- 1 : 2021/04/18(日) 16:40:51.55 ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/274584
1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。
同号では、ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーが表紙に。彼の特集や特別付録のポスターもフレディという、彼を全面に押し出した誌面となっている。また他の特集には、現在世界中で人気を博しているビリー・アイリッシュの秘蔵写真や徹底レビューなども。
さらに先日に解散を発表した『ダフト・パンク』の28年の軌跡を紹介するコーナーや、ジョン・レノン、『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ』特集といった、超有名アーティストが勢ぞろいの豪華な一冊に仕上がっていた。
■令和とは思えないラインナップ!?
有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。ネット上には、
《マジでオワコンなのか》
《平均購読年齢50歳くらいだろ》
《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》
《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》
《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》
《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》
などの指摘が続出している。「同誌は〝洋楽ロック〟に特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在は〝ロック〟という価値観が形骸化しているため、〝ロック的価値観〟にすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢が〝カルチャー誌〟として機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)
とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称〝洋楽好き〟おじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか。
- 2 : 2021/04/18(日) 16:43:32.65 ID:/fW424120
- でもお前ら未だに小室が悪いで思考停止してるじゃん
- 288 : 2021/04/18(日) 17:30:44.67 ID:UBibiB720
- >>2
圭? - 3 : 2021/04/18(日) 16:43:36.19 ID:RGbS38Oa0
- 🥺
- 4 : 2021/04/18(日) 16:43:44.44 ID:BxUw1UNi0
- 最近のロックとヒップホップとが融合したようなのとか聞けばいいのに
そういうのの特集はもう過去に組んでるのかな
ヒップホップがロックの売り上げ抜いてからもう5年ぐらい経つっけ? - 48 : 2021/04/18(日) 16:55:11.80 ID:vFLQU9WK0
- >>4
hip on‘ - 55 : 2021/04/18(日) 16:56:10.50 ID:BNVOJevO0
- >>4
ふる - 5 : 2021/04/18(日) 16:43:52.30 ID:kbUhn+UQ0
- 値上がりしてやがる
- 148 : 2021/04/18(日) 17:11:17.08 ID:HVcVQzS/0
- >>5
そこ - 177 : 2021/04/18(日) 17:14:45.54 ID:OgOMTkzP0
- >>5
高い→買わない→さらに高くなる、の負のスパイラル
ネットで時間つぶしてるからってのもあるが、文庫本や新書なんかも価格で躊躇して衝動買いしなくなったわ - 6 : 2021/04/18(日) 16:45:11.05 ID:bxK302fY0
- カスラックが音楽ヘイトの取り立てに忙しいからな
- 7 : 2021/04/18(日) 16:45:23.22 ID:L2z5oKn40
- 洋楽自体オワコンだからな
80年代の焼き直しな曲ばっかり - 8 : 2021/04/18(日) 16:45:29.71 ID:dpqYnlcG0
- バーン路線か
- 17 : 2021/04/18(日) 16:47:47.73 ID:2NBHgPxJ0
- >>8
でもあれは熱心なHR/HMが支えていた気がするけど
ロキノンて流行に敏感なサブカル寄りだから難しいと思うわ - 312 : 2021/04/18(日) 17:34:10.66 ID:TPk3bHPE0
- >>17
ロキノンは車やバイク雑誌で言う「特選外車情報」とかそんな感じ
プルルンは「ヤングオート」とか「チャンプロード」
一つのジャンルや特殊な趣味趣向に支えられている一部の熱心なファンに支えられてる雑誌
ずっと変わらない - 9 : 2021/04/18(日) 16:45:34.70 ID:kDCIyrrG0
- 創設者で今は社長の渋谷陽一が1951年6月9日生まれの69歳
アラウンド70なんだから特集しているアーティストは年下の若者だw - 10 : 2021/04/18(日) 16:45:37.65 ID:MYIZeJyw0
-
_ノ乙(、ン、)_ビリー・アイリッシュ ←頭が白菜の人よね
- 11 : 2021/04/18(日) 16:45:53.38 ID:IEGP+a5z0
- CD売れないから才能ある人達が音楽業界に集まらなくなった
昔の音楽の方がはるかにクオリティが高いのは仕方がない - 20 : 2021/04/18(日) 16:48:52.03 ID:O0SHnLWd0
- >>11
CD売る時代はもう終わったんだよ、おじいちゃん - 63 : 2021/04/18(日) 16:57:14.85 ID:wKl2iTJ+0
- >>11
日本の音楽シーンなんて30年は前に死んでたよ。 - 277 : 2021/04/18(日) 17:29:00.69 ID:6cXV+L/A0
- >>11
昔は昔でよかったけど、今が邦楽全盛期だと思うよ
CD時代より断然今の方が儲かるし、どんな素人でもチャンスあるし - 301 : 2021/04/18(日) 17:32:26.54 ID:DGI4liPM0
- >>277
サブスクって本当にヒットしないと金にならないって
サカナクションか誰かが言ってたよ - 314 : 2021/04/18(日) 17:34:19.14 ID:G6y5pFGc0
- >>301
邦楽はヒットしても結局日本でしか聞かれないからな
サブスクで巨万の富を得るには世界で聞かれないと - 12 : 2021/04/18(日) 16:46:05.08 ID:bHjMzRbp0
- 音痴で英語が分からなかったけど、コンポとか流行った時に買った。ブームだったんだよね(´・ω・`)
- 13 : 2021/04/18(日) 16:46:21.44 ID:FsqmoUga0
- 今の洋楽聴いてる奴教えてくれよ
今の今流行ってる名曲って何なんだよ? - 50 : 2021/04/18(日) 16:55:18.74 ID:C6BfBLNK0
- >>13
Silk Sonic“Leave The Door Open” - 64 : 2021/04/18(日) 16:57:32.00 ID:FsqmoUga0
- >>50
ありがとう!
ようつべいてくる! - 84 : 2021/04/18(日) 17:00:21.78 ID:FsqmoUga0
- >>50
いいねこれ!
ジェイミー・フォックスが太鼓叩いて
サミー・デイビス・Jr.が鍵盤叩きよらしたばい - 14 : 2021/04/18(日) 16:47:30.20 ID:gG0rDA9l0
- 正直遡って聴いてなかった洋楽聴いてる方がいい
今のは本当に酷くて聴けないわ - 15 : 2021/04/18(日) 16:47:31.52 ID:DXYZZQT60
- >>1
「彼」という単語の使い方に違和感
自動翻訳のような悪文 - 18 : 2021/04/18(日) 16:48:22.01 ID:NgHTfK870
- 渋谷陽一は岸信介に似てる
- 19 : 2021/04/18(日) 16:48:41.92 ID:HeLgIqT70
- サブスクで音楽聞いてる人が多いからなー
アイドルぐらいじゃないの?指名買いしてるの?
わざわざ音楽誌買う人は昔の思い入れがある人だけだろうし、そうなるとやっぱり昔のアーティストとかになっちゃう? - 27 : 2021/04/18(日) 16:50:56.75 ID:i1VkYZL80
- >>19
紙媒体の雑誌を買う層に合わせて紙面を作ってれば、こういう内容になるんだろう。 - 22 : 2021/04/18(日) 16:48:57.80 ID:Ax/pIAk/0
- 確かに俺の音楽も昔のロックで止まっている
いまどんなロックバンドが人気なのかもしらない - 23 : 2021/04/18(日) 16:49:14.55 ID:C8C0u/lD0
- なんで故人を特集してんの?
何かあった? - 308 : 2021/04/18(日) 17:33:32.36 ID:YdpIj3t00
- >>23
金曜ロードショーかなんかでボヘミアンラプソディ初放送とか見た気がするからそれでじゃないかな - 25 : 2021/04/18(日) 16:50:32.63 ID:DXYZZQT60
- ロッキンオンは80年に解散したZEPを繰り返し取り上げていたしね
ニューウェイブやグランジやミクスチャーやまだロックの新しいムーブメントや人気もあった時期でも、編集者の個人的趣味で懐古主義に走っていたし。
ミニコミ上がりなので、まあ昔からこんな感じ。 - 26 : 2021/04/18(日) 16:50:36.28 ID:WahQ2rtP0
- ロック自体海外では演歌みたいなポジションだからな
- 28 : 2021/04/18(日) 16:51:11.44 ID:RQKwGXZQ0
- 俺的にはロックは80年代で終わってる
ロキノン最後に買ったの1991年だわ - 29 : 2021/04/18(日) 16:51:26.53 ID:798cMo8r0
- 最近サブスクで人気のヒップホップミュージシャン取り上げても
メイン購読層の老人買わんやんw - 41 : 2021/04/18(日) 16:54:25.54 ID:XLo7PyC60
- >>29
DMXの追悼特集やったとこであれもファンはおっさんメインだけどな(´・ω・`) - 89 : 2021/04/18(日) 17:01:33.48 ID:o3WWVE2t0
- >>29
マンブルラップだのブルックリンドリルだのグライムだの老人どころか若者もついてこないだろうな
洋楽は死んだ - 30 : 2021/04/18(日) 16:51:35.76 ID:2NBHgPxJ0
- 最近の子は雑誌で音楽情報を得るという習慣すらもうないだろ
敗戦濃厚の負け戦だな
いかに被害を少なくして止めるかを考えなくてはいけない - 31 : 2021/04/18(日) 16:51:50.96 ID:LwNPNzCN0
- やり尽くした出尽くした感は同しようもない
人間の脳が変化しない限り完全に打ち止め - 32 : 2021/04/18(日) 16:52:04.28 ID:XLo7PyC60
- 草
40でもひくラインナップや
クイーンにレッチリにダフトパンクは好きだけど特集で読みたいかと言うと(´・ω・`) - 33 : 2021/04/18(日) 16:52:40.22 ID:4T89o/PB0
- ロック レジェンド
で検索してみましたって感じの特集再評価ってんなら別のやり方あるだろ
- 34 : 2021/04/18(日) 16:52:48.53 ID:IGOXx3mb0
- でも、ロキノンは7人ぐらい編集長が代わって
流動的だが、バーンはほぼ1人が支配して
カルト的になってしまった - 35 : 2021/04/18(日) 16:52:55.98 ID:6DZMBsI20
- 読み物として面白けりゃいいのだが
- 36 : 2021/04/18(日) 16:53:20.38 ID:bHjMzRbp0
- ロイヤルハントとか知ってるから。通だよ(´・ω・`)
- 37 : 2021/04/18(日) 16:53:20.98 ID:VIreLxJj0
- CDを売る時代は終わった → わかる
ライブで稼ぐ → 今はそれも無理wロック終わった
- 38 : 2021/04/18(日) 16:53:28.75 ID:xtG6hFH20
- オワコン
- 39 : 2021/04/18(日) 16:53:48.60 ID:2zmRWoba0
- 文句言っていいのは金を出して買ってるやつだけ
- 40 : 2021/04/18(日) 16:53:59.18 ID:008t2UedO
- この雑誌知らない
自分はミュージックライフとかバーンだった - 43 : 2021/04/18(日) 16:54:43.91 ID:l4Og08vw0
- そもそも手元に残す価値もないし立ち読みで済ませてた
- 44 : 2021/04/18(日) 16:54:54.50 ID:Bv25orWG0
- kpopブームじゃなかったの?
- 45 : 2021/04/18(日) 16:54:55.41 ID:isyqZxZf0
- 音楽に使う金がなくなったんだよ
- 47 : 2021/04/18(日) 16:55:08.94 ID:VIreLxJj0
- てか50歳世代でも雑誌の小さい文字は見えなくて
買う気失せるんだよね - 49 : 2021/04/18(日) 16:55:14.33 ID:sbuf7P240
- じゃあ誰を特集すれば満足するのだ?
そもそも今の洋楽で取りあげたいミュージシャンなんているのか? - 76 : 2021/04/18(日) 16:59:25.17 ID:XLo7PyC60
- >>49
UKのグライム取り上げて欲しい - 51 : 2021/04/18(日) 16:55:42.64 ID:JVnRwp660
- >>1
それで正解だよ。
若者はこの雑誌なんて買わないだろう。 - 52 : 2021/04/18(日) 16:55:46.20 ID:xTcIxzZ/0
- ロッキンオフになったか
- 53 : 2021/04/18(日) 16:55:49.96 ID:AbMwJRWu0
- 購買層の需要に寄り添ってるから別にこれで良いだろ
どうせネットで嘲笑してる層は買わないし相手にもしてない
雑誌自体団塊の世代と共に心中するだろうし - 54 : 2021/04/18(日) 16:55:59.40 ID:xtG6hFH20
- ブルルンも終わってるが、それ以上に死んでるロキノン
- 56 : 2021/04/18(日) 16:56:29.62 ID:GvpGSFIo0
- レコード会社とかの権威に弱いロック雑誌だからな。
- 57 : 2021/04/18(日) 16:56:34.38 ID:KsSnKi520
- ずっぱまり、などの気持ち悪いロキノン語が前から大嫌いだった
- 58 : 2021/04/18(日) 16:56:37.92 ID:+SRylXHS0
- 日本でAC/DCとか海外で絶大な人気を誇るアーティストが不人気なのはこいつらの誘導によると思っている
結局来日しねえと取り上げねえからな - 70 : 2021/04/18(日) 16:58:44.39 ID:4c3rkCao0
- >>58
雑誌に広告出すかどうかで
プッシュ対象は決まるからね - 106 : 2021/04/18(日) 17:03:58.51 ID:+SRylXHS0
- >>70
そう、だから海外でビッグになった後だと日本に来日しづらくなる、機材が消防法の問題などで持ち込めなかったり
結果いくら人気があっても来日出来ない→取材対象から外れる
ということでそれらが取り上げられなかった
少なくとも「日本人はメロディーが~」というのは後のこじつけなのは一目瞭然 - 59 : 2021/04/18(日) 16:56:41.59 ID:l3abYLoL0
- ロキノンは買ってないけど20年くらい前にV系とか好きだった頃は音楽雑誌を月に6冊とか買ってた
パチパチとかアリーナとかB-passとか色々あったな
作品についての記事もあるけどリリースがないときも好きなアーティストのグラビアとインタビューが載ってた
今はあるんだろうか - 92 : 2021/04/18(日) 17:01:56.14 ID:sxkzfGmX0
- >>59
パチパチはソニーミュージックの機関紙だったしな
SHOXXとかのビジュアル系専門誌も大分つぶれたんじゃないのかな
残ってるのを探す方が大変かも - 60 : 2021/04/18(日) 16:56:46.45 ID:c/HCizPg0
- ロキノン買う連中が老化しただけだろう
今はロック流行んないしそもそも若者は雑誌買わない、買う習慣がない - 61 : 2021/04/18(日) 16:57:01.25 ID:HHPJ53hb0
- ワンオクロックとか押してる時点でもう
- 62 : 2021/04/18(日) 16:57:01.93 ID:sxkzfGmX0
