俺「このゲームたのちい~」ゲーマー「それバニラでしょ?」俺「へっ?」ゲーマー「バニラ!w」俺「???」

1 : 2021/05/08(土) 13:01:13.66 ID:fGTXEnAZM

http://imgur.com

なんだよバニラって…

2 : 2021/05/08(土) 13:01:39.54 ID:9+i92UF40
高収入
3 : 2021/05/08(土) 13:02:35.24 ID:6vbGN4ZXa
淡白なホモセックス
4 : 2021/05/08(土) 13:02:57.40 ID:ywGZbLoO0
ナーフがね……
5 : 2021/05/08(土) 13:03:19.35 ID:m3K9IvRJ0
でも買って初めてプレイする時はMOD入れない方が良いと思うけどね
ベセスダのゲームみたいにいい加減に作ってるところのならバグフィックスぐらいは入れても良いと思うけど
14 : 2021/05/08(土) 13:11:04.86 ID:BPTXXMz0M
>>5
SkyrimだったらSkyUIくらいは入れておきたいなぁ
28 : 2021/05/08(土) 13:22:01.59 ID:m3K9IvRJ0
>>14
UI関係のは良いんじゃないの、ゲームのストーリーとか世界観を壊すようなMODは一度クリアしてからにした方が良いんじゃないかなって事
6 : 2021/05/08(土) 13:04:58.71 ID:VFesybREK
PCゲーならMOD当たり前でしょ
7 : 2021/05/08(土) 13:07:07.39 ID:JBOO9XQD0
洋ゲーからゲームに入って英検3級の俺には全く違和感ないけどな
8 : 2021/05/08(土) 13:07:56.39 ID:opNlQUuXd
3大聞いてもいないのにキモヲタが使ってるアピールするもの

MOD
マクロ

9 : 2021/05/08(土) 13:08:04.12 ID:L1bJUeWe0
チョコミントとかのがよかったか?
10 : 2021/05/08(土) 13:08:55.54 ID:virRWtu30
バーニラバニラでアルバイトー
11 : 2021/05/08(土) 13:09:17.31 ID:85mZMVsK0
バヌラ!
12 : 2021/05/08(土) 13:09:57.35 ID:zNT33f/w0
アナルセックスしないホモ同士の乳繰り合いのことだろ?
13 : 2021/05/08(土) 13:10:18.86 ID:GCz4uLO5d
あーいしてもーいいかーい!
15 : 2021/05/08(土) 13:11:37.07 ID:UVpdIHY5d
バーニングラブか?
16 : 2021/05/08(土) 13:12:02.97 ID:eYw6aF/10
遊戯王で効果なし通常カードをそう言ってて意味知った
17 : 2021/05/08(土) 13:12:12.79 ID:dKbCUe7O0
バーニラバニラ!
18 : 2021/05/08(土) 13:12:48.62 ID:1184GLkG0
バニラがおもしろくないゲームは買わないようにしてる
19 : 2021/05/08(土) 13:15:13.15 ID:4KKQSC8G0
手コキやイチャイチャだけするホモセだよ
20 : 2021/05/08(土) 13:18:22.31 ID:TmL56UG50
高収入♫
21 : 2021/05/08(土) 13:19:01.30 ID:TtSduH1yd
ケンモジサンは通過済みだから
22 : 2021/05/08(土) 13:19:47.69 ID:esab+Gd50
EPIC民「バニラ?俺たちにどうしろと?」
23 : 2021/05/08(土) 13:20:44.96 ID:/p7v6tZ60
ハックロムの対義語としても使えるの?
>バニラ
24 : 2021/05/08(土) 13:21:04.26 ID:UBHSVDZ00
ETS2でバニラトラック走らせてる
25 : 2021/05/08(土) 13:21:09.24 ID:TK7F0Ttd0
ヨーグルトやチーズとかのプレーンという意味でバニラという言葉を使ってるなら
山岡と海原に本当のバニラアイスをやってもらいたい
39 : 2021/05/08(土) 13:37:48.95 ID:/p7v6tZ60
>>25
バニラ抜きのアイス
乳臭い、卵臭い日本人の感覚的食えたもんじゃない
とかなりそう
26 : 2021/05/08(土) 13:21:36.57 ID:9byfgAUr0
UI周りのMODは初回から入れるのも分かる
27 : 2021/05/08(土) 13:21:53.58 ID:zOSvEzJed
オーディンスフィアとか朧村正のことか?
29 : 2021/05/08(土) 13:22:56.90 ID:RjsBm56n0
見た目変更はともかく難易度やバランス調整の裁量をユーザー側の手に委ねられるのは好きじゃないな
プロが責任もってチューニングすべき部分だと思ってる
33 : 2021/05/08(土) 13:27:25.62 ID:BQwpX2CvM
>>29
対人ゲームとか未完成品だからな
30 : 2021/05/08(土) 13:23:47.23 ID:VFesybREK
ベセゲーだとむしろMOD入れないと安定しないしな
32 : 2021/05/08(土) 13:26:51.20 ID:d89atsa60
チョコとかはないの?
34 : 2021/05/08(土) 13:27:55.87 ID:m3K9IvRJ0
まあMOD自体はすごく良いものだと思うけどね、日本のゲームではあまりMODありきみたいなのは見かけないけど何でだろう
やっぱり長く遊べてしまうと新作が売れなくなるからかね
37 : 2021/05/08(土) 13:35:14.23 ID:lClRsMJR0
>>34
有料コンテンツが売れなくなるとか変なことを危惧してるんじゃない
40 : 2021/05/08(土) 13:38:31.85 ID:m3K9IvRJ0
>>37
日本のゲーム会社のそういうところはダメだよな、まあ和ゲー自体つまらないのしかないからどうでも良いけど
44 : 2021/05/08(土) 13:45:51.48 ID:MNtkRx6k0
>>37
下手なDLCより有志のMODの方が出来が良いってこともあったりするしな
製作者としては複雑な心境なのかも
35 : 2021/05/08(土) 13:28:56.04 ID:AugJU03x0
あーそうだな分からないよなあれ
誰が言い出したんだろう
civのwikiで見て覚えたな多分
36 : 2021/05/08(土) 13:29:03.15 ID:uBRdvHSBd
灰色熊
38 : 2021/05/08(土) 13:35:45.73 ID:u+2TdXt+0
UI系軽量化系は定番
41 : 2021/05/08(土) 13:39:26.47 ID:6nOOtjJ20
レバニラ炒め美味しいよね
42 : 2021/05/08(土) 13:41:40.16 ID:w+ayuAO40
標準仕様とか言えばいいのにね
43 : 2021/05/08(土) 13:44:57.69 ID:gCkeI8xld
BF1942はなんだかんだでバニラが一番好きだった
45 : 2021/05/08(土) 13:46:10.81 ID:PqWPnSQlM
○✕ボタン入れ替え時のアイコン変更とか有志がだしてたけど公式で対応せいや
46 : 2021/05/08(土) 13:49:11.96 ID:dOsP+VaT0
面白いゲームって基本バニラでも面白いように作ってあるもんだし
別にそれが楽しくても笑われることでもないよな
47 : 2021/05/08(土) 13:49:29.64 ID:I/YA/a9UM
UI関連にしてもバニラ触って不満が出たら入れるもんじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました