男の入浴時間は28分と判明

1 : 2021/03/29(月) 06:11:06.36 ID:SLtzAQXz0


総務省統計局が2017年7月14日以降順次結果を発表している
2016年社会生活基本調査の結果を用いて、
入浴時間の実情を確認していくことにする
(【平成28年社会生活基本調査】)。

入浴時間
(湯船につかる以外にシャワーやサウナ、銭湯などの利用も含む)
の平均時間

男性 28分
女性 35分

グラフ
レス1番の画像サムネイル

http://www.garbagenews.net/archives/2028193.html

2 : 2021/03/29(月) 06:11:58.40 ID:p1osKgr50
俺1時間。
3 : 2021/03/29(月) 06:12:21.01 ID:iRtq6oIV0
10分
4 : 2021/03/29(月) 06:12:55.03 ID:DdDYU5TL0
僕は90分コースで
9 : 2021/03/29(月) 06:14:59.56 ID:7KiWvw9o0
>>4

それ家の風呂じゃねーだろ

19 : 2021/03/29(月) 06:21:57.38 ID:Fciehsji0
>>4
長いな
25 : 2021/03/29(月) 06:26:23.24 ID:OJAEts4s0
>>4
ワイは110分で
36 : 2021/03/29(月) 06:31:32.58 ID:D8yPtF920
>>4
サービス料 2万円になります
5 : 2021/03/29(月) 06:13:20.78 ID:31ii7hRB0
28分って長くないか?
6 : 2021/03/29(月) 06:14:19.97 ID:B5+6a5eO0
浴槽に浸かる時は30分
シャワーは10分
7 : 2021/03/29(月) 06:14:20.09 ID:FSw8+XPO0
>>1
洗顔髭剃りまで一気にやるとそれくらいになるかもな
8 : 2021/03/29(月) 06:14:47.46 ID:83t6+P++0
ついにバレてしまったか
10 : 2021/03/29(月) 06:15:24.62 ID:8o6oRaJV0
早漏かよ
11 : 2021/03/29(月) 06:15:59.71 ID:epKyWCfH0
長湯するとキンタマ痛むぜ
12 : 2021/03/29(月) 06:16:49.55 ID:b2vQt8pt0
最近スマホ持ってくから長いで
13 : 2021/03/29(月) 06:19:02.11 ID:p45Ijgde0
おれ5分くらいだな
29 : 2021/03/29(月) 06:27:31.18 ID:1YzWlhqv0
>>13
髪ないと…ね
14 : 2021/03/29(月) 06:19:39.95 ID:DIkHVDh80
季節によって違う
15 : 2021/03/29(月) 06:19:48.87 ID:ysPMYZGz0
入浴する頻度によって変わってくる。
毎日なら20-30分、1週間毎なら1時間はかかる
16 : 2021/03/29(月) 06:20:18.72 ID:/1Q63TB20
15分以上風呂入る奴は仕事もできない奴が多い
17 : 2021/03/29(月) 06:21:08.75 ID:VHwvgXfC0
家ではシャワーのみ
4分くらい
18 : 2021/03/29(月) 06:21:09.57 ID:00d2MOX20
週一5分な
20 : 2021/03/29(月) 06:22:07.21 ID:EuAKQeJ10
いつも湯舟には浸からない、シャワーだけ。
頭を剃る時は30分くらい。
剃らない時は10分くらい。
26 : 2021/03/29(月) 06:27:03.11 ID:lLHrQpnq0
>>20
頭剃る人って毎日剃らないとマダラになるんじゃないの?
21 : 2021/03/29(月) 06:22:18.12 ID:wMiRvxT/0
風呂の時間が短いことを自慢する人間って仕事できない奴が多いよね
何が困るって前時代的で自分は仕事できると思い込んでるのが多いからタチが悪い
22 : 2021/03/29(月) 06:22:35.47 ID:9kjbGiSB0
水風呂ある施設ならそんくらいかな
昨日それを3セットやってきたら死んだように寝れた
23 : 2021/03/29(月) 06:25:14.33 ID:lLHrQpnq0
毎夜CD1枚聴きながら湯船につかってる。
27 : 2021/03/29(月) 06:27:04.34 ID:FLdvNitQ0
シメは冷水シャワー
28 : 2021/03/29(月) 06:27:08.68 ID:hs+TSIuq0
春夏秋冬問わず湯船に10分浸かる
30 : 2021/03/29(月) 06:27:43.01 ID:GX6vuyJK0
仕事できるかの傾向分かるほど人に風呂の時間聞いてんの?
キモいんだけど
31 : 2021/03/29(月) 06:28:34.53 ID:epKyWCfH0
>>30
一緒に入ってるんじゃねえのかな
32 : 2021/03/29(月) 06:28:59.76 ID:nn7Uxpky0
シャワー浴びるだけやわ。水、ガスもったいない。
NO、入浴
33 : 2021/03/29(月) 06:30:20.51 ID:gJxNc+xz0
川崎で一時間一万円
34 : 2021/03/29(月) 06:30:21.76 ID:NZhRZRdn0
ローションオナしたら1時間
35 : 2021/03/29(月) 06:30:33.58 ID:AvbfYM8a0
うちは逆に長過ぎる部類かな
手足剃ってスクワットとストレッチやるだけで30分過ぎる
おふろ浸かってスマホ弄って大体1時間
入浴は1日2回
37 : 2021/03/29(月) 06:32:30.92 ID:VQff4MCd0
長いな…他の事やってるだろw
38 : 2021/03/29(月) 06:35:48.69 ID:UeiWVT6O0
うちの風呂追い焚きできなくてシャワーだけだからそんなに時間かからないよ
というかなんで入浴時間なんて調べようと思ったんだろう
39 : 2021/03/29(月) 06:35:58.69 ID:qr+A/PTp0
朝と夜のシャワーが各5分くらい
ジム行く日に+30分、週2とすると130分、週3とすると160分
40 : 2021/03/29(月) 06:42:50.65 ID:B5+6a5eO0
湯船にお湯溜めるのは金曜の夜だけ
後はシャワー
41 : 2021/03/29(月) 06:44:57.05 ID:RP/RooYA0
60分25K
42 : 2021/03/29(月) 06:49:05.05 ID:HyjMSsqR0
10分だ!
43 : 2021/03/29(月) 06:49:55.21 ID:lLHrQpnq0
払うのは入浴料だけではないよ。
初心者は気をつけて。
44 : 2021/03/29(月) 06:50:45.03 ID:gBb2h10j0
シャワーで10分だけどその後の拭き掃除で15分ぐらいかかる
45 : 2021/03/29(月) 06:51:35.73 ID:0XYxuTbM0
30分がスケジュール組みやすいし、アナログ時計的にも見やすいから
心理的に30分に合わせようとしてると思う
46 : 2021/03/29(月) 06:53:20.58 ID:mDo6Th4n0
防水のタブレットやブックリーダーを用意して
快適なお風呂生活を仕様と目論むんだが

結局なんか時間を無駄に感じて烏の行水で3分お風呂になってしまうわ

47 : 2021/03/29(月) 06:57:10.82 ID:nce/yhGl0
7分
48 : 2021/03/29(月) 06:57:19.66 ID:/63IAGKm0
今日はヨシワラ・ホリノウチ
ナカス・ススキノ・入浴~!
49 : 2021/03/29(月) 06:58:17.83 ID:ylCHup0y0
俺は長いと3時間くらい入ってるが
入浴時間とか聞かれてないぞ?
50 : 2021/03/29(月) 06:59:07.06 ID:Co4IwE1d0
そんなの夏と冬で全然違うだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました