- 1 : 2021/05/03(月) 00:45:48.33 ID:tOko5/5Pa
- 2 : 2021/05/03(月) 00:46:26.05 ID:ZEaj2ay50
?
- 3 : 2021/05/03(月) 00:46:31.42 ID:5BDyKFena
正論
- 4 : 2021/05/03(月) 00:46:39.87 ID:lSKLlXKVa
ほんこれ
- 6 : 2021/05/03(月) 00:46:47.42 ID:v8hX4fZaa
ええんか?
- 7 : 2021/05/03(月) 00:46:48.20 ID:pQ1k52Fi0
正論
ワタクのカスに払う金ほんと勿体ない
- 20 : 2021/05/03(月) 00:48:05.47 ID:SSt7NNIOa
>>7
受けなければいいのでは…?
- 8 : 2021/05/03(月) 00:46:49.00 ID:DG9vCR1GM
そらそうやろ
- 9 : 2021/05/03(月) 00:46:54.97 ID:erjBHix4a
ガーイw
- 10 : 2021/05/03(月) 00:47:05.86 ID:GNlAVMM+a
有能
- 11 : 2021/05/03(月) 00:47:23.89 ID:O9O6cPpSa
返金はできるよな
- 12 : 2021/05/03(月) 00:47:35.90 ID:pl3SwH5ra
草
- 13 : 2021/05/03(月) 00:47:39.40 ID:gYOb3U1R0
気持ちは分かる、意見にすべきことではない
- 76 : 2021/05/03(月) 00:51:27.14 ID:sD19F1qQM
>>13
気持ちは分かるけど意見すべきではないって一番自己中心的では?
- 14 : 2021/05/03(月) 00:47:39.49 ID:RSkHZBYdp
なら滑り止め受けるなよ!!
- 15 : 2021/05/03(月) 00:47:39.70 ID:0MqQJzLH0
正論やが入学金無くしたら受験料上がるだけやろ
複数併願しづらくなるで
- 25 : 2021/05/03(月) 00:48:33.41 ID:mcFaNJzH0
>>15
受験料が50万円になるだけやからな
- 16 : 2021/05/03(月) 00:47:46.08 ID:Zf1BKc7Ua
主張がガ●ジすぎんか?
- 17 : 2021/05/03(月) 00:47:50.86 ID:v1LqbIGt0
こういう奴が平気で無連絡キャンセルかますんやろな
- 18 : 2021/05/03(月) 00:47:57.19 ID:o4R/VOT2a
じゃあ受けるなよ
- 21 : 2021/05/03(月) 00:48:21.02 ID:DIHkh/Xta
払わなかったらええやん
行きたくないんやから
- 22 : 2021/05/03(月) 00:48:24.69 ID:90eH/V850
いや正論やろ
払うのは受験料だけでええやろ
- 41 : 2021/05/03(月) 00:49:27.40 ID:fLSlSiSqa
>>22
席代
- 23 : 2021/05/03(月) 00:48:27.28 ID:WrxOx0mR0
受験料でクソ高い金額払ってるし気持ちは分かる
- 24 : 2021/05/03(月) 00:48:32.19 ID:3j2uUvcc0
大学減らせ
- 26 : 2021/05/03(月) 00:48:33.60 ID:oMdf8q81a
じゃあなんで受けるねん
- 63 : 2021/05/03(月) 00:50:22.72 ID:f17gv4os0
>>26
お、高卒ぅー!
- 27 : 2021/05/03(月) 00:48:38.38 ID:Jc12S+mE0
じゃあ最初に本命対抗穴馬指定する方式やな
- 29 : 2021/05/03(月) 00:48:46.02 ID:yWnK8rpc0
高卒ワラワラで草生えない
- 30 : 2021/05/03(月) 00:48:50.04 ID:IVgKbdII0
いうて国立の合格発表前に入学金払わせるのセコいよな
これだから私立は……
- 31 : 2021/05/03(月) 00:48:50.31 ID:wgMYJytI0
ワイ国立一発やったけどそんな高いんか?
- 32 : 2021/05/03(月) 00:48:58.15 ID:vGZq87kXa
払うのお前じゃないし受けとけ
- 33 : 2021/05/03(月) 00:49:00.17 ID:mDUQOLSba
ワイも滑り止め受かったけど行く気なかったし払わんかったわ
本命も普通に受かったし
- 43 : 2021/05/03(月) 00:49:32.42 ID:IVgKbdII0
>>33
ワイも早稲田の入学金とかバカらしくて無視したわ
親には心配されたけど
- 52 : 2021/05/03(月) 00:49:57.75 ID:bAbbn2880
>>33
理系やと倍は違うと思うで
- 35 : 2021/05/03(月) 00:49:13.95 ID:OMUGMVk/0
全部終わったはずの大学生がこれ言えてるのすごい
- 37 : 2021/05/03(月) 00:49:19.07 ID:QNw5UP8Q0
私立やん
嫌なら受けるなよ
- 38 : 2021/05/03(月) 00:49:20.19 ID:A69U63tv0
わかる
- 39 : 2021/05/03(月) 00:49:21.18 ID:bAbbn2880
支払期日伸ばせってなら気持ちは分かる
- 40 : 2021/05/03(月) 00:49:22.91 ID:j+SVdYNg0
は?
