
【経済】”タワマン住まい”は吉と出るか凶と出るか…来たる「2022年タワマン問題」

- 1
山田邦子、衝撃の月収1億円時代を激白 「たけしさんはもっともらってたからね」1 : 2025/04/26(土) 21:18:29.60 ID:ASN1EkoV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2153e34db09a4c3112af...
- 2
【訃報】ドラゴンゲート元社長の岡村隆志(おかむら・たかし)さん死去「かねて療養中」25日に60歳で「デビルマン」愛称1 : 2025/04/26 17:56:21 ??? [2025年4月26日16時56分] プロレス団体ドラゴンゲートの社長を務めた、岡村道場代表師範の岡村隆志(おかむら・たかし)さんが25日に亡...
- 3
【広島】上司を呼び捨てにして「アイスを買ってこい」などと命令、「中抜け」してパチ●コ…福山市職員(55)を懲戒処分1 : 2025/04/26(土) 21:18:03.66 ID:tO4GFxZo9 ※4/26(土) 12:34配信 読売新聞オンライン 広島県福山市は25日、勤務時間中にたびたび職場を離れてパ...
- 4
大阪万博に合わせて各国来賓が続々来日、外交活発化へ1 : 2025/04/26(土) 17:37:56.80 ID:QYqHczIU0 大阪・関西万博に合わせ、期間中に約20人の首脳が来日を調整していることが分かった。 参加国・地域が日替わりでイベ...
- 5
【距離が近すぎ】ウクライナのゼレンスキー大統領とトランプ米大統領がバチカンで2度目の会談へ1 : 2025/04/26(土) 21:04:19.72 ID:IVgLlNMF0 【ローマAFP時事】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が26日、バチカン市で行われたフランシスコ・...
- 6
日本人が『教皇』や『枢機卿』に抱いているイメージ1 : 2025/04/26(土) 21:12:19.66 ID:sUprAi6x0 何? 5 : 2025/04/26(土) 21:13:58.77 ID:tiBxSwwr0 イノケンティウス3世...
- 7
日本のソーセージ、すべからず不味い1 : 2025/04/26(土) 21:22:11.16 ID:Y+1vrFJL0 日本人の子ども舌のために作られてるから基本甘くてスパイスが効いてなくて不味い よく絶賛されてるシャウエッセンも普...
- 8
トランプ大統領「就任初日に戦争を止めると言ったな?あれはジョークだ」1 : 2025/04/26(土) 20:17:32.69 ID:KIMnllH60 「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」 https://www.yomiu...
- 9
【政府試算】自治体、最大300億円減収 ガソリン暫定税率廃止1 : 2025/04/26 19:03:18 ??? ガソリン税などに上乗せされる暫定税率が廃止された場合、地方自治体の税収の減少幅は最も多い愛知県で330億円となるなど、地方財政に広く影響が及ぶ...
- 10
【自民党】小泉進次郎氏が27日から訪米、小野寺政調会長らと トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」1 : 2025/04/26 19:54:16 ??? 自民党の小泉進次郎元環境相(衆院神奈川11区)は26日、小野寺五典政調会長らとともに27日から米国を訪問すると自身のSNS(交流サイト)公式ア...
- 11
マクドナルド、ロシアで商標申請 侵攻で撤退、復帰模索か1 : 2025/04/26(土) 20:02:45.78 ID:EI7X0wTK9 【モスクワ共同】タス通信は26日、米ファストフード大手マクドナルドが昨年末にロシアで複数の商標の登録を申請し、今...
- 12
【なぜ日本はアメ車を買わないのか?】トランプ大統領が問題視…日本で「アメ車」が売れないワケ判明へ1 : 2025/04/26(土) 20:28:26.59 ID:IVgLlNMF0 “トランプ関税”をめぐる2回目の日米協議が来週、行われます。アメリカの車が日本で売れていないことにいら立ちを見せ...
- 13
【動画】地下アイドルさん、あぶない水着で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 20:30:09.47 ID:w6mRL0o/0 https://video.twimg.com/amplify_video/191606583225136332...
- 14
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 20:15:16.35 ID:EI7X0wTK9 連合の芳野友子会長は26日、消費税率の引き下げを主張しない考えを示した。都...