- 海外アーティストの適当なインタビューならネットメディアが上げてるしなあ
映画とか演劇とかの雑誌はジャニーズとか若手俳優のグラビア中心にして
購入欲を煽ってるけど音楽雑誌だとそういうのも難しいし
ただロッキンオンは興行会社としての活路を早くに見出してたからまだマシなんじゃね - 65 : 2021/04/18(日) 16:57:51.16 ID:DHS8UK0Z0
- フェスやれんとキツイやろなぁ
- 66 : 2021/04/18(日) 16:57:59.10 ID:9+FxVd3D0
- フレディは、没後30周年の特集じゃないか
そんなにこき下ろす内容か? - 67 : 2021/04/18(日) 16:58:15.23 ID:IkcOsW6d0
- ロキノンはフェスのグッズで稼ぐ会社に成り果てたからな
- 68 : 2021/04/18(日) 16:58:17.44 ID:GCHwfmFq0
- ロッキンオンは1990年前後は本屋で山積みでミュージック・マガジンと喧嘩してたなあ(遠い目
この間本屋に行ったら数冊しか積んでなかったわw - 69 : 2021/04/18(日) 16:58:26.69 ID:watS5kqy0
- 西洋の音楽自体が日本ではウケなくなってきてる
spotifyでもランキングに入らない - 71 : 2021/04/18(日) 16:58:50.97 ID:763woxps0
- もうこの手の紙媒体の役目は終わったんだから潔く廃刊しろ
- 72 : 2021/04/18(日) 16:58:57.79 ID:auL2mQql0
- ローリングストーンズを表紙にすると売上が今もそれだけで伸びるんやろかw
毎週ローリングストーンズでええやんw - 73 : 2021/04/18(日) 16:59:06.53 ID:EtPRo0m20
- Godspeed You! Black Emperorの新譜出たばかりで、しかも再起動後の最高傑作と評判の出来栄えらしいから、音楽誌には是非取り上げてほしいんだが
無理なんだろうか - 271 : 2021/04/18(日) 17:27:56.13 ID:7BAi3jVJ0
- >>73
今でも年間100作以上ポストロック新作聴くけど
gybeの新作は、らしさもあるし他と一味違うよ - 74 : 2021/04/18(日) 16:59:08.51 ID:xtG6hFH20
- 懐かしいライターの名前でも書くか
おだじまん小田島久恵 - 80 : 2021/04/18(日) 17:00:05.77 ID:4c3rkCao0
- >>74
クラシック評論家に転向してて笑った
昔の下品さが欠片もない - 75 : 2021/04/18(日) 16:59:23.19 ID:UkLrN5tY0
- 渋谷陽一の宮崎駿へのインタビューは絶品
- 77 : 2021/04/18(日) 16:59:41.87 ID:39ngUshA0
- 若い人に金を払って音楽の情報を得るという考えが無いんだろうね
そもそも楽曲自体に金払う気も無いようだし - 78 : 2021/04/18(日) 16:59:42.70 ID:s1qEOhdi0
- スカスカの情報に1000円も払ってられるかっての
- 79 : 2021/04/18(日) 16:59:47.11 ID:6XrYh34z0
- 1990年代初頭、ジミーペイジを表紙にした時も同じような事を言われてた
それ以来、あまりロッキングオン買わなくなったけど、この人達はその後30年間同じようなことを続けていたんだね - 81 : 2021/04/18(日) 17:00:09.91 ID:cKUkB79c0
- フレディマーキュリーなんてどう考えてもロキノンがバカにするタイプのミュージシャンだろ
現役だった頃に特集して持ち上げた事なんかあるのかね
死後に金になるから集るとか嫌だねえ - 82 : 2021/04/18(日) 17:00:10.22 ID:4HtTpIzW0
- そこそこ英語できればネットで直接英語圏の情報漁れるから問題ない
英語できないアホは困るだろうけど - 95 : 2021/04/18(日) 17:02:20.64 ID:GCHwfmFq0
- >>82
渋谷陽一みたいな英語できないアホ評論家はお払い箱だねw
まあ、興行で稼いでいるんだから商才はあったか。 - 83 : 2021/04/18(日) 17:00:17.16 ID:NqGNiJ6e0
- ロックはグランジで終わったからね。サウンドガーデンは最高よ
- 85 : 2021/04/18(日) 17:00:35.23 ID:c/HCizPg0
- 邦楽もそうだけど海外アーティストも売れる時期が短くなってるよね
有名になってもすぐ消える、いくつもヒット曲出せない
音楽業界の衰退は世界的な傾向なのかな - 96 : 2021/04/18(日) 17:02:29.15 ID:XLo7PyC60
- >>85
ジャスティンビーバーもう見飽きたけどまだ生き残ってる
ドレイクはコンスタント曲出してるけど多すぎるくらい - 117 : 2021/04/18(日) 17:05:55.16 ID:c/HCizPg0
- >>96
ジャスティンビーバーってまだ若い世代とかにも売れてんの?
往年のファンが買ってるイメージ - 325 : 2021/04/18(日) 17:35:41.64 ID:xUlgnrHQ0
- >>85
みんな一曲単位で好きになるから
そのアーティスト自体のファンにはなかなかなってくれないしな - 87 : 2021/04/18(日) 17:01:02.42 ID:rsO6YetR0
- 昔は情報も少ないし聞く機会も限られていたから、自分で選ぶ必要があった
しかし今は情報が氾濫し、無料サービスやサブスクで与えられることに慣れて麻痺してしまった
何もせずとも餌を与えられて喜ぶ養豚場の豚というか、マトリックスの世界のベッドの中で寝ているだけみたいな状態 - 103 : 2021/04/18(日) 17:03:28.01 ID:4c3rkCao0
- >>87
娯楽としての価値が
相対的に下がったんじゃないかな
SNSやYouTubeが当たり前の時代に
音楽がそこまで入れ込むような趣味じゃなくなった - 88 : 2021/04/18(日) 17:01:24.96 ID:zDWKZUaZ0
- 小室が悪い
- 90 : 2021/04/18(日) 17:01:35.22 ID:JhBnkfbg0
- ストーンローゼズが出てきた頃のロキノンは面白かったで(懐古翁)
- 91 : 2021/04/18(日) 17:01:48.03 ID:CTu36DdX0
- ロックが廃れたんだから仕方ないだろ
- 93 : 2021/04/18(日) 17:01:57.74 ID:cvnRRsF00
- rockが終わってるししゃーない
- 94 : 2021/04/18(日) 17:02:06.79 ID:4ubQtW/h0
- 音楽誌に限らず今の時代雑誌はどう売るかどこも苦労してると思うからしょうがないんじゃね
最近の若手バンドで特集組んでもまったく売れなさそうだし - 97 : 2021/04/18(日) 17:02:29.36 ID:mjJ+pzqF0
- 小野島大とか大鷹俊一なんかがディスクレビュー書いてるんだよな
昔なら考えられん
と言っても知ってるのは90年代までだけど
そんなに人材いないのか - 98 : 2021/04/18(日) 17:02:32.86 ID:nxT+vQW50
- 未だに25年くらい前のUKばっかり聴いてるからなんも言えねえ
キラキラしてていいのよね - 99 : 2021/04/18(日) 17:02:42.10 ID:WpdsHBa40
- 世界的に音楽は衰退してるよな
多様化してたテクノやクラブミュージックもEDMと十把一絡げで雑になっている - 100 : 2021/04/18(日) 17:02:53.40 ID:xtG6hFH20
- ロックの希望グレタ・ヴァン・フリート(虚
- 101 : 2021/04/18(日) 17:03:01.75 ID:UgVvrjJv0
- 故人のフレディとか解散したダフトパンクとか、どんな記事載ってるんだ?
