
「イエスタデイ」っていうハリウッド版なろう小説みたいな映画見たけどクソみたいな結末でワロタ。最後まで主人公に都合良すぎるだろ

- 1
【事故】羽田空港でJAL機が航空灯火に衝突 滑走路一時閉鎖1 : 2025/04/08 07:46:06 ??? 国土交通省などによると、羽田空港で7日午後7時15分ごろ、離陸しようとした日本航空(JAL)377便が滑走路に埋め込まれている航空灯火に衝突し...
- 2
【米国】水曜日から中国製品に104%の関税を課す1 : 2025/04/09(水) 02:58:11.65 ID:ZiGFBElF Investing.com — 米国は中国からの輸入品に104%の関税を課す予定である。ホワイトハウス高官によると...
- 3
【サッカー】「そう見えても仕方ないですけど…」耳に届く世間の声 三笘薫のドリブルが目立たなくなった理由【インタビュー】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 22:47:54.43 ID:3y/kKY0M9 今季はプレミアリーグで全試合出場を果たしている イングランド・プレミアリーグのブライ...
- 4
広末涼子さん、留置所での一夜:今後の捜査と釈放の行方は広末涼子さん、留置所での一夜:今後の捜査と釈放の行方は モッコスヌ〜ン
- 5
【画像】軽自動車が柱にぶつかるとこうなります【画像】軽自動車が柱にぶつかるとこうなります いろんなネットニュース速報
- 6
【悲報】女性アイドル、実年齢&本名公開 白川みお(23)→村田美月(27)に変更【悲報】女性アイドル、実年齢&本名公開 白川みお(23)→村田美月(27)に変更 V系まとめ速報
- 7
筑波大、悠仁のためにアスファルト補修を行う筑波大、悠仁のためにアスファルト補修を行う 冷笑速報
- 8
わずか0.8秒で奪われた息子の命・・・ ぶつかってきた車の男は衝突の瞬間「自動運転モードで着替え」をしていた疑惑 「こんなふざけた事故というのを許してはならないと思います」4/8わずか0.8秒で奪われた息子の命・・・ ぶつかってきた車の男は衝突の瞬間「自動運転モードで着替え」をしていた疑惑 「こんなふざけた事故というのを許してはならないと思います」4/8 国難にあってもの申...
- 9
米国、中国に104%の関税ホワイトハウス声明 #速報 | 負担するのはアメリカ国民なんだぞ米国、中国に104%の関税ホワイトハウス声明 #速報 | 負担するのはアメリカ国民なんだぞ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【関西万博】クセになるキモさw絶対に手に入れたい!ミャクミャク500円記念硬貨の魅力と入手法【関西万博】クセになるキモさw絶対に手に入れたい!ミャクミャク500円記念硬貨の魅力と入手法 ニュー速タイムズ
- 11
東ちづる「嫌だったら行かないという選択肢はないことがあった…それが社会を生き抜く術だと」 元フジ・長野智子の発言に1 : 2025/04/09(水) 02:27:00.55 ID:jRaYfkdH9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cae252872597d9076ab30...
- 12
“投資家”桐谷さん、東京株の大幅下落に心境「最近の買った銘柄」 新NISA組にアドバイス“投資家”桐谷さん、東京株の大幅下落に心境「最近の買った銘柄」 新NISA組にアドバイス がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
米国株、+4%から激烈マイ転www米国株、+4%から激烈マイ転www 冷笑速報
- 14
ハルカスのうどん店で万博特別メニュー「大阪食い倒れうどん定食」たこ焼きなど具がいっぱい、1380円ハルカスのうどん店で万博特別メニュー「大阪食い倒れうどん定食」たこ焼きなど具がいっぱい、1380円 顔面キムチレッド速報
- 15
米国、中国に104%の関税 ホワイトハウス声明1 : 2025/04/09(水) 02:32:47.28 ID:V05Tkhe09 米国は9日から中国に104%の関税賦課-FOXビジネスが当局者引用 米国は9日から、中国からの輸入品に計104%...
- 16
大阪から東京まで1週間歩けば着くという事実1 : 2025/04/09(水) 02:13:58.84 ID:ZCQV8C2e0 一回やってみたい 2 : 2025/04/09(水) 02:15:36.14 ID:o/89bcDD0 社会科の...
- 1 : 2021/05/12(水) 19:04:30.75 ID:H8CYI9X+0
「プレスリー」「ビートルズ」は結局何が凄いのか
伝説のアーティストの原点と若者熱狂の背景エルヴィス・プレスリーとザ・ビートルズは音楽史にその名を刻む伝説のアーティストであり、今も多くのファンがいます。
- 2 : 2021/05/12(水) 19:05:40.33 ID:nhy576Io0
- ハリウッドなんてとっくに終わってる。後ろ向きにターミネーター2とか上映しといた方がマシでしょ
- 3 : 2021/05/12(水) 19:06:56.92 ID:IF+r25jJ0
- イギリス映画ちゃうんか?