- 15
【千葉】漫画喫茶で結核の集団感染、長期利用の40代男性ら5人確認…習志野保健所管内1 : 2025/04/26(土) 20:13:22.41 ID:tO4GFxZo9 ※2025/04/26 17:19 読売新聞 千葉県は25日、習志野保健所管内の漫画喫茶を長期利用した40歳代...
- 16
永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論1 : 2025/04/26(土) 20:15:53.24 ID:ie3OEcUc9 「彼氏いたらダメでしょ」永野芽郁 ラジオで語っていた“恋愛観” 4月24日発売の「週刊文春」で、俳優・田中圭(4...
- 1 : 2021/03/26(金) 04:34:19.83 ID:ZuW9kDy29
タワーマンション(以下、タワマン)とは、基本的に地上20階建て以上の居住用高層建物のことを指します。「お金持ちの住む家」というイメージが強いですが、日本の社長の平均居住階数は「5.35階」。まったく高くありません。タワマンは、誰が、何のために住んでいるのでしょうか。様々な角度から検証していきます。
恐ろしい…来年に迫る「2022年タワマン問題」
タワマン乱立の結果、実はひとつの問題が浮き彫りになっている。「2022年問題」をご存じだろうか。
“2020年には東京五輪の開催が延期されたが、その2年後あたりに築15年から20年を迎えるタワーマンションが大量に発生する。現在ラッシュを迎えたタワーマンションの大規模修繕工事は、そのころがピークになるはずだ。これがいわゆるタワマン大規模修繕の「2022年問題」と呼ばれている。”榊淳司氏『限界のタワーマンション』
東京オリンピック開催後、不動産価格が下落することを懸念する声は多い(もちろん、予定通り今年の夏開催されたら、の話だが)。2022年問題とも相まって、資産価値下落は必至ではないか。
そもそもなぜ人はタワマンに住むのか。
「フィットネスジム」「バーラウンジ」といった高級感漂う設備に惹かれた…景色の良いベイエリアに住んでみたかった…純粋にタワマンに憧れた…。
声は様々あるが、実際の暮らしは? タワマン住人に「コメント一言いただけますか」と伺うと。
「ゴミ出しが本当に楽です。いつでも捨てられるから、家に溜まることもないです。フィットネジムに関しては…最初は通ってましたが今は全然…。コロナもあるんですけど、同じ住民だと思うと気まずい気持ちが強くて…。ジム行かない分賃料下げてくれないかな、とは思います。考えなしに契約しちゃいましたが、最近割とお金が厳しくなってきて反省しています」
「景色は抜群にいいです。夜、湾岸の穏やかな海を見ながらお酒を飲むのが好きですね。以前水没騒動もあった手前、台風や地震のときは若干心配になりますが、まあ、今のところ不便はないです。困ったら引っ越せばいい」
「老後まで住む気ですか? もちろんないです。もし大停電にでもなったら階段のぼれないでしょ(笑)。リタイアまでは都心で豪勢に暮らして、そのあとは小さな戸建てでも買うつもりです」
(全文はWebで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a705b14cc2da23df2825b07ffa1ab0d04b043d21- 2 : 2021/03/26(金) 04:36:26.59 ID:2qhN+uwe0
- あんたがた
- 6 : 2021/03/26(金) 04:41:27.98 ID:wGznDBVP0
- >>2
それは伊東四朗 - 40 : 2021/03/26(金) 05:08:42.76 ID:lcZJ+8q40
- >>2
タフマンだろ、常考 - 3 : 2021/03/26(金) 04:37:37.02 ID:d7R7DzAf0
- 究極の選択だよな。
うんこ杉のタワマン2階
vs
相模線から徒歩20分の戸建て - 4 : 2021/03/26(金) 04:38:30.89 ID:+eofo2F40
ワイもタワマンに住みたいよ
はよー安くなれ- 5 : 2021/03/26(金) 04:41:21.43 ID:Yq2dDMrH0
- ジムつきが良いと思ってたけど気まずくって行かなくなるのか
- 17 : 2021/03/26(金) 04:48:26.72 ID:bwFZTe7K0
- >>5
タワマンのジムってショボいから
結局近所のジムに通ってる
ダンベルは20までしか置いてないし
ラックも無くてスミスだし - 7 : 2021/03/26(金) 04:42:36.62 ID:z/rXITX50
- ウンがありますねぇ
- 8 : 2021/03/26(金) 04:43:38.73 ID:fKYGwvcY0
- 友達がタワマン住んでたが一時的に自慢()するために夜景の綺麗な所に住んでただけやったな
あと金貸しの夫婦とか
どっちにしてもすぐ引っ越せる状態で趣味で住んでた印象しかない - 9 : 2021/03/26(金) 04:44:46.45 ID:DckYNJ980
- ウン小杉のおかげで中層が一番と分かりました
- 10 : 2021/03/26(金) 04:44:47.53 ID:2dgUKTEv0
- 温泉ついてますとか共用フロアとか売りにしてるけど同じとこの住人ってなんか嫌なの分かる
なるほど - 11 : 2021/03/26(金) 04:44:49.18 ID:8iDGjHm/0
- うちの街にも15階建てのこじゃれたタワマンあるわ
1200万円くらいだ - 31 : 2021/03/26(金) 05:00:38.80 ID:lTApVVnA0
- >>11
15階建てはタワマンっていうのか?w 定義は20階以上だったか - 12 : 2021/03/26(金) 04:45:28.50 ID:8UNrRUnG0
- タワマンから見える夜景って綺麗か?
人工物だらけじゃん - 13 : 2021/03/26(金) 04:45:43.37 ID:2dgUKTEv0
- 買ってしまったら売れなかったとき修繕費取られ続けるわで大変そう
- 15 : 2021/03/26(金) 04:47:12.03 ID:dDNDsomF0
- コーヒー飲みつつ愚民どもを見下す朝は最高の気分です
- 23 : 2021/03/26(金) 04:54:15.65 ID:cwnNISYR0
- >>15
まあ、それだよな - 54 : 2021/03/26(金) 05:16:58.10 ID:05ix3GQT0
- >>15
それが見えないんだわ、いっつもグレーの変化の無い景色 - 16 : 2021/03/26(金) 04:47:58.63 ID:iYvmKneC0
- バーだのスポクラだのいる?
- 18 : 2021/03/26(金) 04:49:55.23 ID:86mC71yY0
- タワマンの3階に住むのが一番コスパいいだろ
- 19 : 2021/03/26(金) 04:51:19.13 ID:1+zyI5jX0
- なんとかとサルは高いところにって諺どおりだな
- 53 : 2021/03/26(金) 05:15:22.16 ID:7+Z/N87U0
- >>19
煙か - 20 : 2021/03/26(金) 04:51:31.01 ID:Z+bVLka+0
- 実家が地方都市の14階建てマンションの最上階だが
たまに帰る分には、景色もいいし夜景も綺麗に見えるし最高
毎日暮らす側にとっては、夏は暑いし冬は日差しが強い
あまり良いことがない - 22 : 2021/03/26(金) 04:53:26.22 ID:3QWn9KP20
- 田舎は15とか14階でタワーなの?
- 39 : 2021/03/26(金) 05:08:31.91 ID:ZU8N/1Rc0
- >>22
違うよ
航空障害灯がついてる60m以上のマンションがタワマンだよ
15階じゃせいぜい40m前後の中層庶民マンション
まあ居住者多いし大規模修繕が楽な部類のマンションだけどね - 49 : 2021/03/26(金) 05:13:31.97 ID:EUIHDUhU0
- >>39
航空障害灯はグループのタワマンだとそのうちの1棟にしか付けないので
目安にはならない - 24 : 2021/03/26(金) 04:57:01.86 ID:WIokyB4V0
- 平屋に
まさる
家はなし - 27 : 2021/03/26(金) 04:59:07.83 ID:lw+rIN3C0
- >>24
何かあったら出口が複数あるし、最悪窓から飛び出せる。
庭があれば家庭菜園、駐車場のクルマはすぐ乗れる、犬も飼えるし、地域猫にも餌やれる。 - 35 : 2021/03/26(金) 05:06:33.10 ID:cwnNISYR0
- >>27
タワマン買う金があれば都心から30分圏内で
それが手に入るのにな - 25 : 2021/03/26(金) 04:57:21.05 ID:svClzMH90
- 終の棲家にしたいなら低層の方がいいよ
若い時一時的に住むならなんでもいいけど - 26 : 2021/03/26(金) 04:58:59.76 ID:v8oVu3jy0
- ウ●コ好きな民族に人気
- 28 : 2021/03/26(金) 04:59:58.97 ID:hr4gYiZc0
- >>1 マイホーム平屋住まいの俺が勝ってるわw
- 29 : 2021/03/26(金) 05:00:00.71 ID:7TtetwS80
- 将来の解体の費用とかちゃんと考えてるのか気になる
- 32 : 2021/03/26(金) 05:02:47.41 ID:DUN2Nqb20
