格ゲーでキワモノキャラ使うやつなんなん?

1 : 2021/05/09(日) 02:52:08.999 ID:uf/C4+Ep0
普通主人公とかライバルのかっこいいやつ選ぶよね
2 : 2021/05/09(日) 02:54:41.118 ID:8nhvw6S30
普通は使ってて楽しい奴だぞ
3 : 2021/05/09(日) 02:55:34.290 ID:uf/C4+Ep0
>>2
いきなりうーん、エドモンド本田!とかならんだろ
8 : 2021/05/09(日) 02:58:31.393 ID:8nhvw6S30
>>3
俺は見た目で面白そうって理由でダルシムとかファウストとか使うぞ
11 : 2021/05/09(日) 03:00:23.378 ID:uf/C4+Ep0
>>8
ストツーなら
リュウケン豪鬼ガイル←普通これ
ベガ→まぁわかる
ホンダ、ザンギエフ←?
獣のやつ←?????
4 : 2021/05/09(日) 02:56:03.705 ID:UWcwFVtZ0
ネタか超上級者かってイメージ
5 : 2021/05/09(日) 02:56:31.139 ID:0ubrZswT0
ノリマロの色々投げるのは好きだよ
6 : 2021/05/09(日) 02:57:20.603 ID:d2iML5kd0
キワモノって言うとギルティギアのファウストとかかな
9 : 2021/05/09(日) 02:58:57.678 ID:uf/C4+Ep0
>>6
そうだね、主に見た目
あとはよくわからん使いにくい必殺技もってたりするやつ
7 : 2021/05/09(日) 02:58:00.394 ID:uf/C4+Ep0
テリー←わかる
アンディー←わからん
10 : 2021/05/09(日) 02:59:45.135 ID:+6zfQKNI0
あっギルティギア!→まだあるかな?
ポチョムキン使うね!→ねぇよ
12 : 2021/05/09(日) 03:00:35.125 ID:n85CtmfJa
強いし技知らんやつ簡単に殺せるじゃん
主人公とか使い手多いし弱くされるしだろ
16 : 2021/05/09(日) 03:02:55.137 ID:uf/C4+Ep0
>>12
キャラ対策されたらどうすんのそのキワモノキャラ背負ってくの?
>>13
ラルスクラース←わかる
大門←わからん
19 : 2021/05/09(日) 03:04:51.830 ID:n85CtmfJa
>>16
キャラ対策?
そんなもん出来てるやつなんてこの世にいねーんだわ
13 : 2021/05/09(日) 03:01:01.169 ID:QRB8yAUAd
投げキャラにハマる時期がある
14 : 2021/05/09(日) 03:01:32.468 ID:UWcwFVtZ0
ザンギエフはスクリューパイルドライバーが強いからな
17 : 2021/05/09(日) 03:03:34.966 ID:uf/C4+Ep0
>>14
波動拳のほうがつやいぞ
20 : 2021/05/09(日) 03:04:54.266 ID:UWcwFVtZ0
>>17
ダブルラリアットですり抜けるぞ
18 : 2021/05/09(日) 03:04:00.087 ID:Iz0BG+Ct0
キンターズは見た目がネタキャラな大門とか庵とかチョイがクソ強い
26 : 2021/05/09(日) 03:09:02.283 ID:uf/C4+Ep0
>>18
庵はかっこいいだろネタキャラにするな
漫画で絶賛異世界で活躍中だぞ
27 : 2021/05/09(日) 03:09:57.409 ID:Iz0BG+Ct0
>>26
立ってるだけで面白いネタキャラなんだが
21 : 2021/05/09(日) 03:05:33.514 ID:4uiJv5td0
アラクネ
22 : 2021/05/09(日) 03:05:57.562 ID:n89XGJPf0
対策されにくいキャラやりこむとガチな人以外はかなり狩れる
23 : 2021/05/09(日) 03:06:14.310 ID:aMAGgclWd
スト2ザンギ使いは不利なのわかってて意地で使いつづける奴ら
スト2本田使いは技判定をドット単位で把握してるガチ勢が多いイメージ
24 : 2021/05/09(日) 03:06:56.918 ID:BPjiNoyOM
グラブルバーサスならバザラガでSSS2まで行った
25 : 2021/05/09(日) 03:08:10.855 ID:+zb1IW+60
スト3はアレックスだよな!
28 : 2021/05/09(日) 03:10:03.463 ID:T6gZp+510
ブレイブルーでは忍者かつかっこいいという理由でバング使ってたよ
パワフルだったし楽しかった
主人公や主人公のメインライバル系って不思議とあんま使う気にならないんだよな、なんでだろ
30 : 2021/05/09(日) 03:11:12.132 ID:UWcwFVtZ0
>>28
地味なんだよね
RPGで主人公の種族を人間にするみたいな
32 : 2021/05/09(日) 03:12:09.666 ID:T6gZp+510
>>30
スタンダードで使いやすいって言うと聞こえは良いんだけどね、確かに地味ってのはあるかも
サブキャラのがキャラ立ちやすいというか

だからラグナもジンもあんま使う気にならなかったな

31 : 2021/05/09(日) 03:11:34.730 ID:BPjiNoyOM
>>28
バング使いプロゲーマーの素行が悪いから
34 : 2021/05/09(日) 03:12:57.596 ID:T6gZp+510
>>31
そうなのか、プロプレイまったく見てないからよくわからん
コンシューマのCSⅡEXの時代しかろくにやれてないけど懐かしいなぁ

あとライチさんも使ってて楽しかった

29 : 2021/05/09(日) 03:10:51.697 ID:uf/C4+Ep0
餓狼伝説のお煎餅なげるやつとかなんなん?
33 : 2021/05/09(日) 03:12:55.757 ID:Iz0BG+Ct0
他のゲームみたいに不利がなんとかなるゲームじゃないんよブレイブルーは…
35 : 2021/05/09(日) 03:13:00.621 ID:ruFrtbrV0
キワモノのほうが性能いいから
36 : 2021/05/09(日) 03:13:36.368 ID:UWcwFVtZ0
やっぱ一撃必殺の派手な技があると面白い
スト1のときは昇龍拳が一撃必殺だったらしいけど
37 : 2021/05/09(日) 03:15:47.325 ID:iOh4MFm20
承認欲求と負けたときの言い訳
38 : 2021/05/09(日) 03:15:53.671 ID:aMAGgclWd
ギュイィィィーン
ジェノサイッカッタ
うわぁー

コメント

タイトルとURLをコピーしました