今さら新しい話題も無いし、書ききっただろ - 102 : 2021/04/18(日) 17:03:06.78 ID:7WD6tPmy0
- ベビーメタルを取り上げたらええんとちゃうんか
- 104 : 2021/04/18(日) 17:03:34.19 ID:I/k4NqXy0
- 若い洋楽バンドが売れないことと若者が洋楽を聴かないことが同時進行で起こってるからますます老人しか買わなくなってる
- 115 : 2021/04/18(日) 17:05:07.86 ID:LP6ACGAG0
- >>104
もう欧米でバンドなんか誰も組んでないよ - 126 : 2021/04/18(日) 17:07:33.43 ID:XLo7PyC60
- >>115
インヘイラーええよ
ボノの息子がボーカルのバンド - 118 : 2021/04/18(日) 17:05:57.46 ID:wudeDxzA0
- >>104
海外の若者はロックなんて聞かんしな
日本の若者がおかしい - 105 : 2021/04/18(日) 17:03:39.69 ID:7W2u+m1z0
- 洋楽がヒップホップだらけなんだから老人化するのは仕方ない
ところで若者向けのヒップホップの専門誌ってあんの?雑誌買わなさそうだけど - 108 : 2021/04/18(日) 17:04:05.40 ID:n48OH5d+0
- 若者の音楽離れ
- 116 : 2021/04/18(日) 17:05:48.45 ID:w464Q7jN0
- >>108
CDでしか聴けなかったことに比べれば今は音楽聴きまくってると思うぞ
アニソン、ボカロ、韓国あたりが既存の音楽ジャンルからどんどん将来の客を奪っていってるけどな - 167 : 2021/04/18(日) 17:13:04.68 ID:YA+QkOZy0
- >>108
今の子は聞く人と聞かない人の落差がとても激しい50代前後は小中の頃から親や兄姉がレンタルレコード()で借りてきて、カセットテープ()にダビング()したやつを学校に持っていて、クラスや学校の中で皆が回し合いしていたので、さほど興味がなくてもけっこう幅広いジャンルの音楽を耳にはしていた
- 109 : 2021/04/18(日) 17:04:27.73 ID:LP6ACGAG0
- いやいや今更すぎる
少なくともここ10年くらいは表紙の平均年齢は古希超えてる
かつて馬鹿にしてたBURNより高齢化してる - 110 : 2021/04/18(日) 17:04:37.32 ID:e6ovPmt40
- プライドを捨てて
Virtual Youtuber 歌ウマランキングでも掲載してみろや - 111 : 2021/04/18(日) 17:04:45.20 ID:IVNqw8ra0
- 結局80s最強って事か
- 112 : 2021/04/18(日) 17:04:50.88 ID:6WpgqHfK0
- 読んだことないけどロキノンって洋楽雑誌だったの?
全部英語歌詞の邦楽雑誌だと思ってた。 - 113 : 2021/04/18(日) 17:04:54.79 ID:YkhxkOcR0
- 920円にビックリ
イベント業務のほうへ向かったのは良かったけどコロナだしな - 114 : 2021/04/18(日) 17:05:02.50 ID:nRZNTsRP0
- 20年以上前からバーンと一緒でしょ
カート死んでから毎年表紙にしてる - 119 : 2021/04/18(日) 17:06:19.73 ID:BltqixHS0
- 表紙のセンスのなさよ
新人にやらせてんのかね - 120 : 2021/04/18(日) 17:06:44.17 ID:lKB2l18J0
- 雑誌なんかもうオワコンだよ
- 121 : 2021/04/18(日) 17:06:46.76 ID:sxkzfGmX0
- 昔は憧れたミュージシャンの話聞きたかったらインタビュー掲載した雑誌を読むしかなかったけど
今の時代はそもそも本人がSNSやっててしかも小まめな人が多い
洋楽のちょっとマイナー系のアーティストなら
ファンからの質問に答える1時間みたいな企画ツイッターで頻繁にやるし
身近なんだよね
まとまったインタビューを読む必要性もなく人間を知れた気分になれる - 152 : 2021/04/18(日) 17:11:38.39 ID:bjPuIldt0
- >>121
わかる。
同様にラジオDJやテレビアナの緩いインタビュー枠とか全く視聴しなくなった。 - 122 : 2021/04/18(日) 17:06:59.74 ID:M+HPNmDf0
- そういえば最近ロキノン系バンドっていないね
- 123 : 2021/04/18(日) 17:07:10.93 ID:xpuT76LD0
- 産業ロックという迷単語を作り出した雑誌
- 124 : 2021/04/18(日) 17:07:12.52 ID:GCHwfmFq0
- 音楽自体は聞いてんじゃねえの?
You Tubeで無料で聞いている。
情報はネットで得ている。
その分、雑誌が稼げなくなった。
業界の構造が変わっただけ。 - 125 : 2021/04/18(日) 17:07:17.92 ID:HDBgYgHy0
- 爆笑問題が連載してた雑誌かな
むかーし読んでたわ - 127 : 2021/04/18(日) 17:07:36.51 ID:bUADCiap0
- 車雑誌みたいだね。
- 128 : 2021/04/18(日) 17:07:45.92 ID:5gfma1+K0
- 世界の主流が完全にヒップホップだから
- 129 : 2021/04/18(日) 17:07:57.22 ID:AXDJdjSN0
- ジャパンがついてないから本場で売られているものを訳したものなの?
- 130 : 2021/04/18(日) 17:08:03.19 ID:iu824YH70
- ギタマガとサンレコみたいにサブスクにしろよ。それでも読まれないだろうが
- 131 : 2021/04/18(日) 17:08:32.49 ID:90+heore0
- 若者向けにしても若者は買わないんだから老人向けにするしかないだろ
- 143 : 2021/04/18(日) 17:10:15.86 ID:w464Q7jN0
- >>131
若い時に聞いた曲を年取ってからもそのまま聴いているだけだから
今の40代50代がもう少し年取っても演歌なんて聴かない - 159 : 2021/04/18(日) 17:12:12.34 ID:GCHwfmFq0
- >>143
たとえばサザンオールスターズの全盛期に聞いていた人はすでに55歳くらいだろうしねw - 164 : 2021/04/18(日) 17:12:34.66 ID:Ax/pIAk/0
- >>143
「俺もおっさんになったら演歌聞くのかな」と思ってたが、そういうことではなかったな
いずれアニソンを熱唱するジジイの世代になるということだ - 195 : 2021/04/18(日) 17:16:54.07 ID:Xd8V12sq0
- >>164
ボカロPとかK-POPが老人の曲として認知される時代がいつか来るんだな
令和生まれに「平成生まれの老害」とか言われて - 165 : 2021/04/18(日) 17:12:43.39 ID:7W2u+m1z0
- >>143
年取ってからなんか聞くようになっちゃうよ演歌は
中心音楽ではないしこれまた昔のやつだけど - 132 : 2021/04/18(日) 17:08:40.94 ID:9P0dt0mt0
- BURRN!も介護雑誌みたいになって久しいもんなあ
- 133 : 2021/04/18(日) 17:08:52.65 ID:qv0MAgf00
- ここでロキノンの意味初めて知ったわ
- 134 : 2021/04/18(日) 17:08:55.65 ID:YkhxkOcR0
- ロキノンの音楽評論なんてキモいだけだしな
インタビューも誘導尋問が甚だしい - 135 : 2021/04/18(日) 17:08:55.73 ID:mjJ+pzqF0
- 渋谷社長は『ロックミュージック進化論』とか『ロックは時代から逃れられない』とか言ってたんだがどうも時代に取り残されてる感が
