
小学校の教科書「初代将軍は家康で三代目は家光です」欄外※二代目は秀忠

- 1
【福岡】住宅に侵入 8歳女児にわいせつ行為か 72歳 容疑者を逮捕 面識なし1 : 2025/04/12 07:19:27 ??? 1人で留守番をしていた8歳の女の子がいる住宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして、福岡市の72歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、福...
- 2
広末涼子さんの良いところ「あ」から「ん」まで全部ある1 : 2025/04/12(土) 21:49:24.88 ID:vFXgdas90 愛らしかった 2 : 2025/04/12(土) 21:49:56.52 ID:Uae4YC3+0 愛おしかった...
- 3
宇垣美里「私、運転免許持ってないの」 (ヽ´ん`)女は空間認知能力が低いからな 宇垣「ぎゃおん」1 : 2025/04/12(土) 21:52:30.66 ID:suD/7Lmn0 https://news.livedoor.com/article/detail/28543885/ 「それがち...
- 4
【大阪・関西万博】吉村洋文知事の「ありがとう」SNS賛否 万博開会式「『ございます』では?」「世界共通語!」1 : 2025/04/12(土) 21:16:01.86 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 16:32配信 日刊スポーツ 大阪・関西万博の開会式が12日、会場となる人工島「夢洲(ゆめし...
- 5
600km/hターボ全開で突入してくるB29を日本軍機は結構落としているのね。1 : 2025/04/12(土) 21:01:26.26 ID:nTm2uMnF0 軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワ...
- 6
アール・ヌーボー代表する画家でアニメ絵の元祖であるアルフォンス・ミュシャの作品展が日本で開催1 : 2025/04/12(土) 21:18:41.58 ID:sR6UDM/S0 アール・ヌーボー代表する画家ミュシャ展始まる 愛媛県美術館 「アール・ヌーボー」を代表する画家で流れるような曲線...
- 7
英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」1 : 2025/04/12 18:26:16 ??? ロンドン=藤原学思2025年4月12日 5時17分 英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」:朝日新聞 中国企業の傘下...
- 8
【元TOKIO】山口達也さん、“変装なし”で札幌の繁華街へ ネット衝撃「顔変わってない」「合成かと」「攻めますね」1 : 2025/04/12(土) 21:21:20.53 ID:qFT/EzfB9 2025.04.12 「すすきの」の名所で自撮りを公開 元TOKIOの山口達也さん(53)が11日までに、自身...
- 9
なぜ広末涼子はまったく忖度されず極悪人扱いされたのか 1 : 2025/04/12(土) 19:37:51.71 ID:ozfT06Tb0 ジャニタレとえらい違い https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/1...
- 10
【大阪】万博海外館、5カ国が当分開館できず1 : 2025/04/12(土) 21:00:51.85 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 20:52 共同通信 日本国際博覧会協会は12日、158の国・地域の海外館は、内装工事が終わ...
- 11
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も1 : 2025/04/12(土) 20:58:06.61 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 11:33 テレ朝news 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるの...
- 12
【減税はダメ】野田総理周辺「上げる時に何百倍のエネルギー必要」とバラマキ現金給付一択へ1 : 2025/04/12(土) 20:35:54.31 ID:/if2flL50 ■公明代表「赤字国債を財源」 野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現...
- 13
立憲・野田代表「トランプ関税はルール破り。なのでルール順守を強く言うよう石破首相に要請した」1 : 2025/04/12(土) 19:57:15.36 ID:3bw2d62F0 https://news.yahoo.co.jp/articles/78fc9037eb0d5fd717f664...
- 14
「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む1 : 2025/04/12 16:22:21 ??? 【ニューヨーク時事】金融市場で「米国売り」が止まらない。 トランプ米政権は米国債の投げ売りに伴う長期金利の急上昇に慌てて9日、相互関税の大部分...
- 15
「心配なんだが」『カンブリア宮殿』村上龍氏(73)の”異変”に募る視聴者の不安1 : 2025/04/12 06:28:46 ??? 記事投稿日:2025/04/11 17:45 最終更新日:2025/04/11 19:18 『女性自身』編集部 今年20周年目に突入した『日経...
