
ワイ大学生、講義を選んで取っていただけで怒られるwwww

- 1
明石家さんま、『ヤンタン』ディレクター逮捕で悔しさにじませる… 考えた番組降板「俺が悪いのか?これもそれも…」1 : 2025/04/27(日) 01:47:20.44 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a8c135919eb59eb60d57...
- 2
【お知らせ】元ジャンポケ斉藤さん、バームクーヘン屋さんへ1 : 2025/04/27(日) 02:01:24.16 ID:bSvx0gs50 「4月25日、斉藤被告が自身のXを更新し、群馬県高崎市内でバームクーヘンを販売することを発表しました。 投稿によ...
- 3
米国防総省、内紛で混乱 相次ぐ情報漏えい―権力争い背景、長官更迭論も1 : 2025/04/23(水) 22:58:14.31 ID:FHVIYWea9 【ワシントン時事】米国防総省が内紛で混乱している。ヘグセス国防長官の側近らによる権力争いが表面化し、内部情報が相...
- 4
アメリカ人が食料品のためにローンを組む1 : 2025/04/27(日) 01:42:03.62 ID:cUZAl35w0 アメリカ人の多くが食料品の購入に「今買って後で払う」(BNPL)ローンを利用していることが明らかになりました。特...
- 5
「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか?「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか? にゅーすアルー!
- 6
テレビメディアさん、完全に大阪万博ageに切り替える…「その方が数字が取れる、ということになった」1 : 2025/04/26(土) 18:15:45.65 ID:12TOaLwN0 https://youtu.be/r9PhPm3c20M?si=jK7LFt_KjWNGIAoL 2 : 202...
- 7
【北朝鮮】拉致被害者家族会 12年ぶりに街頭署名活動 親世代存命のうちに1 : 2025/04/26(土) 15:20:35.67 ID:vdxOtA7b 北朝鮮に拉致された被害者の家族会が12年ぶりに都内の街頭で署名活動を行いました。 政府認定の拉致被害者のうち、親世...
- 8
毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇 大東亜速報
- 9
東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件 冷笑速報
- 10
【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡ アジア〇みえ情報
- 11
一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26 国難にあってもの申す!!
- 13
カマラ・ハリス「さーていっちょとってきますか。『米国』を」 爆死した理由1 : 2025/04/27(日) 00:35:36.20 ID:ud56QLZBa ドナルド・トランプに負けた米民主党は何も学んでいない、今こそ「どぶ板の活動」が必要だ https://toyok...
- 14
【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。 1000mg
- 15
料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/04/27(火) 13:23:16.93 ID:N1TJI5TQ0
- ワイ、卒業必要単位数が150なら、キッチリ150単位で卒業するのが良いと考える
↓
午前中の講義でカットできるものは全てカット、足り無いは4年に受けることで研究活動をする時間を減らせると考える
↓
研究室の教授が、どれだけ講義を落としているんだと激怒
↓
ワイ、落としている単位は1つもないと怒鳴り上げる理不尽やねぇ
- 2 : 2021/04/27(火) 13:24:45.93 ID:AxUFwvpvd
- 仲良くやれ
- 4 : 2021/04/27(火) 13:25:15.20 ID:N1TJI5TQ0
- >>2
金払って学びに来てるのはワイやからお客様の意見が通るのが当たり前やろ - 3 : 2021/04/27(火) 13:24:46.57 ID:N1TJI5TQ0
- 大体のやつが卒業必要単位数より多く取って卒業してるやろ
- 5 : 2021/04/27(火) 13:25:59.03 ID:mBabga1J0
- 就活余裕ならまぁええんちゃう
- 6 : 2021/04/27(火) 13:26:31.76 ID:N1TJI5TQ0
- >>5
大学院進学や - 7 : 2021/04/27(火) 13:26:34.13 ID:rdRyh0v3d
- 金払ってるんだから強く出ろ
- 9 : 2021/04/27(火) 13:27:34.84 ID:N1TJI5TQ0
- >>7
自分の3倍くらい年取ってる相手に怒鳴り上げてやったで - 8 : 2021/04/27(火) 13:27:31.84 ID:R86774fNM
- 講義残ってるから研究に専念できないとか甘えやで
普通に留年や - 11 : 2021/04/27(火) 13:28:33.63 ID:N1TJI5TQ0
- >>8
元々研究をしなくて済むように4年に講義を残す計画やったからな
コアタイムがあったとしてもそれで潰せるし - 12 : 2021/04/27(火) 13:28:56.15 ID:CNJSdY8Md
- >>11
アスペやん - 14 : 2021/04/27(火) 13:29:33.31 ID:AdVsAgpr0