あと90年代半ば、イギリスの有名音楽雑誌(新聞?)が潰れたのが衝撃だったらしく、今後のロッキンオンはどうあるべきか模索してた
- 136 : 2021/04/18(日) 17:09:05.72 ID:GkUOCBAG0
- 80年代は50年代くらいのロックンロールとかを「オールディーズ」と呼んで
懐メロ扱いしてたが今はその80年代音楽を化石ほじくるように聴いている - 137 : 2021/04/18(日) 17:09:14.69 ID:GCHwfmFq0
- ジャズの活字がめっちゃ字がデカイじゃん。
今もあるのかな。もうないだろうな。
ジジイが読めるようにそうなったんだけど、ロッキンオンも遠からずそうなるね - 138 : 2021/04/18(日) 17:09:20.77 ID:A00Z6h2B0
- 洋楽聴く若い子がめっちゃ減った気がする
- 170 : 2021/04/18(日) 17:13:32.95 ID:L2z5oKn40
- >>138
今はほんと日本人受けしそうな洋楽アーティストがほとんどいないと言っていい
ビリーアイリッシュなんて洋楽初心者は聞かないだろうし、オリビアロドリゴもどこがいいのか分からんだろうし - 201 : 2021/04/18(日) 17:17:58.98 ID:tJX/n9H/O
- >>170
レディーガガもジャスティンビーバーも名前が茶の間に届いたところで
それが曲の浸透までいかないという現象がいまの面白い?ところだな - 139 : 2021/04/18(日) 17:09:38.51 ID:45tD9LEv0
- BURNよりマシ
本屋で見た時20年前と変わらない表紙だった - 144 : 2021/04/18(日) 17:10:21.47 ID:KWN4sLNa0
- >>139
BURRNだろ
だからいいんだよ - 155 : 2021/04/18(日) 17:11:58.78 ID:XLo7PyC60
- >>139
BURN=演歌だから、メンツ変わったらむしろ困る
それを馬鹿にしてたのがロキオンなのに同じ道辿ってるね - 140 : 2021/04/18(日) 17:09:49.27 ID:LP6ACGAG0
- ロキノンにしろクロスビートにしろ日本の洋楽誌は白人ギターロックをずっとメインに据え続けた
00年代になって欧米でロックがジャンルとして死んでヒップホップR&Bが完全にメインストリームになったからその流れについて行けずに完全に行き詰まり懐古特集しかやらなくなった
もう全盛期の100分の1も売れてないだろう - 141 : 2021/04/18(日) 17:09:55.46 ID:Xd8V12sq0
- >平均購読年齢50歳くらいだろ
いやいやアラ還でしょ
- 142 : 2021/04/18(日) 17:10:12.99 ID:1ktWtbD70
- 編集部「媚びたところで若者が雑誌なんて買いますか?」
正解
- 191 : 2021/04/18(日) 17:16:32.89 ID:bjPuIldt0
- >>142
今やアイドルまで網羅してる Rockin’on JAPAN の媚び方は半端ないけどな。 - 145 : 2021/04/18(日) 17:10:36.32 ID:eQVanbOe0
- ロックがオワコンで書く記事がないからな
- 146 : 2021/04/18(日) 17:11:06.14 ID:OgOMTkzP0
- ちょっと前にもこんなスレあったような……
そん時、表紙を飾るミュージシャンの平均年齢がすごいみたいなので
やり玉に挙がってたのもロキノンだっけ?それともBURRN!!だっけ? - 160 : 2021/04/18(日) 17:12:13.57 ID:LP6ACGAG0
- >>146
今はBURNの方が若いだろうな
ロキノンは半分は死人が表紙だから - 171 : 2021/04/18(日) 17:13:44.26 ID:GCHwfmFq0
- >>160
半分は死人が表紙ワロタwww - 147 : 2021/04/18(日) 17:11:12.52 ID:2PuXqFXI0
- 雑誌は捨てるのが面倒なので買いません
電子版はスマホだと読みにくいので買いません - 150 : 2021/04/18(日) 17:11:25.45 ID:swOyYlKE0
- まあ三大カメラ雑誌も全て廃刊になったしなー
- 151 : 2021/04/18(日) 17:11:35.22 ID:+f+hB8mo0
- まだ買ってる中年が居るんだな
もう化石だろ - 153 : 2021/04/18(日) 17:11:41.87 ID:WrsOWT6S0
- 海外に表紙飾れる粋のいいギターロックバンドがもういない
- 154 : 2021/04/18(日) 17:11:49.13 ID:AE+ofMfI0
- じゃ次回の特集は渋松対談縁側編な
- 156 : 2021/04/18(日) 17:12:02.20 ID:z3QYMFPR0
- それで読者がついてくるなら
いいんじゃない? - 157 : 2021/04/18(日) 17:12:02.65 ID:cdY+AOHL0
- 洋楽ロックは80年代で終わった感があるよな。90年代は惰性でまだ動いてたが
現代アメリカ音楽はすでに黒人に呑み込まれてしまって受け付けないよ - 173 : 2021/04/18(日) 17:13:55.17 ID:bUADCiap0
- >>157
久々に「ベストヒットUSA」を観たら、チャートに白人アーティストが少なくて驚いた。 - 188 : 2021/04/18(日) 17:16:21.57 ID:7W2u+m1z0
- >>173
レディーガガって何気に貴重な人なんだな
ヒップホップ要素控えめでまだ聞ける - 158 : 2021/04/18(日) 17:12:08.36 ID:bUADCiap0
- でも、少し前のシティポップブームも元はおじさんおばさんの音楽ジャンルだよなぁ。
- 161 : 2021/04/18(日) 17:12:19.43 ID:8avdmJBf0
- 宝島社みたいに雑誌は付録本にして毎月ロックTつければおじさん3冊買いくらいするよ多分
- 162 : 2021/04/18(日) 17:12:29.73 ID:saxPoQQE0
- 声優歌手表紙にして編集後記で愚痴られるまでセットなのか。
- 163 : 2021/04/18(日) 17:12:31.00 ID:sxkzfGmX0
- 日本に限らず世界的に若者に向けて音楽イベント中心にすることで
新しい音楽って奴を聴かなきゃいけない流れ作ってたから
コロナでそれが一斉につぶれたのはかなりきついわな - 166 : 2021/04/18(日) 17:13:00.40 ID:iu824YH70
- Penとかの特集は保存版で買いたくなる。
- 168 : 2021/04/18(日) 17:13:11.31 ID:lSVEGee50
- Spotifyのヒット曲で洋楽ゼロだからな
現実は厳しいよ - 169 : 2021/04/18(日) 17:13:22.82 ID:UgVvrjJv0
- 欧米に比べれば、日本はまだロック生き残ってる方だよな
新たなロックバンドとか出てくるし - 172 : 2021/04/18(日) 17:13:53.67 ID:ncSHWpwm0
- フレディなら買おうかな
- 174 : 2021/04/18(日) 17:14:05.92 ID:gORbvftB0
- そもそも雑誌って終わってるでしょ
- 175 : 2021/04/18(日) 17:14:12.32 ID:I9Rc2QAn0
- 音楽そのものがオワコンなんだから仕方がないわ
- 184 : 2021/04/18(日) 17:15:57.30 ID:+SRylXHS0
- >>175
音楽はいつでも誰でも聞いているよ
ただその聞き方がここ10年で大幅に変わった
以前のように一つの作品として聞く、というよりアクセサリーのように楽しむようになった - 176 : 2021/04/18(日) 17:14:32.19 ID:h5FwNyXf0
- 4adのdry cleaningくそかっこいいと思うけどロキノンはどういう扱い?まさか無視?
saultはどういう扱い?
近所の本屋がロキノンジャパンしか置いてないからわからん - 178 : 2021/04/18(日) 17:14:54.43 ID:eVDePhR90
- 音楽好きなのは分かるけど
こんな雑誌読んで何が楽しいのかはまったく理解出来なかったな - 179 : 2021/04/18(日) 17:15:02.99 ID:wc/PS2dC0
- 渋谷陽一はトムペティが好き
- 180 : 2021/04/18(日) 17:15:04.45 ID:uaQbL5vt0
- ターゲットは七十代から五十代だからな
レココレと同じく先細りの道を邁進だな - 181 : 2021/04/18(日) 17:15:12.56 ID:XLo7PyC60
- InhalerのCheer Up Baby聴いてるけど、完全にU2やで
おまえらマジで支持してやれよ、貴重なロックバンド - 182 : 2021/04/18(日) 17:15:15.66 ID:GCHwfmFq0
- 音楽も終わってるし雑誌も終わっている
オワコン×オワコンのダブルオワコンというw - 186 : 2021/04/18(日) 17:16:05.82 ID:2PuXqFXI0
- >>182
そらタワレコもパパ活するわ - 183 : 2021/04/18(日) 17:15:27.58 ID:orMkqSDo0
- がなりたてる音楽は終わったんだよ
今の旬はChillhop - 185 : 2021/04/18(日) 17:16:04.76 ID:5gfma1+K0
- 楽曲がフィジカルが売れないし配信だと全く旨味ないから
ライブに価値を見出だしてフェスを乱発して生き長らえていた音楽業界だがコロナでそのビジネスモデルも崩壊 - 189 : 2021/04/18(日) 17:16:23.72 ID:vAvos9bB0
- ロックは昔の人らが偉大すぎてな
Seven Nation Armyが最後の打ち上げ花火だった - 190 : 2021/04/18(日) 17:16:32.71 ID:vneurhwS0
- 今売れてるバンドが分からない
- 192 : 2021/04/18(日) 17:16:33.16 ID:G6y5pFGc0
- ちょっと前にビリー・アイリッシュ表紙にしてたりしてたけど
おそらく売れなかったんだろうな - 193 : 2021/04/18(日) 17:16:45.13 ID:+pXPjH9a0
- カスラック利権のお陰やね
街から音が消えちゃったし - 199 : 2021/04/18(日) 17:17:37.05 ID:2PuXqFXI0
- >>193
ついでにジャニAKB系列で漂白されてランキング見る習慣も消えた - 194 : 2021/04/18(日) 17:16:50.85 ID:4lw4KfVB0
- 過去のレジェンドを崇め奉るのも悪い事ではないが
進化を怠ると先は無いってのも忘れちゃいかんよね
新しい物を作れる若い才能をもっと大事にしよう - 196 : 2021/04/18(日) 17:17:03.40 ID:iu824YH70
- パパ活w どんな子だったんだろ
- 197 : 2021/04/18(日) 17:17:26.51 ID:f7FX2ZiT0
- ダベイビーとか特集しても本という形式で読むやつおらんやろ
- 198 : 2021/04/18(日) 17:17:27.02 ID:WdP8GAkl0
- バーンの表紙見てから言えよ。
- 202 : 2021/04/18(日) 17:18:12.23 ID:vneurhwS0
- 今の若い人たちって、集団素人アイドル盆踊りが好きだもんな
- 203 : 2021/04/18(日) 17:18:15.11 ID:UkLrN5tY0
- 雑誌なんて「雑」の名の通り未知のものに出会えるのが最大の特長
自分が知りたいことだけ知るなら雑誌は効率が悪すぎる - 204 : 2021/04/18(日) 17:18:16.99 ID:Pwx1kaA60
- ロックの現役はまだいるけどやっぱり高齢化激しいな
- 205 : 2021/04/18(日) 17:18:21.37 ID:GCHwfmFq0
- 1990年ころにストーンズとか頭脳警察とかカタログ検索的に聞いたことあるけど、
今の若い子からすれば1990年代はすでにそんな時代間隔だろう。
ジジイは時代が止まってるから90年代までは良かったとか言うけど、
言っているそいつがとっくにオワコンであるというw - 207 : 2021/04/18(日) 17:18:57.75 ID:vneurhwS0
- テレビ誌もジャニのいらん情報ばっかりだから買わなくなった
- 209 : 2021/04/18(日) 17:19:02.20 ID:G6y5pFGc0
- BURRNは何だかんだで現役の人を取材した上で表紙にするから
死人を表紙にするロッキンオンよりは立派 - 210 : 2021/04/18(日) 17:19:08.26 ID:226IScfX0
- ランキングは、歌って踊るアイドルを別枠で集計するようにしたらどうなんだろう。
- 211 : 2021/04/18(日) 17:19:10.20 ID:ibOWGWL90
- 実際の音が簡単に聴けないことを良いことにロキノンは狂ったように「混迷の時代に僕らの元に舞い降りた10年に1枚の大傑作!!」とか毎月煽りまくってたからな
馬鹿らしくてどんどん読者は離れたろうし大人が読めるもんではとてもない - 212 : 2021/04/18(日) 17:19:13.68 ID:z3QYMFPR0
- 日本はまだロックっぽいバンド編成のこってるね
アメリカとかラップばかり
メロディーも断片的だし
音は出てるけど何の音かわからない効果音
クラシックの現代音楽みたいになってる - 213 : 2021/04/18(日) 17:19:28.24 ID:L4wdj0cH0
- だって今の音楽魅力無いじゃん
- 217 : 2021/04/18(日) 17:19:46.97 ID:c6rVof1r0
- でも、絵になるんだよwww
ええやん別に、好きな奴が買うだろ - 219 : 2021/04/18(日) 17:20:14.94 ID:UFxl7UO60
- ロキノンだけではないよ
プレイヤー、バーン、ギタマガ、ヤンギ
もうどれも読む価値ないな
ライターのレベルが落ちまくってる - 238 : 2021/04/18(日) 17:22:50.45 ID:CUCTY08K0
- >>219
同感
ただ最近のヤングギターのバンヘイレン追悼?記事は久々に見応えを感じた
普段からあれくらい精出した記事出せよとは思ったけどね - 222 : 2021/04/18(日) 17:20:40.78 ID:WrsOWT6S0
- ロックやパンクは死んだけどメタルは生き残ったからな
今やロックフェスは実質メタルフェス - 230 : 2021/04/18(日) 17:21:27.38 ID:G6y5pFGc0
- >>222
LOUD PARK潰れたやん - 248 : 2021/04/18(日) 17:24:01.78 ID:WrsOWT6S0
- >>230
海外の話 - 223 : 2021/04/18(日) 17:20:46.89 ID:eVDePhR90
- 音楽雑誌って時点で矛盾してんだよな
音楽番組とかラジオなら分かるけど
音も出ない文字の世界で音楽を表現する事自体限界ありすぎだわ - 224 : 2021/04/18(日) 17:20:47.86 ID:mjJ+pzqF0
- CDはけっこう買ってるけど古いのの再発とかBOXばっかりだな
これじゃ廃れるわけだ - 225 : 2021/04/18(日) 17:20:50.12 ID:dqqWUOUg0
- まいじつはテレビ以外にもネット批判ネタやるんだな
- 226 : 2021/04/18(日) 17:20:57.21 ID:9hTJ+AXE0
- 当方ボーカル、他メンバー募集(´・ω・`)
- 243 : 2021/04/18(日) 17:23:38.87 ID:tJX/n9H/O
- >>226
バンドやろうぜなつかし - 253 : 2021/04/18(日) 17:24:19.84 ID:XLo7PyC60
- >>226
キーボードやります(´・ω・`) - 227 : 2021/04/18(日) 17:21:06.40 ID:ebs4ayDN0
- >>1
>(音楽ライター)
まいじつの? 爆笑 - 228 : 2021/04/18(日) 17:21:17.46 ID:CfB8Es3K0
- まだ編集長渋谷陽一なの?
- 229 : 2021/04/18(日) 17:21:20.93 ID:0H/c0TuD0
- LOUDNESSも最近表紙だったな
バーンは - 232 : 2021/04/18(日) 17:21:52.84 ID:bu7UnquL0
- 今時雑誌買うなんて老人だけだろ
買わない層に向けたってしょうがない - 233 : 2021/04/18(日) 17:22:23.91 ID:6ToTd7CQ0
- ロキノンはフェス会社
フェスできない今の状況は死ぬの必然 - 234 : 2021/04/18(日) 17:22:24.76 ID:GCHwfmFq0
- 確かに映画評論家のほうが昔からインテリは集まる。
海外のパクリって言っても少なくとも横のものを縦にする学力はある。
音楽評論家は英語もろくに読めない残り滓しかいないからな。 - 235 : 2021/04/18(日) 17:22:30.57 ID:5rLVQgmV0
- ロッキンfはどうなったの?
- 237 : 2021/04/18(日) 17:22:40.62 ID:orMkqSDo0
- ラップとかギャングスターは日本に馴染まないから
あれが主流になって日本の洋楽文化は途絶えた - 239 : 2021/04/18(日) 17:22:55.30 ID:nMfHkmVj0
- テレビ需要のあるアイドル以外のミュージシャンドンドン契約切って新人もろくに育てなかかったからな
アイドル以外はほぼ日の目見ないで消えるんだから若いのが出てくるわけないし - 240 : 2021/04/18(日) 17:23:03.57 ID:fiHMQVdk0
- 雑誌は20年くらい買ってないわ
- 241 : 2021/04/18(日) 17:23:04.60 ID:YA+QkOZy0
- 十代女子向け雑誌も買ってるのはおっさんですよ
- 242 : 2021/04/18(日) 17:23:30.05 ID:NLE+Re140
- 音楽雑誌のライターって何であんなに気持ち悪いの?
- 244 : 2021/04/18(日) 17:23:39.22 ID:Br9G5Gvn0
- 末期クロスビートもこんな感じ
オルタナが陳腐化して過去のロックシーン特集でジ・エンド - 245 : 2021/04/18(日) 17:23:40.06 ID:X8VlzlbO0
- 音楽だろうが映画だろうが評論家なんてどれだけ理論武装しようが結局「なれなかった人」がジャンルに寄生してポジショントークしてるだけ
ネット時代になってみんなそれに気づいたから海外でも日本でも評論家の地位はガタ落ちしてユーザーレビューの方が信頼されるようになった - 279 : 2021/04/18(日) 17:29:01.99 ID:mjJ+pzqF0
- >>245
小林秀雄「優れた評論はそれじたいが一個の作品である」 - 291 : 2021/04/18(日) 17:31:06.00 ID:GCHwfmFq0
- >>279
ロッキンオンは最悪の意味で小林秀雄的だったね。
他人をダシにしておのれを語るっていう暑苦しいスタイル。 - 293 : 2021/04/18(日) 17:31:12.54 ID:rxV37Bm00
- >>279
小林秀雄もそうやって自分を慰めてただけ - 297 : 2021/04/18(日) 17:32:01.34 ID:nRZNTsRP0
- >>245
評論家が評論しなくなって自己実現の手段としてつまるところ自分語りしかしなくなったからな
ユーザーレビューでそんな事する奴いねえもん - 246 : 2021/04/18(日) 17:23:42.13 ID:6ToTd7CQ0
- フェスで食いつないでたのが悪い
渋谷がコロナでやられるとはね、、
まあ、仕方ないだろ - 247 : 2021/04/18(日) 17:23:55.10 ID:snywF3mU0
- >>1
10代って雑誌買わないだろ - 249 : 2021/04/18(日) 17:24:05.11 ID:B+KeoAjO0
- 購買層的にこれで正解なんじゃないの?
- 250 : 2021/04/18(日) 17:24:11.52 ID:q56W1v5h0
- 80年代をピークに大衆音楽は下り坂
もうあとは惰性 - 251 : 2021/04/18(日) 17:24:15.02 ID:ZvDEX2ry0
- まだ廃刊になってないだけマシだよな。
ほんと不思議なんだけど、今、買ってる人って何者なの?昔はバンドやってる学生とかロック好きな人が買ってたんだろうけど、その人達がいまだに買ってるってことはないと思うから、懐古趣味っていうか歴史を学びたい若者が買ってるのか? - 252 : 2021/04/18(日) 17:24:15.90 ID:iu824YH70
- 今年の日本勢だけのフジロックはキツいな
- 254 : 2021/04/18(日) 17:24:40.61 ID:EKSmo8Vx0
- 今の奴らが全く売れないからしょうがない
- 265 : 2021/04/18(日) 17:27:03.32 ID:nMfHkmVj0
- >>254
新人もろくなのいないだろ
この前Mステで紹介してたやつなんか下手すぎて放送事故レベルだったぞ - 255 : 2021/04/18(日) 17:24:43.98 ID:Nsq6c1420
- 芸スポにたまに経つ音楽スレもロック史上○○ベスト30とか
昔のランキング多いしジジババしか聞いてないんやろなぁ
Rock is Dead - 256 : 2021/04/18(日) 17:24:48.67 ID:z3QYMFPR0
- 昔はアーティストの生の姿を知るには
インタビューして活字にして雑誌で届けないといけなかったけど
いまだと、動画とってアップすればアーティストとファンが直接つながるからな
さらにライブまでネット化
中間媒体の存在意義が問われる - 261 : 2021/04/18(日) 17:25:56.58 ID:XLo7PyC60
- >>256
今は運が良ければアーティストから直接いいねくる時代でクソワロタ - 274 : 2021/04/18(日) 17:28:51.46 ID:KkwyKW+y0
- >>256
自分発信なら記者の勝手なポエム記事で変なイメージつけられることも無いしな - 257 : 2021/04/18(日) 17:24:56.10 ID:Rb0OhmJ20
- ロキノン系とかシブヤ系とかって今もう死語?
- 259 : 2021/04/18(日) 17:25:29.98 ID:KkwyKW+y0
- 渋松対談まだやってんのかな
- 260 : 2021/04/18(日) 17:25:54.72 ID:L2z5oKn40
- ベストヒットUSA見ていても最新のチャートトップ20が本当につまらないんだよな
過去のアーティストの曲やネタの方が面白いという - 262 : 2021/04/18(日) 17:26:09.15 ID:6ToTd7CQ0
- 文字だらけの雑誌コンテンツで洋楽て、無理があるよな
- 263 : 2021/04/18(日) 17:26:56.92 ID:7nH1hfc50
- だってロック自体がオワコンだもん
- 264 : 2021/04/18(日) 17:27:01.78 ID:GCHwfmFq0
- デビッドボウイが死んだときにミック・ジャガーが追悼のツイートをしたけれど、
それ見れば雑誌なんて要らないよ。
直接、生の声を効くことは昔は不可能だった。
写真もなかったから顔もよくわからなかったしね。 - 292 : 2021/04/18(日) 17:31:12.06 ID:YkhxkOcR0
- >>264
そういうことだな
リアルタイムに本人から情報発信してくるからインタビューがありがたく無くなった - 266 : 2021/04/18(日) 17:27:18.32 ID:OYX7NsA40
- 洋楽誌はこんなのばっかりよ
バーンもこの30年間表紙のメンツ変わってないしw
邦楽誌はさすがにボウイやブルーハーツを表紙にしたりはしない - 267 : 2021/04/18(日) 17:27:24.15 ID:zotimouQ0
- 中村とうよう
今野雄二
渋谷陽一 - 281 : 2021/04/18(日) 17:29:32.66 ID:rxV37Bm00
- >>267
中村とうよう ・・・ 投身自殺
今野雄二 ・・・ 首吊り自殺
渋谷陽一 ・・・ 70歳 - 269 : 2021/04/18(日) 17:27:39.04 ID:nDS7GPyP0
- 最近のポップでない洋楽ロックて誰よ?
- 270 : 2021/04/18(日) 17:27:51.57 ID:2PuXqFXI0
- 毎週特集したグループの曲入ったUSBでも付録につければ売れるかもな
- 272 : 2021/04/18(日) 17:28:06.82 ID:6ToTd7CQ0
- これで920円www
笑えるわ。まさに化石。
昔、500円くらいじゃなかった? - 276 : 2021/04/18(日) 17:28:59.95 ID:GCHwfmFq0
- >>272
ヒント:
当時の購買層は17歳、
今の購買層は55歳 - 287 : 2021/04/18(日) 17:30:41.66 ID:Nsq6c1420
- >>272
うわたかっ - 273 : 2021/04/18(日) 17:28:38.86 ID:qpykpk7C0
- 冊数揃っている行ける範囲の本屋がどんどんなくなっているのもあるけど
本屋行くこと自体が減っていた - 275 : 2021/04/18(日) 17:28:53.29 ID:uZEd77yp0
- 昔は好みのバンドなんかを見つけるカタログとしても必要だったが、今はネットで試聴すれば一発だからな
編集者の好みとかまで把握してレビューを読んで買うか買わないか判断してた
ただ、もしかしたら雑誌と一緒に批評や評論の文化も廃れてしまうのではとも思う - 278 : 2021/04/18(日) 17:29:01.93 ID:oOOFeoiy0
- 産業ロックとか言ってアメリカの売れてるバンドをディスってた馬鹿な雑誌(笑)
- 280 : 2021/04/18(日) 17:29:18.94 ID:xUlgnrHQ0
- 洋楽とか終わってるもんな
- 282 : 2021/04/18(日) 17:29:48.86 ID:QAhREvyX0
- つべやSNSで動画インタビュー無料で聞けるし、わざわざ金払って雑誌買わないわな
- 296 : 2021/04/18(日) 17:31:45.45 ID:oOOFeoiy0
- >>282
それもあるけどライターの価値観押しつけがウザい - 309 : 2021/04/18(日) 17:33:40.97 ID:QAhREvyX0
- >>296
そうそう、アーティストの生の声だけ聞ければいいしね - 283 : 2021/04/18(日) 17:30:06.69 ID:DGI4liPM0
- 音楽ファンってろくに課金しないくせに文句が多いよな
- 284 : 2021/04/18(日) 17:30:14.44 ID:cqUgBOxl0
- でも歴史雑誌とか昔を楽しむ感じなら需要あるんじゃね
むかしのラインナップのコロコロコミックとかあったら買ってしまうかもしらんし
おぼっちゃまくんとかつるピカハゲ丸くんとかダッシュ四駆郎とか - 285 : 2021/04/18(日) 17:30:14.54 ID:z3QYMFPR0
- 10代20代で好みが固まって
それをずっと楽しむ
それ自体はいいと思うけどね
人生のなかですべての作品を楽しむなんてできないから - 286 : 2021/04/18(日) 17:30:14.81 ID:oSqQRZCl0
- >5年ごとに同じ記事
ロック雑誌のムーか - 289 : 2021/04/18(日) 17:30:56.75 ID:4XvEyNbL0
- 若者は紙媒体買わないからしゃーない
- 290 : 2021/04/18(日) 17:31:04.56 ID:Lu3XZDbL0
- 音楽が老人の趣味やぞ
- 294 : 2021/04/18(日) 17:31:16.14 ID:WgcTybXP0
- ロックという死語
- 295 : 2021/04/18(日) 17:31:32.33 ID:OGRFFL7D0
- 老人どころか死人やんけ
- 298 : 2021/04/18(日) 17:32:04.38 ID:G6y5pFGc0
- 今だにロッキンオンは山崎洋一郎が編集長で
今だにBURRNは広瀬和生が編集長だから
そりゃ老人に向けた紙面になるよな - 299 : 2021/04/18(日) 17:32:09.05 ID:vAvos9bB0
- 洋楽は終わってないぞむしろ盛り上がってる
ダンスミュージックが主流になって日本人に合わなくなっただけ - 319 : 2021/04/18(日) 17:34:58.96 ID:gImRINFv0
- >>299
ダンスなんてとっくに終わってるわ
ここ何年かダウナー系が主流 - 327 : 2021/04/18(日) 17:35:43.51 ID:vAvos9bB0
- >>319
ビリー・アイリッシュとかもうとっくにオワコンだぞw - 300 : 2021/04/18(日) 17:32:25.30 ID:7W2u+m1z0
- 若者はSNSでバンドメンバー募集とかやらないのかな
今はバックダンサー募集になんの? - 316 : 2021/04/18(日) 17:34:31.12 ID:oOOFeoiy0
- >>300
昔はPlayerだったな(笑) - 317 : 2021/04/18(日) 17:34:50.12 ID:YA+QkOZy0
- >>300
話ずれるかもしれんけど、高校生の軽音部の全国大会の審査員した人が新入部希望者の7割ほどが女子なんだって - 302 : 2021/04/18(日) 17:32:43.82 ID:9m5TozLO0
- 誌名がまずオワコンというね
- 303 : 2021/04/18(日) 17:32:44.85 ID:6ToTd7CQ0
- 渋谷も引退して会社たたむときだな
- 304 : 2021/04/18(日) 17:32:46.29 ID:N/9H/EJi0
- いつから読まなくなったのかすら覚えてないな
ブリットポップの頃はまだ読んでいた覚えがあるが - 306 : 2021/04/18(日) 17:32:58.50 ID:6U0olvN60
- ロキノン編集部の幹部が知り合いだったけど、自らのルーツ読んだときに笑ったわ
あることないこと書いて内容かなり盛ってた
ツッコミ満載過ぎてこういう人たちが書く内容って信用ならないんだなと実感した - 321 : 2021/04/18(日) 17:35:10.14 ID:DGI4liPM0
- >>306
それってもしかしてタナソウ? - 307 : 2021/04/18(日) 17:33:11.21 ID:ifvtXjwW0
- 和田ラヂヲ面白かったよ
- 313 : 2021/04/18(日) 17:34:14.69 ID:+5ix5N1K0
- まだ、自分語りからのアーティスト評みたいな投稿を載せてるの?
- 315 : 2021/04/18(日) 17:34:24.73 ID:eVDePhR90
- テレビでよく流れてるけど題名の分からない音楽とか
そう言うのを探してくれる雑誌なら読みたいな
日本人がまだ知らない音楽とかさ
YouTubeとかでも何気なく開いた音楽がこれ聞いたことあるってなると嬉しいし
アーチエンジェルのなんとかフロムヘルとか
これこれってなるじゃん - 318 : 2021/04/18(日) 17:34:50.80 ID:gxIwDqex0
- シティロック特集でもやればいいよ
- 320 : 2021/04/18(日) 17:35:04.75 ID:2PuXqFXI0
- SNS使ってファンこき下ろすやつもいるし
コロナ禍でライブできなくて狼狽してキチってる姿見れたり今は本当に面白い
メンバーが好きなんじゃなくてバンドの音楽が好きで聴いててもお腹いっぱいになるわ - 322 : 2021/04/18(日) 17:35:11.63 ID:z3QYMFPR0
- アーティストとファンを結ぶのはネットでできるけど
何が話題になってるか
どういう評価尺度で見るべきか、そういう評論
みたいなのは雑誌と一緒に廃れてしまうかもね
個々の人は音楽を聞いてるけど、それが文化としてまとまることなく、個人の趣味としてだけ漂ってるみたいな - 323 : 2021/04/18(日) 17:35:16.95 ID:VUGhhw9u0
- なんでオアシスだけカッコつきなん
- 324 : 2021/04/18(日) 17:35:22.60 ID:2n/E3VN70
- ロコノンって洋楽雑誌だったのか
普通にあいみょんとか流行りものが載ってたけど - 329 : 2021/04/18(日) 17:35:57.21 ID:NRcp8SgW0
- 昔読んでたけどジャパンとかになってから読んでない
今の読者じゃなくてよかったー - 330 : 2021/04/18(日) 17:36:04.26 ID:6ToTd7CQ0
- 音楽評論家とかいう謎の存在
いま考えると、中高生だます詐欺師に近いわ - 331 : 2021/04/18(日) 17:36:06.35 ID:cDGBxSR60
- 今はみんなサブスクばっかだからなー
我々世代はサブスクなっちゃったな
コメント