- 4 : 2021/05/12(水) 19:07:07.24 ID:1cl0kX+hp
- これ当時劇場で見て普通に良かったんだけどケンモじゃえらく不評なのがよく分からないんだよな
- 5 : 2021/05/12(水) 19:07:50.67 ID:tub+yKHla
- ビートルズの音楽はすごいけど曲がビートルズの偉大さの全てではない
曲だけリップオフしたところでビートルズにはなれない - 6 : 2021/05/12(水) 19:11:49.45 ID:KFHZHgB70
- 僕はビートルズおじさん「これは僕はビートルズだろ!」
- 7 : 2021/05/12(水) 19:11:53.50 ID:vlMwTLpM0
- 主人公がギターもらってイエスタディ歌ったらみんなが呆然として「・・・すげえいい曲じゃん」ってシーンが好き
そんでパソコンでビートルズ検索したらカブト虫しか出てこないあたりのワクワク感 - 8 : 2021/05/12(水) 19:12:21.83 ID:Y87YgvKC0
- クソすぎてアホ面して出演してるエド・シーランまで嫌いになった
- 9 : 2021/05/12(水) 19:12:30.42 ID:9fOvOcL90
- 最後どうなんの?
途中までしか見てない - 10 : 2021/05/12(水) 19:13:47.84 ID:IF+r25jJ0
- >>9
ビートルズというグループの真似ですと大ステージで告白して
幼なじみにプロポーズして結婚して終わり - 11 : 2021/05/12(水) 19:13:51.89 ID:lyJ4doqa0
- >>9
バラして終わり - 12 : 2021/05/12(水) 19:15:30.37 ID:1HcWP5g5M
- >>9
良心の呵責に耐えられなくなってライブ中に「今までの曲はビートルズのパクリでした!」って全世界に告白するんだけど
なぜか観客が無反応でそのままヌルっと許された感じになって
寝盗られてた彼女もなぜか戻ってきて幸せに暮らしましたで終わり - 13 : 2021/05/12(水) 19:15:56.43 ID:pvufK8Db0
- 異世界転生ものだし
- 14 : 2021/05/12(水) 19:16:03.65 ID:nxBHcIb00
- 地雷臭凄くて観るの躊躇してたけど、普通に楽しめた
- 15 : 2021/05/12(水) 19:17:19.26 ID:HfYifscLa
- ビートルズの記憶持ってる集団出てくるところは華氏451度っぽかった
- 16 : 2021/05/12(水) 19:18:25.42 ID:gLgedk1s0
- ジョン・レノンのシーンのためだけの映画だろ
- 19 : 2021/05/12(水) 19:19:34.61 ID:HfYifscLa
- >>16
あの世界ではショーン・レノンは生まれてないんだろうか - 20 : 2021/05/12(水) 19:20:20.40 ID:L+70YEbi0
- >>16
声がちょっと似てないと思ったけど、
容貌と、あの海辺の家の天国っぷりシーンの作りは上手い
- 22 : 2021/05/12(水) 19:20:57.80 ID:2gzOH7g/0
- >>16
俺もあそこしか覚えてないわ - 17 : 2021/05/12(水) 19:19:23.39 ID:ty1/W/Ud0
- 最後、告白して普通の人に戻るんだから偉いじゃん
なろうだったらずっとハーレムだろ - 18 : 2021/05/12(水) 19:19:33.78 ID:xD3gOLvk0
- ぶっちゃけ21世紀にとつぜんイエスタデイ聴いて世界中の何割が「すげー名曲だ!!!」って思うんだ?
少なくとも1960~70年代と同じ受け入れられ方はしないだろ - 24 : 2021/05/12(水) 19:22:12.65 ID:HfYifscLa
- >>18
ビートルズが受けたのって曲以外の要素によるところもかなりあるよなぁ - 21 : 2021/05/12(水) 19:20:43.31 ID:wNZ33L4h0
- アメリカ映画って基本的に主人公無双とかだべ
- 23 : 2021/05/12(水) 19:21:52.55 ID:nhy576Io0
- >>21
クロンボとアメリカ大統領閣下が自ら戦闘機を駆って地球を救う!!!!
なんてIQ32くらいのクソバカ映画をまた放送してもらいたいわ - 25 : 2021/05/12(水) 19:28:17.85 ID:nh1DZyf6a
- NTRが力となって成り上がっていく物語な
- 26 : 2021/05/12(水) 19:45:56.21 ID:r4ikOTLp0
- ビートルズのコピーバンドが
ビートルズがデビューする前の時代にタイムスリップして無双する漫画
めちゃ面白かったな - 27 : 2021/05/12(水) 21:06:10.64 ID:lyvRWQDY0
- ヘイジュードで笑って
みたいなアニメあったな - 28 : 2021/05/12(水) 21:14:16.36 ID:Q7djpMrw0
- 優しい物語で良かったな
日本だったら「へぇ、あんたもこの曲知ってんだ」みたいな展開になってるだろ - 29 : 2021/05/12(水) 21:14:56.07 ID:hkcUPymNx
- すげー面白かったけどケンモメン的には不評なん?
- 30 : 2021/05/12(水) 21:16:42.54 ID:fbz4p3Pk0
- >>ここで世界は史上最も有名なはずのバンド「ビートルズ」や、その影響を大きく受けた「オアシス」も存在しないことになっており
草 - 31 : 2021/05/12(水) 21:35:26.95 ID:aX0yWtyha
- >>30
セワシ理論で「ビートルズ無くして現代のポピュラー音楽は無し」というパラドックスは回避
しかしモロに影響受けてるオアシスは消滅ハリー・ポッターはネタなのか何か理由があるのか
- 32 : 2021/05/12(水) 21:37:44.69 ID:/LZRxB5L0
- >26 さくらももこの元旦那が原作者のブレーンなかわぐちかいじが作画なやつか
- 33 : 2021/05/12(水) 21:38:00.20 ID:wnMETOvC0
- 2時間で無理言うなよ、面白かったよ
個人的にはかわぐちかいじ氏作画の僕はビートルズのが好きだけど
コメント