- >>11
院進学となると、修士課程の研究はどう逃げるんすか、就活? - 18 : 2021/04/27(火) 13:30:04.14 ID:N1TJI5TQ0
- >>14
2年次は就活でごまかせるやろ
1年次はコロナのフリでもしようかな - 57 : 2021/04/27(火) 13:37:43.80 ID:AdVsAgpr0
- >>18
M1前期はオンライン授業、M1後期とM2前期は就活、M2後期で土下座で研究活動の時間を最小限に出来そう - 15 : 2021/04/27(火) 13:29:38.24 ID:pBfRqC5m0
- >>11
草 - 23 : 2021/04/27(火) 13:30:54.21 ID:rmpwergA0
- >>11
研究しなかったら卒業出来んだろ - 30 : 2021/04/27(火) 13:32:55.17 ID:N1TJI5TQ0
- >>23
卒業研究とか余程じゃない限り失敗せんやろ - 51 : 2021/04/27(火) 13:36:18.04 ID:RlZP8VI80
- >>11
仮配属どころか無配属になるやろそれ - 78 : 2021/04/27(火) 13:41:55.13 ID:o8UGZbusa
- >>11
講義取ってないと楽な研究室配属されなくね? - 89 : 2021/04/27(火) 13:43:36.68 ID:N1TJI5TQ0
- >>78
成績順やろ - 83 : 2021/04/27(火) 13:42:47.86 ID:lUUpaNxJ0
- >>11
院進希望なのに研究から逃げるとか意味不明で草 - 10 : 2021/04/27(火) 13:28:06.98 ID:HtBJORS00
- 金払って学びたいけど研究はしたくないと
- 13 : 2021/04/27(火) 13:28:56.47 ID:N1TJI5TQ0
- >>10
元々講義ですらかなりカットしとる - 16 : 2021/04/27(火) 13:29:47.13 ID:sZbXlGXR0
- 研究時間減らしたいからわざと講義残しまーす、なんてほざいてる奴が院行く意味ある?
- 22 : 2021/04/27(火) 13:30:36.73 ID:N1TJI5TQ0
- >>16
研究したいから院へ行くわけとちゃうやろ - 35 : 2021/04/27(火) 13:33:44.27 ID:sZbXlGXR0
- >>22
研究したくない奴が院行っても仕方がないやろ
院卒には院卒らしい性能が期待されるわけやし、研究に身入れてこなかった奴とかただのハリボテやんその前にまず大学卒業出来なさそう
- 36 : 2021/04/27(火) 13:33:47.32 ID:LRevRpYCa
- >>22
学歴のためなら行くな - 46 : 2021/04/27(火) 13:35:15.63 ID:KXM4KGWzM
- >>22
研究したくない奴が院進してもマジでメリットないからやめとけ。ソースはワイ - 49 : 2021/04/27(火) 13:36:16.38 ID:N1TJI5TQ0
- >>46
コロナと就活で1年半は潰す予定や - 17 : 2021/04/27(火) 13:29:49.26 ID:rmpwergA0
- >>1
研究活動する時間を減らせるどういう意味や?
キッチリ履修してたら4年次で取る単位で講義受けるものなんてないだろ - 19 : 2021/04/27(火) 13:30:24.20 ID:KVkJjvRm0
- >>17
ガチのアスペか? - 20 : 2021/04/27(火) 13:30:29.34 ID:ZR5qm3ZZ0
- そんな事言う教授おるんやいまどき
- 28 : 2021/04/27(火) 13:32:29.83 ID:N1TJI5TQ0
- >>20
一人だけ頻繁に講義で抜けてたら目立つからな - 21 : 2021/04/27(火) 13:30:31.34 ID:pBfRqC5m0
- 実際卒業に必要な単位数って少ないよな
1、2年真面目にやってたら3年後期とかほぼ学校行かんでええし - 27 : 2021/04/27(火) 13:32:02.64 ID:N1TJI5TQ0
- >>21
専門科目の開講時期があるからそう上手くはいかんやろ - 47 : 2021/04/27(火) 13:35:17.64 ID:pBfRqC5m0
- >>27
でも専門科目結構捨てても卒業に必要な単位数は満たすやろ - 52 : 2021/04/27(火) 13:36:33.25 ID:N1TJI5TQ0
- >>47
専門科目は専門科目で必要な単位数があるやろ - 24 : 2021/04/27(火) 13:31:15.00 ID:DcsNJC9kM
- 体調不良とかでガチで単位を落とす可能性考えてなくねーか
- 34 : 2021/04/27(火) 13:33:41.24 ID:N1TJI5TQ0
- >>24
体調不良なら大学が公欠にしてくれるやろ - 25 : 2021/04/27(火) 13:31:18.23 ID:aG2smSr20
- 結局コスパ悪いというか時間無駄にしてるだけ
- 38 : 2021/04/27(火) 13:34:01.78 ID:N1TJI5TQ0
- >>25
4年までほぼ昼から登校でコアタイムを潰せるからコスパええやろ - 26 : 2021/04/27(火) 13:31:20.81 ID:IQEUU7Vu0
- ガ●ジが院は無理や
- 31 : 2021/04/27(火) 13:32:58.64 ID:+OOFa3n2a
- 効率わっる
- 32 : 2021/04/27(火) 13:33:10.08 ID:wK939ZyS0
- 4回に残すってこと?