- 16
【 】大阪・関西万博『ミャクミャクさきいか』衝撃のビジュアルが「怖すぎ」「ミャクミャク様の削ぎ肉」話題沸騰1 : 2025/04/12(土) 20:35:28.42 ID:qFT/EzfB9 2025/4/12 4月13日にいよいよ開幕する『EXPO 2025 大阪・関西万博』(以下『大阪・関西万博』...
- 1 : 2021/04/06(火) 04:24:36.40 ID:iqxL8ruX0
- かわいそう
- 2 : 2021/04/06(火) 04:29:05.92 ID:91QjArjk0
- 江戸と第一次大戦あたりの教科書の薄さは異常
- 3 : 2021/04/06(火) 04:31:12.25 ID:DMklJJ9R0
- 秀康「俺の方が可哀想やぞ」
- 4 : 2021/04/06(火) 04:33:11.58 ID:634l38QB0
- 今家光そんなに扱わないやろ
家光の実績と言われてるものの大半は秀忠の大御所時代のものやし - 5 : 2021/04/06(火) 04:37:03.83 ID:6ORbHRU9r
- 小学校のころみた将軍一覧表でも家康家光は赤太文字で秀忠は間に黒細文字だったわ
- 6 : 2021/04/06(火) 04:37:42.86 ID:QMLJGIoB0
- 家慶「ペリーが来ました」
- 8 : 2021/04/06(火) 04:42:51.26 ID:FRO5dXbP0
- 高校の日本史だと鎖国の完成のとこで平戸長崎に外国船来航の制限とかイギリスとイスパニアの国交断絶が秀忠大御所時代とかいろいろ出てくる
- 10 : 2021/04/06(火) 04:44:41.35 ID:L8Lk9wnL0
- 平和でしたで片付けられる9~14代目
- 11 : 2021/04/06(火) 04:45:25.14 ID:oWfdr3Vf0
- >>10
平和で終わらせたっていう一番有能なのにな - 13 : 2021/04/06(火) 04:46:43.76 ID:w5LQ4QaJ0
- 鎌倉の4代目以降覚えられん
- 15 : 2021/04/06(火) 04:47:50.05 ID:Ue2s+VbZr
- >>13
覚える必要が無いやろ - 14 : 2021/04/06(火) 04:47:41.23 ID:5YXIMBf0d
- 理系ワイ、家康と慶喜しか覚えてない
- 16 : 2021/04/06(火) 04:47:58.98 ID:T3Bk1JHI0
- 日本史専攻しないと存在すら分からないし誰も教えてくれない実朝以降の鎌倉幕府の将軍
- 17 : 2021/04/06(火) 04:49:15.39 ID:9pclm2a3d
- なんか色々やったけど明治以前とかなんも覚えてないわ
ドイツみたいに日中戦争太平洋戦争に一年くらいかけた方が意義あるんちゃう - 18 : 2021/04/06(火) 04:49:26.76 ID:q4CcgQcmd
- 足利義量はわかるけど足利義殖以降がわからん
- 21 : 2021/04/06(火) 04:52:42.41 ID:Ue2s+VbZr
- >>18
義政→義尚→足利義材(義稙)→義澄→義稙→義晴→義輝→義栄→義昭 - 20 : 2021/04/06(火) 04:51:00.00 ID:RlhqRG5Lr
- 源頼家と足利義詮も空気だよな
実朝には百人一首があるし、義満は金閣寺がある - 22 : 2021/04/06(火) 04:53:35.10 ID:T3Bk1JHI0
- その点金日成金正日金正恩と三代揃ってキャラの濃い北朝鮮
- 26 : 2021/04/06(火) 04:55:57.99 ID:ZezQjUWy0
- >>22
金正男の息子と叔父甥で後継者争いして欲しいわ - 23 : 2021/04/06(火) 04:54:19.57 ID:j7NOe/X9d
- 実朝ってまあまあ長いけど頼家はすぐ辞めちゃったからな
- 24 : 2021/04/06(火) 04:54:55.39 ID:K6Luijw70
- ワイ「で、その歴史が本当だと言う証拠は?」
敵「」 - 25 : 2021/04/06(火) 04:55:13.15 ID:i0cQ3qcd0
- 家治家茂といかいう超良い奴
そういう人に限って不幸が起こるんよな - 27 : 2021/04/06(火) 04:56:34.92 ID:nQaomBxK0
- 4と6と9~13あたりが地味
- 28 : 2021/04/06(火) 04:56:43.94 ID:u0yVoCj30
- 歴史の授業って原始時代から順番にやるの間違ってる気がするんやが
日本史だと大まかに分けて世界大戦、江戸時代、戦国時代と分けられるんやから
その中で重要イベントを取り上げてそこに肉付けする形で教えた方がええやろ
原始時代から順番にやっても人気ある戦国時代入る前に大半は興味なくすやろ - 30 : 2021/04/06(火) 04:57:26.45 ID:ZezQjUWy0
- >>28
別に興味持ってもらうためにやってへんしなあ - 39 : 2021/04/06(火) 04:59:47.26 ID:T3Bk1JHI0
- >>28
少なくとも弥生時代は当時の日本は海外からこう認識されていたという点で必須だししゃーない
何より縄文伝来の竪穴式住居は平安時代くらいまでは現役だったからな - 44 : 2021/04/06(火) 05:01:30.08 ID:Hakc1LPYd
- >>28
実際は史学的には織豊期に入るまで戦国時代は室町からの続きみたいなもんでほとんどが守護大名同士の争い、守護大名家内の争いとかで全国的な意義は薄いし
織豊期に入ったら入ったで時代的には短いしでそこまで重視するような時期じゃないんだよね
そもそも戦国を理解するためにはその前提となる室町後期をちゃんと理解してないといけないし - 31 : 2021/04/06(火) 04:57:29.21 ID:59mDmZM10
- 普通は358と最後しかわからんよな
- 32 : 2021/04/06(火) 04:58:04.83 ID:MO3k8DI/0
- 鎌倉時代って源氏の歴史かと思ったら速攻で別の家系の話になってるし分かりにくい
- 34 : 2021/04/06(火) 04:58:44.96 ID:ZezQjUWy0
- >>32
むしろ、源氏より北条氏の方が大事やろ - 33 : 2021/04/06(火) 04:58:33.40 ID:wsiJXAatM
- 家○で統一しないのが性格悪い
- 37 : 2021/04/06(火) 04:59:20.28 ID:ZezQjUWy0
- >>33
長男が絶対生まれてすくすく育ってくれるならみんなそうなるわな - 40 : 2021/04/06(火) 05:00:10.32 ID:YkyDSz1o0
- >>33
統一してるやん
家つかへんのは宗家ちゃうし - 36 : 2021/04/06(火) 04:59:13.39 ID:vm++zZMtp
- 今の学校って歴代天皇教えてないらしいな
ワイがガキの頃は神武天皇から順番に言わされて分からなかったら教師にぶん殴られたが - 41 : 2021/04/06(火) 05:00:17.87 ID:RlhqRG5Lr
- >>36
おはだしのゲン - 42 : 2021/04/06(火) 05:00:24.63 ID:n1BBNcS40
- あずみの秀忠ひどい
- 43 : 2021/04/06(火) 05:00:55.01 ID:rcqG7xJLp
- 江戸時代って将軍より重臣のやらかしの方ばっかり教科書に出るよな
- 46 : 2021/04/06(火) 05:01:51.49 ID:3tS6Ho6f0
- >>43
将軍主体の政治体制ちゃうからな - 48 : 2021/04/06(火) 05:02:34.13 ID:h2+3mCMq0
- >>43
明治大正昭和も変わらんやろ - 49 : 2021/04/06(火) 05:02:45.11 ID:mAcI58G+d
- >>43
将軍が自分で政治やってた時期とかあんまないからしょうがない - 45 : 2021/04/06(火) 05:01:33.43 ID:LCpnvP9k0
- 14代は徳川家茂や今ならJKにモッチーとか言われそうな名前
- 47 : 2021/04/06(火) 05:02:26.63 ID:gEv3XDy2r
- 隆慶一郎は秀忠に先祖でも殺されたんやろか
コメント