
ギターエフェクター映画『The Pedal Movie』予告編映像公開 ケヴィン・シールズ、スティーヴ・ヴァイ、J・マスシス他

- 1
「タフネゴシエーター」自民・茂木敏充氏に野党が熱視線 対米交渉への再起用待望論高まる1 : 2025/04/11(金) 22:10:22.84 ID:68q1Xe2z9 ※2025/4/11 19:34 産経新聞 トランプ米大統領が発動した「相互関税」の措置を巡り、主要野党から自民...
- 2
日テレ『月曜から夜ふかし』がBPO審議入り 中国カラス捏造コメントで「番組打ち切り濃厚」1 : 2025/04/11(金) 20:34:02.48 ID:l1vZwfGP 人気番組が消滅する可能性が高くなってきた――。 マツコ・デラックス(52)と『SUPER EIGHT』村上信五(4...
- 3
【兵庫】「トップの斎藤知事が責任を取らない危険な職場」兵庫県で新卒採用の4割超が辞退…現役職員からも転職希望者が続々1 : 2025/04/11(金) 22:01:35.96 ID:68q1Xe2z9 ※集英社オンライン 4/11(金) 7:00 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行な...
- 4
大阪万博タイプAパビリオン、3カ国が開幕に間に合わない模様!!!1 : 2025/04/11(金) 21:49:57.29 ID:SZZJz/vg0 【タイプA:ルーマニア・スペイン・ネパール】 【タイプB:カンボジア・チリ・チュニジア・ベトナム】 【タイプC:...
- 5
ETV特集「クルド人」再放送、数時間前に異例の延期 見逃し配信からも消える…NHK「編成上の都合」1 : 2025/04/11(金) 21:18:50.64 ID:76lJOmNT9 ETV特集「クルド人」再放送、数時間前に異例の延期 見逃し配信からも消える…NHK「編成上の都合」: J-CAS...
- 6
松本人志の「遺書」ってあるじゃん1 : 2025/04/11(金) 21:30:29.05 ID:gQbXJn6G0 よくあんなポップじゃない本が200万部以上売れたよな 3 : 2025/04/11(金) 21:31:34.67...
- 7
【トヨタ】公取委が警告した悪質な抱き合わせ販売と人気車種「アルファード」の関係【トヨタ】公取委が警告した悪質な抱き合わせ販売と人気車種「アルファード」の関係 ニュー速タイムズ
- 8
【悲報】トランプ大統領、草刈りの少年にフルシカトされる【悲報】トランプ大統領、草刈りの少年にフルシカトされる コノユビニュース
- 9
尹錫悦氏、11日午後5時に大統領公邸から退去 犬と猫計11匹もお引越し1 : 2025/04/11(金) 08:14:09.63 ID:l1vZwfGP 【ソウル聯合ニュース】憲法裁判所の決定で罷免された韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領が11日午後5時に大統領公...
- 10
【参院選東京選挙区】自民、NPO代表を擁立 石原伸晃氏選ばれず1 : 2025/04/11(金) 21:19:27.73 ID:iwCzcwFW9 自民党東京都連は夏の参院選東京選挙区(改選数6)に、難民申請者を支援するNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花...
- 11
暴力によるトラウマは人間でも遺伝する可能性がある:シリア難民の遺伝子に特定の変化 動物では孫世代までも振る舞いや体質に変化1 : 2025/04/11(金) 21:17:52.90 ID:Rd+Yluaz9 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174887 暴力によるトラ...
- 12
「沖縄県の上半分」のエリア、あまりにも謎すぎると話題に…いったいここに何があるんだ?1 : 2025/04/11(金) 21:19:07.61 ID:7kIONszc0 沖縄県警と米軍が合同パトロールへ 性犯罪相次ぎ、1974年以来 https://news.yahoo.co.jp...