アホすぎやろ万が一があるんやから履修しろよ - 33 : 2021/04/27(火) 13:33:40.22 ID:++h/+ZgnM
- おもんない
- 37 : 2021/04/27(火) 13:33:50.21 ID:OXFW3XRj0
- いや普通3年で卒研以外は単位取りきるやろガ●ジかな
- 39 : 2021/04/27(火) 13:34:18.19 ID:+OOFa3n2a
- 必死見たらやばかった
- 41 : 2021/04/27(火) 13:34:28.37 ID:E9K5w9xBa
- これもうシャチガ●ジやろ
- 42 : 2021/04/27(火) 13:34:30.80 ID:hUcb5B1Xa
- レポートで不可もらうこともあるし多めに履修しといた方が安全よ
- 43 : 2021/04/27(火) 13:34:35.19 ID:nf7zv0GQd
- どんな底辺大学なんや?卒研までに単位取らんくても進級出来るとか
- 50 : 2021/04/27(火) 13:36:17.49 ID:fYjAH48p0
- >>43
これな
イチのような卒研の年度に講義詰め込むのを防ぐため、そもそも卒研を申請する前の条件あるだろ - 56 : 2021/04/27(火) 13:37:23.25 ID:N1TJI5TQ0
- >>50
せいぜい卒業150単位なら3→4進級100とかやけどな - 73 : 2021/04/27(火) 13:40:18.05 ID:nf7zv0GQd
- >>56 マ?うちは140単位中132単位とかやったわ しかも専門は全部取りきらんといかんかった
- 44 : 2021/04/27(火) 13:34:36.28 ID:26aF+64Fa
- 頭おかしいのか?
研究時間減らしたいにしても単位取りきって自由時間にしたほうがええやん - 45 : 2021/04/27(火) 13:34:47.06 ID:YnRYmKzPd
- シャチ
- 48 : 2021/04/27(火) 13:35:40.67 ID:eftkTSMN0
- まともな就職は無理そうだけどモラトリアムを堪能するのが目的ならいいんじゃね
- 53 : 2021/04/27(火) 13:36:36.76 ID:5677N7Jpa
- 必死すら見られへんガ●ジわらわらで草
- 54 : 2021/04/27(火) 13:36:42.83 ID:sZbXlGXR0
- ワイ文系やけど卒論以外は三年までにほぼ取り切ったから、四年時は他の学部の一年の講義聴講したりバイトして金貯めて旅行行きまくってたで
就活早めに終わったし - 55 : 2021/04/27(火) 13:37:19.15 ID:TB36nq4g0
- 研究活動したくないのに院上がるとかマジかよ
そんなんで上げてくれんの? - 58 : 2021/04/27(火) 13:37:56.38 ID:fYjAH48p0
- >>55
(照) - 63 : 2021/04/27(火) 13:38:17.34 ID:N1TJI5TQ0
- >>55
まさか表でそういう事言うわけではないし
院つったって金払ってるのはこっちやねんから、文句言わずに指導するのが大学の役目や - 66 : 2021/04/27(火) 13:39:09.16 ID:7QpNnDgba
- >>63
こんなふわふわしたないようでよくスレ伸ばせるわ - 72 : 2021/04/27(火) 13:40:09.21 ID:N1TJI5TQ0
- >>66
金払ってるねんから最悪寝てるだけでも卒業させるのが大学の役目やろ - 76 : 2021/04/27(火) 13:41:10.95 ID:Wv1Ex4Cxp
- >>72
私立と国立どっちや?私立なら納得できる理由やが - 79 : 2021/04/27(火) 13:42:01.48 ID:wRBylNpW0
- >>72
金払ってんのは親だろキチゲェ - 86 : 2021/04/27(火) 13:43:10.93 ID:sZbXlGXR0
- >>72
金払って得るのは「学習の機会」な
高い金払って寝てるようなガ●ジに我が物顔で卒業生名乗られたら大学としてもたまったもんやないで - 71 : 2021/04/27(火) 13:39:42.28 ID:LTx4jezt0
- >>63
院試余裕なん? - 59 : 2021/04/27(火) 13:38:00.78 ID:0Plq/Lyld
- ワイのとこは大学3年までに必要単位をほぼ取得したんだが他のとこは違うんか
4年で4単位以上残ってると4年に上がっても研究室配属されないから強制的に留年や - 62 : 2021/04/27(火) 13:38:11.02 ID:PCJwLFa60
- 4年で一人だけ講義受ける方がきつくね?
- 68 : 2021/04/27(火) 13:39:30.56 ID:N1TJI5TQ0
- >>62
再履修組なんかどの講義にもおるから何とも思われへんわ - 64 : 2021/04/27(火) 13:38:18.56 ID:hztExkqcp
- 院試で落とされそう
- 65 : 2021/04/27(火) 13:38:38.20 ID:QYLbhT/b0
- 院進ってそんな簡単にできるんか?
- 67 : 2021/04/27(火) 13:39:23.33 ID:hztExkqcp
- >>65
雑魚大ならまあ
そこそこなら普通に落ちる - 69 : 2021/04/27(火) 13:39:36.55 ID:92Cvlnmmd
- アホすぎる
- 70 : 2021/04/27(火) 13:39:38.29 ID:GksTQHaX0
- 3年で研究の単位以外全部取っておかないと4年になれんかったわ
- 74 : 2021/04/27(火) 13:40:45.78 ID:hztExkqcp
- 院試は担当教員の印象も大事やからな
卒研でゴネるやつなんか取らんで - 85 : 2021/04/27(火) 13:43:00.92 ID:N1TJI5TQ0
- >>74
私立やから全員面接だけで合格やわ - 91 : 2021/04/27(火) 13:44:09.48 ID:hztExkqcp
- >>85
私立でも面接だけとか推薦だけやろ
誰が推薦してくれるんや? - 93 : 2021/04/27(火) 13:45:55.77 ID:N1TJI5TQ0
- >>91
学校や - 94 : 2021/04/27(火) 13:47:50.26 ID:hztExkqcp
- >>93
教員に怒鳴り上げるやつとか余裕で欠格事由やろ - 95 : 2021/04/27(火) 13:48:40.15 ID:N1TJI5TQ0
- >>94
私情の余地は無いやろ
学内の評定とかが基準のはずや - 97 : 2021/04/27(火) 13:50:14.97 ID:ALMQJVtpr
- >>95
むしろ私情しかないやろ - 75 : 2021/04/27(火) 13:41:04.88 ID:AdVsAgpr0
- 就職を目的とするなら、イッチはどういう職に就きたいんや
- 77 : 2021/04/27(火) 13:41:53.77 ID:m3qPtGo40
- 大学生になったら自分の好きな科目を好きなように取れると思ってたのに工学部だから90%位取るやつ決まってたし
8%位選択必修やから実質決まってるようなもんで糞つまらんかったわ
一限入れるなとか全休作れとかアドバイス無意味やった - 84 : 2021/04/27(火) 13:42:48.47 ID:H75u979m0
- >>77
私文の話なんか真に受けるからや - 80 : 2021/04/27(火) 13:42:05.98 ID:hztExkqcp
- 他大院にしても推薦書とか誰に書いてもらうんや
- 81 : 2021/04/27(火) 13:42:10.43 ID:ZamuqXYWp
- 3年までに9割取るのがメジャーと聞いたが
- 82 : 2021/04/27(火) 13:42:14.38 ID:wRBylNpW0
- あ、これシャチか
- 87 : 2021/04/27(火) 13:43:16.72 ID:/HUBxAkH0
- 体調不良とか不慮の事故で大学行けなくなったらどうするん
- 92 : 2021/04/27(火) 13:45:10.44 ID:N1TJI5TQ0
- >>87
事故ったら誰でも留年やろ
病気は公欠 - 88 : 2021/04/27(火) 13:43:27.71 ID:EyztGA7K0
- 普通3年後期までに卒検以外の全単位取得するよね
- 90 : 2021/04/27(火) 13:44:03.49 ID:444Q80VFd
- ニートなったり大学生なったり忙しないな
- 96 : 2021/04/27(火) 13:49:46.86 ID:poZc9wGYa
- 余裕持って取るのが定石やろ
しかも学年上がるほど専門科目細分化するから興味無いのも取らなあかんくなるで - 98 : 2021/04/27(火) 13:50:55.19 ID:3iU1VZ9ld
- なんJ民「研究に興味ないやつが院進するとしんどい目にあう!やめとけ!」
真面目か?
ワイはモラトリアム期間の延長の為だけに院進したけど普通に卒業・就職出来たで
てか理系なら院がスタートラインやろ
コメント