/5dPU0 ハーブ由来の独特な香りが漂う炭酸飲料「黒松沙士」は、一部では“台湾のコーラ”と呼ばれるほど、台湾人の生活に根差し...
- 3
櫻坂46新メンバー、浅井恋乃未の趣味は御朱印集め1 : 2025/04/21(月) 17:19:16.42 ID:j46EUHYx9 櫻坂46に加入する9名の四期生より6人目のメンバー・浅井恋乃未(アサイコノミ)のVlogが、グループのYouTu...
- 4
コメ価格下がらず 平均価格5キロ4217円で15週連続の値上がり1 : 2025/04/21 16:58:28 ??? 先ほど発表されたスーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4217円となり、15週連続で高値を更新しました。 農林水産省によりますと、今月7日...
- 5
【元文化放送】野村邦丸アナ、腎臓がん公表 「やせたね」と言われ昨年末の検査でステージ3判明 30日手術予定1 : 2025/04/21(月) 17:03:43.82 ID:wwd0CXLS9 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/2...
- 6
石破茂氏 “NVIDIA ジェンスン・フアンCEO 来訪。”1 : 2025/04/21(月) 17:15:42.18 ID:FE5tWd+y9 石破茂 @shigeruishiba NVIDIA ジェンスン・フアンCEO 来訪。 (略)※画像 午後4:18...
- 7
トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」 大艦巨砲主義!
- 8
【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生し役所内からの証言も【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生し役所内からの証言も 顔面キムチレッド速報
- 9
【訃報】 山口崇さん死去、88歳、所属事務所がHPで発表、「クイズタイムショック」2代目司会者1 : 2025/04/21 16:18:03 ??? 2025年4月21日 15時52分スポーツ報知 # 芸能 俳優の山口崇(やまぐち・たかし、本名・山口岑芳=やまぐち・たかよし)さんが18日午...
- 10
橋下徹さん、生放送でアンチを“挑発”「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ~?」www橋下徹さん、生放送でアンチを“挑発”「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ~?」www 政経ワロスまとめニュース♪
- 11
生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて にゅーすアルー!
- 12
【ダウンタウンDX】終了へ1 : 2025/04/21(月) 16:17:42.96 ID:DOSV3IXN0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26...
- 13
韓国の軍事偵察衛星4号機 22日に米国で打ち上げ1 : 2025/04/21(月) 12:35:24.46 ID:hbx6sgba 【ソウル聯合ニュース】韓国国防部は21日、軍事偵察衛星4号機が22日午前9時48分(日本時間)、米フロリダ州の ケ...
- 14
石破首相 “トランプ大統領 日米交渉出席は日本重視の表れ”1 : 2025/04/21(月) 17:00:46.14 ID:FE5tWd+y9 石破首相 “トランプ大統領 日米交渉出席は日本重視の表れ” | NHK | 関税 https://www3.nh...
- 15
薬剤師←こいつが舐められる理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:52:06.70 ID:2VBzsGpJ0 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:52:18....
- 16
日本郵政、あまりの酷さ、ノルマが達成されないと幹部から「土下座しろ」などと恫喝され自殺に追い込まれ 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:24:33.16 ID:gwCDLta80 https://news.goo.ne.jp/iw/267384 ゆうちょ銀行の顧客情...
- 1 : 2020/03/22(日) 13:11:24.678 ID:itiycDSSd
- 後払いって言ったって結局自分で払うんだろ?