- 13
日本人さん、真珠湾特攻した大日本帝国の気持ちが分かり始める日本人さん、真珠湾特攻した大日本帝国の気持ちが分かり始める ニュー速JAP
- 14
広末涼子容疑者、様子のおかしい状態が続く…酒も薬物も検出されてないのにどうして1 : 2025/04/11(金) 21:21:50.57 ID:ZxpXSrpI0 広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 15
小栗旬の1話あたり出演料50万円、新垣結衣30万円、菅田将暉20万円 キム・スヒョン3000万円1 : 2025/04/11(金) 20:34:21.51 ID:jvOgyraI0 https://news.livedoor.com/article/detail/28535714/ 2 : 2...
- 16
全国の自治体でNHK受信料未払いが相次ぐ…岐阜・海津市14年未払い約80万円分1 : 2025/04/11(金) 20:36:00.16 ID:sZmCi8E+9 岐阜県海津市は10日、市の公用車のテレビチューナー付きカーナビやワンセグ機能付き携帯電話でNHKとの受信契約を結...
- 1 : 2021/05/02(日) 06:00:19.38 ID:CAP_USER9
ギターエフェクター映画『The Pedal Movie』予告編映像公開 ケヴィン・シールズ、スティーヴ・ヴァイ、J・マスシス他
2021/05/01 16:01掲載(Last Update:2021/05/01 17:10)amass
https://amass.jp/146693/
The Pedal Movie
ギター・エフェクター映画『The Pedal Movie』が完成。「エフェクト・ペダルがポピュラー音楽のサウンドにどのような影響を与えてきたかを最も包括的に紹介する」と謳われているこのドキュメンタリー映画には、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのケヴィン・シールズ、スティーヴ・ヴァイ、ダイナソーJr.のJ・マスシス、ピーター・フランプトン、スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガン、ブラーのグレアム・コクソン、スティーヴ・アルビニら著名なミュージシャンやプロデューサーのインタビューを収録しています。
さらに映画では、Chase Bliss Audio、EarthQuaker Devices、JHS Pedals、Strymon、Walrus Audioなど、現在のトップレベルのペダルビルダーにも焦点を当てています。映画では、60年代初頭に偶然発明された最初のファズペダルに始まり、ギター・エフェクターの歴史的発展を追っています。
映画の制作は、楽器専門の売買/マーケットプレイス・サイトのReverbで、同サイト初の長編映画です。この映画は海外ではiTunes、Google Play、Vuduでレンタルおよび購入できます(現状、日本の未対応のようです)。
共同監督のダン・オーキンは、プレスリリースで次のように述べています。
「『The Pedal Movie』の最初のインスピレーションは、音楽界のこの奇妙な小さなポケットが、どのようにしてこの巨大なコミュニティに成長し、新しいペダルや企業が次々と参入してきたのか、という疑問でした。今日では、何千ものメーカーが毎年何十万ものペダルを製造しており、自分自身を表現する新しい方法を常に探し求めている音楽制作者たちのコミュニティは成長し続けています。これらの小さな箱は、人々の音楽の作り方を変え、最終的にはポピュラー音楽の流れを永遠に変えてしまったのです」
トレーラー映像あり
https://www.youtube.com/watch?v=a5AbsQvdiZE■『The Pedal Movie』公式サイト
https://reverb.com/page/the-pedal-movie- 2 : 2021/05/02(日) 06:07:03.62 ID:yuB9Sl0B0
- エッジのディレイ
をやれよ - 3 : 2021/05/02(日) 06:07:56.62 ID:y2NeXZnU0
- トミーボーリンのあれの正体が知りたい。
- 4 : 2021/05/02(日) 06:10:21.26 ID:zK4JutXX0
- >>1
このメンツなら、ブラッドサースティブッチャーズも出るんだろうな - 5 : 2021/05/02(日) 06:13:12.63 ID:gvEchSXs0
- トムモレロは意外と使用エフェクターが少ない
- 6 : 2021/05/02(日) 06:17:21.96 ID:wJdPSI1M0
- 何これ?
オーバードライブとかディストーションなんかがロボットに変身して戦ったりする映画? - 7 : 2021/05/02(日) 06:24:42.78 ID:URu8l3T10
- いろいろ集めたけど部屋では低音がしっかり出るほど音量をあげられない。
特にアメリカ製はスタジオでしか良さがわからなかった。
なんだかんだ日本人にはBOSSなんかが住環境ふくめて合ってるって話だ。よくBOSSはバカにされるが
プリンスなんかはシンセやオケのなじみでローインピPUとBOSSの組み合わせだったしね。 - 10 : 2021/05/02(日) 06:38:20.76 ID:2zT+LIDs0
- >>7
馬鹿になんかされてるか?
BOSSやチューブスクリーマーって海外でも超スタンダードじゃん
ブティックペダル自体があれらの改造品みたいなの多いんだし - 8 : 2021/05/02(日) 06:33:36.60 ID:sU+Slj+D0
- >>1
"映画"かよ! - 9 : 2021/05/02(日) 06:34:38.65 ID:M1X3EKig0
- トム・ショルツはでてないの?
- 12 : 2021/05/02(日) 06:39:04.05 ID:r7kzlrzR0
- 日本の技術者にインタビューしたのか
- 13 : 2021/05/02(日) 06:42:04.14 ID:3tiNlQor0
- 昔のグヤトーンのディストーション、めちゃくちゃ音痩せしてたけど今考えるとファズっぽくてカッコよかったな
ってか80年代のMXRのコンパクトとかポリフュージョンのヴォリュームペダルとかめっちゃ高かったねw - 14 : 2021/05/02(日) 06:45:32.81 ID:mCl2RGMo0
- That Pedal Showの映画版みたいな事?
- 15 : 2021/05/02(日) 06:52:06.71 ID:NApT/PJM0
- 成毛 滋は若い頃チャカポコ以外のエフェクターを嫌っていたが
晩年は結構いろいろ使ってたな - 16 : 2021/05/02(日) 06:52:47.82 ID:r7kzlrzR0
- 低域が痩せてるやつはシールドを見直すといいぞ?
ハンダ付け一つでガラッと変わる盛りすぎれば寄生容量でこもるしケチれば低域で不満が出る
あまりハイファイ過ぎても駄目で適度に粘りを残すのがギター向けには合う - 17 : 2021/05/02(日) 06:53:43.15 ID:AwKcOfRs0
- 物凄いとんがった需要の映画だな
- 18 : 2021/05/02(日) 07:15:30.10 ID:WiCoaJax0
- さっさと日本公開お願いします
いやまじで(´・ω・`) - 19 : 2021/05/02(日) 07:17:50.97 ID:MgFIcj5r0
- 中学の時はメタルゾーンだけあれば良かった
- 20 : 2021/05/02(日) 07:19:08.88 ID:WiCoaJax0
- >>19
Blues Driver派です(´・ω・`) - 23 : 2021/05/02(日) 07:37:26.70 ID:IRov7lG90
- >>19
中学生の親世代ですがメタゾネ3台セレクタで使い分けてまっす - 24 : 2021/05/02(日) 07:49:36.02 ID:p9+5LhnM0
- 男は黙ってチョッケル
男は黙ってチョッケル - 25 : 2021/05/02(日) 07:54:47.01 ID:RGvwNEt00
- エフェクターって無性に欲しくなるよな
かといってセッティングが面倒で直アンプばっかで弾いちゃうけど - 26 : 2021/05/02(日) 08:00:07.40 ID:GiRU7PbR0
- マニアックすぎるw
- 27 : 2021/05/02(日) 08:05:50.42 ID:+zWE5+UP0
- アングリードライバーで一つの正解を得たが操作しづらい
- 29 : 2021/05/02(日) 08:10:01.60 ID:4dmwa+h/0
- シューゲイザースレになる予感
- 30 : 2021/05/02(日) 08:12:51.30 ID:bXMnJzCJ0
- 歪みペダルをアンプのブースターとして使うって発想したのはすごいなと思う
- 31 : 2021/05/02(日) 08:18:18.35 ID:iR8Otuzx0
- モーグとかエレクトロハーモニクスとかの映画かな?
コメント