- 42 : 2021/05/03(月) 00:49:31.11 ID:KDCrHCIw0
入学できる権利代や
- 44 : 2021/05/03(月) 00:49:33.38 ID:A69U63tv0
何に対する金やねんと思うわ
- 45 : 2021/05/03(月) 00:49:33.81 ID:SBG2Fg/jM
ドアインザフェイスみたいな感じで無茶な要求してこのあとに本命があるとかやないんか?
- 46 : 2021/05/03(月) 00:49:38.62 ID:Wk3CvRkma
全部自分で払ってたやつだけが言えよ
- 60 : 2021/05/03(月) 00:50:18.32 ID:cKan/xSR0
>>46
ほんこれ
コロナ禍で授業料うんたら抜かしてる奴らも意味わからんよな
- 66 : 2021/05/03(月) 00:50:33.87 ID:0Biw2yLo0
>>46
これはまじでどういう意味や
親でも自分でも出費は少ないほうがええやろ
コンプか?
- 47 : 2021/05/03(月) 00:49:42.22 ID:BL95+KLO0
国公立だけ受けるのが正義や
- 48 : 2021/05/03(月) 00:49:45.83 ID:D0WpWfcs0
別に本命受かる自信あるなら払わなきゃええやん
払っておいて返せとか払わないけど本命落ちたら入らせろは通らんやろ
滑り止めのための安心の金ってだけやん
- 49 : 2021/05/03(月) 00:49:46.23 ID:+SRcFYG50
シンプルに入学金高いよな
- 51 : 2021/05/03(月) 00:49:55.03 ID:Y6z0UEMd0
国立一本でいいよね?
- 53 : 2021/05/03(月) 00:49:59.83 ID:A0nroGsF0
払わなければええやん
入学できなくなるだけや
- 54 : 2021/05/03(月) 00:50:03.03 ID:SJFPDUv00
結構高かった気がするけどどんくらいだっけ
- 55 : 2021/05/03(月) 00:50:04.15 ID:ZEaj2ay50
少子化やし大学無償化してもええかもな
- 56 : 2021/05/03(月) 00:50:07.74 ID:18YHNK0B0
これは理解できる
ワイ医学生だけど、私立医の滑り止めの入学金支払いで300万近くドブに捨てたんだが
- 57 : 2021/05/03(月) 00:50:11.60 ID:V5GPNdTE0
滑り止めとか受けんかったわ
国立受ける人の中だと私立受験する比率ってどんなもん?
- 58 : 2021/05/03(月) 00:50:14.05 ID:uUXLj6fEa
払わないけど本命落ちたらどうにかしろよ?
- 59 : 2021/05/03(月) 00:50:16.19 ID:BpLSsNMV0
払うなよ
- 64 : 2021/05/03(月) 00:50:32.19 ID:ouUjWJZs0
公募推薦はしゃーないと思うわべつに一般でも滑り止めは作れるんやし
- 65 : 2021/05/03(月) 00:50:32.46 ID:WdGbNph60
私大は所詮民間なんやからしゃーない
嫌なら受けなければええやん
- 67 : 2021/05/03(月) 00:50:37.56 ID:9sRe3I1O0
は?中卒の俺には理解出来ないんだが?
ちゃんと説明しろ
- 68 : 2021/05/03(月) 00:50:43.02 ID:a9OJBZhw0
ワイ同志社社会学部やが国立前期発表まで待ってくれたで
- 69 : 2021/05/03(月) 00:50:46.25 ID:wL7Vybaf0
国公立ならともかく私立やん
私立にどうこう言っても仕方ないで
- 70 : 2021/05/03(月) 00:50:49.96 ID:A0nroGsF0
コロナのどさくさに紛れて無茶苦茶言う大学生は死刑にしろ
- 71 : 2021/05/03(月) 00:50:57.26 ID:ntgdKyL50
国立と私立の受験日交換したらwin-winやん
- 72 : 2021/05/03(月) 00:51:06.28 ID:0mOI9bpSa
落ちたときが不安やったから払ったんやろ?
受かった!払った金返せ!はおかしいわ
- 73 : 2021/05/03(月) 00:51:08.91 ID:mcFaNJzH0
滑り止めと追わず両方とも入ったらどうや
大学は複数校入学でも問題はないで
- 74 : 2021/05/03(月) 00:51:16.61 ID:DYWJYxMk0
そもそもこういうセコい儲け方はキモい
- 75 : 2021/05/03(月) 00:51:21.02 ID:qoJwKv+V0
え?これまじなん
わいのいとこ明治受けて合格
そのあと地帝も合格してたんやけど
明治の入学金は払ってたってことか?
- 77 : 2021/05/03(月) 00:51:27.96 ID:Nnzxfc+X0
世の中には国立一本の貧乏もおるんやで
甘えるな
- 78 : 2021/05/03(月) 00:51:28.81 ID:82zvlGFY0
ワイは和宅の中でも1番安い地元の大学しか受けなかったで
そのかわり後期完全なアンパイを100%受かるために前期試験終わった帰りの新幹線から勉強してた
- 79 : 2021/05/03(月) 00:51:29.31 ID:Vt7+7InW0
支払い期限延ばせば済む話やけどな
- 80 : 2021/05/03(月) 00:51:29.99 ID:BL95+KLO0
国公立中期後期だけで滑り止め充分やろそれなりの学力あれば
- 81 : 2021/05/03(月) 00:51:30.40 ID:V5GPNdTE0
あいつらは安心を買わせる商売だからな
世の中ノーリスクで挑戦とか舐めたこと出来ん
コメント