現時点でその金額払えないんじゃ使わない方が良くない? - 2 : 2020/03/22(日) 13:11:55.197 ID:E7SZSKtG0
- 小銭ジャラジャラめんどい
- 3 : 2020/03/22(日) 13:12:06.414 ID:LUVKdwMA0
- 経済学的に言えば利子分得
- 4 : 2020/03/22(日) 13:12:18.171 ID:0zfMn32A0
- ポイント
- 5 : 2020/03/22(日) 13:12:23.695 ID:qhCEQTMkd
- 給料入ったら払えるとか綱渡り的な考えの奴はやめといた方がいいのは明らか
- 6 : 2020/03/22(日) 13:12:55.412
- >>1
日曜日の朝からかまってほしいの? - 7 : 2020/03/22(日) 13:13:39.813 ID:XlYQ625F0
- ポイント還元と特約
あとは決済スピード
国的には発行通貨減らせるからその分のコストカット - 8 : 2020/03/22(日) 13:13:44.419 ID:o12vg+jX0
- 俺もクレカは精神的に向いてない
- 9 : 2020/03/22(日) 13:14:08.895 ID:UL+rjgot0
- 財布が軽くなる
- 10 : 2020/03/22(日) 13:14:13.350 ID:8vzuosWm0
- ネット通販で代引きだと手数料がかかる
- 11 : 2020/03/22(日) 13:14:15.326 ID:LUVKdwMA0
- ネット決済がらく
- 12 : 2020/03/22(日) 13:14:17.767 ID:rJ4OEqvu0
- オンラインの買い物
- 13 : 2020/03/22(日) 13:14:47.366 ID:sd4yJULGp
- >>1
90万くらい使ったけど
その後支払いしてないが? - 14 : 2020/03/22(日) 13:14:48.388 ID:xtvkiLFV0
- ネットでくらいしか使わないかな
店舗なら電マ - 15 : 2020/03/22(日) 13:14:51.566 ID:gDey8EOp0
- ポイントがつく
お金を持ち歩かなくていい
支払いが早い
支払いを1ヶ月先にできる
盗まれても保証がある(現金は盗まれたら終わり)
社会的信用 - 16 : 2020/03/22(日) 13:15:00.568 ID:XsdGmyvL0
- ポイント還元やろ
- 17 : 2020/03/22(日) 13:15:01.536 ID:VbueIQRp0
- クレカはカード一枚で簡単に取引できるのが怖い
金銭感覚バグりそう - 18 : 2020/03/22(日) 13:15:16.224 ID:EnoDZ7Zr0
- 現金を持ち歩きたくない
デビットカードでもいいんだけど
口座の明細がすごい量になりそうで使ったことない - 19 : 2020/03/22(日) 13:15:28.605 ID:I0Ka6Uafa
- 今日の1万円と明日の1万円では価値が違う
- 20 : 2020/03/22(日) 13:15:39.915 ID:PuhYTmIC0
- 予算足りなくても買える
- 21 : 2020/03/22(日) 13:15:44.234 ID:I7w66Jr0a
- マジレスしてほしいんだけどスマホのなんちゃらペイとクレカだとどっちがいいの
- 22 : 2020/03/22(日) 13:17:16.689 ID:AZRivMSr0
- 買い物でも旅行でもカードで買っておけば保険がつく
これが馬鹿にならない - 23 : 2020/03/22(日) 13:17:24.565 ID:gDey8EOp0
- むしろ現金なんてほぼ使ってないわ
支払いはほぼ電子マネー、無理ならクレカ
現金とかマジありえない。 - 24 : 2020/03/22(日) 13:17:59.734 ID:avMHuOZDa
- ポインヨ
- 25 : 2020/03/22(日) 13:18:50.764 ID:itiycDSSd
- クレカは持ってるんだけど、全く使わないんだよな
ポイント還元とかうま味がどれ程あるのかよく分からんし - 28 : 2020/03/22(日) 13:20:03.900 ID:gDey8EOp0
- >>25
大体1~2%くらいだろ
5分ググればわかるだろ - 26 : 2020/03/22(日) 13:19:03.575 ID:RLq2cLPR0
- 現金はラーメン屋の食券用と化している
- 27 : 2020/03/22(日) 13:19:07.063 ID:gDey8EOp0
- 支払い遅らせられてポイントつくとかクレカは神だと思うわ
- 29 : 2020/03/22(日) 13:20:06.149
- ETC
ネット決済↑これだけでももう十分なメリット
- 30 : 2020/03/22(日) 13:20:08.639 ID:GEZUYgFHa
- 最近久々に現金で昼飯食ったら釣りの小銭が重く感じる程度には退化した
- 31 : 2020/03/22(日) 13:20:51.632 ID:E9uyNs2P0
- 高いもん買う時にわざわざATMでおろして持ち歩くのがバカらしいし無駄
むしろクレカにデメリット存在するの? - 35 : 2020/03/22(日) 13:21:45.651
- >>31
リボってのは使ったことないけど噂聞く限りリボのデメリットってか利息はでかそう - 43 : 2020/03/22(日) 13:24:52.989 ID:E9uyNs2P0
- >>35
あそっか、リボとか分割払いもあったか
一括以外で使った事ないから忘れてたわ - 40 : 2020/03/22(日) 13:23:08.946 ID:gDey8EOp0
- >>31
マジでATMならんでるやつ何考えてんのかわからんわ
時間も無駄だし、手数料とられるのに - 32 : 2020/03/22(日) 13:20:54.806
- 乗り物のチケットにしてもそう
早割受けられるし
それ払うのにコンビニに行かなくていい - 33 : 2020/03/22(日) 13:21:14.314 ID:NxVt7ASl0
- 光熱費や家賃など確実にかかる費用をクレカ払いにしてポイントもらってる
- 34 : 2020/03/22(日) 13:21:42.159 ID:itiycDSSd
- 後払いって知らない間に首が回らなくなりそうで怖くないの?
でもネット決算は楽そうだから、クレカに切り替えるか悩む - 37 : 2020/03/22(日) 13:22:30.518
- >>34
それは人として終わってるからもしそれをしちゃったら烙印押されるだけ - 42 : 2020/03/22(日) 13:24:48.904 ID:gDey8EOp0
- >>34
どうしてもクレカが怖いならデビッドカードでいいんじゃね
ポイントは少なめだが - 45 : 2020/03/22(日) 13:25:20.198 ID:E9uyNs2P0
- >>34
算数できる人ならそうはならんだろ - 36 : 2020/03/22(日) 13:22:26.377 ID:jcUsDNuN0
- デビカで十分だろ
- 38 : 2020/03/22(日) 13:22:40.785 ID:wF4vqD1P0
- ポイントと現金持ち歩かなくていいこと
- 39 : 2020/03/22(日) 13:23:03.052 ID:623FrIMf0
- 鉄道会社のカード持っているけど特典を最大限に活用して自由席民より安く新幹線グリーン車に乗ってる
会員特典さまさまですわ - 41 : 2020/03/22(日) 13:23:53.369 ID:avMHuOZDa
- 上のクラスのやつだと使った分だけじゃなくて年会費以上のポインヨ返ってくるしな
- 46 : 2020/03/22(日) 13:25:54.167 ID:k0tmejiY0
- >>41
kwsk - 57 : 2020/03/22(日) 13:32:36.001 ID:avMHuOZDa
- >>46
んあ?
一定以上使ったら年会費分以上のボーナスポインヨみたいのがあるんだよ
沢山使わないと貰えないかもだが条件はまちまちだから見てみるといい - 60 : 2020/03/22(日) 13:36:45.277 ID:avMHuOZDa
- >>57補足
三井住友のプラチナだと年会費55000だけど
半年ごとに最大3万のギフトカードくれる
最大で貰うには月100万(半年600万)使わないといけないけどwwもっと緩いとこもあるよ
- 44 : 2020/03/22(日) 13:24:53.321 ID:va/gyc4Sa
- 現金なら落としたら終わり
他の現金と区別できない
クレカならトレーサビリティあり
遠隔でストップもできる - 47 : 2020/03/22(日) 13:26:27.765 ID:E9uyNs2P0
- 自分で管理できないとか口座に十分な残高がなくて使いすぎが怖いなら限度額を低めにしとけばいいだけでは?
- 48 : 2020/03/22(日) 13:27:03.444 ID:cO3I7/ArM
- 昔はクレカ便利だったけど今やスマホ決済の下位互換に成り下がった
- 55 : 2020/03/22(日) 13:31:55.502 ID:hZwuGh+ca
- >>48
まぁスマホ決済も囲い込み終えつつあるから還元ショボくなってきたけどな - 49 : 2020/03/22(日) 13:27:32.596 ID:1rbZ/X51M
- 小銭使わなくていいのとポイント
10万以上の買い物する時とか一々金出すの嫌だろ - 50 : 2020/03/22(日) 13:28:53.729 ID:EfUH+DPYr
- カードそのものというより
決済方法をカードに変えただけでたがが外れたが如く無駄遣いする性格に難がある - 51 : 2020/03/22(日) 13:28:58.483 ID:gDey8EOp0
- とりあえずイッチはデビッドカードからはじめると良いと思う
慣れたらクレカにすりゃいい - 52 : 2020/03/22(日) 13:30:24.951 ID:hZwuGh+ca
- 自己管理できない人は持っちゃいけないからクレジット(=信用)なんやで
- 53 : 2020/03/22(日) 13:31:18.744 ID:1rbZ/X51M
- 限度額5万位の最底辺クレカから使いはじめろよ
普通は大学時代に使い方学んどくもんだ
社会人でクレカ持ってない奴とか地雷以外の何者でもないわ - 54 : 2020/03/22(日) 13:31:41.847 ID:iW2kpq8Q0
- 簡単に自己破産できる
- 56 : 2020/03/22(日) 13:32:01.853 ID:ri79G8kg0
- クレジットカードと電子マネー一体化した奴ホント便利
なんで今まで使わなかったんだろうって思うくらい
ただ使い過ぎとか起こるから頻繁にクレジット利用明細確認する事を勧める - 58 : 2020/03/22(日) 13:33:50.172 ID:gDey8EOp0
- むしろクレカは明細が残るから後から反省できるが、現金だと何に使ったか忘れるから反省できないんじゃね?
- 59 : 2020/03/22(日) 13:34:27.290 ID:Slem5ymaa
- 何買ったかの記録が残るから楽
- 61 : 2020/03/22(日) 13:36:56.017 ID:GEZUYgFHa
- QUICPayとか使ってる奴おる?
あれ便利? - 64 : 2020/03/22(日) 13:38:53.899 ID:wF4vqD1P0
- >>61
ガソリンスタンドとかで電子マネー導入初期がそれしか使えなくてな
今でこそSuicaとか楽天Edyとか使えるようになったが - 71 : 2020/03/22(日) 13:44:08.806 ID:GEZUYgFHa
- >>64
普通の交通系電子マネーと同じ感覚?
スマホだ財布だ取り出すのも面倒になってきてキーホルダータイプの欲しくなってきた - 62 : 2020/03/22(日) 13:37:29.194 ID:CFjP+aeR0
- 単に現金持ち歩かなくていい
- 63 : 2020/03/22(日) 13:37:57.353 ID:RzKttdFxM
- それでクレカの利点は何よ
電子マネーとコード決済でもいいやつばっかりじゃないか - 67 : 2020/03/22(日) 13:40:49.952 ID:hZwuGh+ca
- >>63
クレカしか使えないところがあるからね
最近はカード決済の還元率がいいから両方使えるならそっちだけど - 68 : 2020/03/22(日) 13:41:16.687 ID:hZwuGh+ca
- >>67
カードじゃなくてコード決算だ - 74 : 2020/03/22(日) 13:45:17.080 ID:E9uyNs2P0
- >>63
電子マネーっていちいちチャージ必要なんだろ - 65 : 2020/03/22(日) 13:39:05.332 ID:7bZMHAtiM
- よく買いすぎちゃうというやついるが
俺は逆でクレカなかったら買わなすぎて生活に何の潤いもなかったと思う - 66 : 2020/03/22(日) 13:39:14.345 ID:AZRivMSr0
- 保険
コンシェルジュこれだけで元取れる
ちなダイナースプレミアム
年会費14万円ちょい - 69 : 2020/03/22(日) 13:43:05.087 ID:HVbPwSc+0
- クレカあるってだけで支払い能力を超えて買う奴はただの知的障碍者ってだけでクレカ自体はメリットしかないよな
- 70 : 2020/03/22(日) 13:44:00.800 ID:TQCd9nJq0
- おれクレカ10枚持ってるけど質問ある?
- 72 : 2020/03/22(日) 13:44:50.027 ID:dsYSL87k0
- >>1
ネットでお買い物する時に便利 - 73 : 2020/03/22(日) 13:45:10.091 ID:no8pnamq0
- ポイント貯まるし常に現金いっぱい持ってる必要なくなるし
- 75 : 2020/03/22(日) 13:45:46.558 ID:TQCd9nJq0
- このスレの流れ的に
クレカでも出来ること
より
クレカじゃないと出来ないこと
を聞かれてるっぽいかな?
コメント