- 自分は高いところが好きだと思っていたけど
友達のタワマンに遊びに行かせてもらってそうじゃないとわかった
窓際とかいけないww - 33 : 2021/03/26(金) 05:03:31.40 ID:KEMZnoWz0
- タワマンって構造上、軽くしないといけないから壁が薄いんだよね
隣人のトイレの音や話し声が聞こえるんだって。最悪じゃん - 34 : 2021/03/26(金) 05:05:25.81 ID:ZhgEkpXD0
- 子育てや終の棲家としては不向きかもしれないけど、都心に勤める現役時代くらいは
便利な場所で生活を楽しみたい人には、共用設備やコンシェルジュサービスが充実している
タワマンが向いてると思う。その分、管理費と修繕積立金が高くつくけど。もちろん、タワマン生活に飽きたら、すぐに他所に引っ越せるくらいの経済力が前提で
ローン返済でギリギリという層が買うべきではない - 36 : 2021/03/26(金) 05:07:06.78 ID:lTApVVnA0
- タワマンは自動で壁とか修理できるようなってんじゃねえの
- 37 : 2021/03/26(金) 05:08:13.75 ID:q9ipcmnO0
- 金が無いやつが無理して住むものじゃないぞ?
夢のタワマン住まい!でカツカツとか何かあった時の選択肢が少なすぎる。
資産価値としての評価も含めて、
適当に住んで、なんかあったら売ってマイナスになってもまーええかなー位が丁度いい - 41 : 2021/03/26(金) 05:09:01.93 ID:TNmi/GD70
- タワマンは壁や床が薄いのと外壁がパネルを張り付けただけなのですぐに老朽化してしまう欠点がある
- 45 : 2021/03/26(金) 05:11:17.17 ID:q9ipcmnO0
- >>41
やっぱ高層だと重量の関係でできるだけ軽くしてるん?
しかし上も下も左右気にしながら
マイホーム住まいとかなー
賃貸と変わらんやん - 42 : 2021/03/26(金) 05:09:23.23 ID:p3YiDt450
- クワマン
- 43 : 2021/03/26(金) 05:10:27.96 ID:BQ9y0eBg0
- タワマン買う金があったら今の8部屋平屋の我が家を豪邸に建て替える
- 48 : 2021/03/26(金) 05:13:23.15 ID:9/zDx5Hz0
- マジで大規模修繕前に売り抜けた方がいいぞ
売れるかわからんけど - 50 : 2021/03/26(金) 05:14:33.88 ID:/7B+WB2d0
- 個人も企業も家賃・住居費が支出の大きな部分を占めるようになると、
これらの莫大なカネが不動産業界という新しいイノベーションを起こしにくい産業に流れる事になる。ここ30年、日本経済が停滞しているのはこれが主な原因。
(日本人の10人に1人が東京に住み、3人に1人が首都圏に住んでいるので、国内のカネの流れの多くがこのパターン) - 51 : 2021/03/26(金) 05:14:59.49 ID:kriGjZzN0
- 本当に金持ってたら敷地10万坪(330万平米)以上、
敷地内に天守閣付きの現代風城郭を構えるから>>1 - 52 : 2021/03/26(金) 05:15:01.22 ID:flvNUCAf0
- タワマンは新築で入ってある程度の築年数で新しいのに引っ越すのが正解かな
同じタワマンに住み続ける覚悟とかキチゲェ沙汰だわ - 55 : 2021/03/26(金) 05:17:10.53 ID:tsSiKPOg0
- こないだタワマンの30階に住んでる人に話聞いたら
エレベーターで自分より上層階のボタン押す小学生とかに嫉妬するらしいw - 56 : 2021/03/26(金) 05:17:56.37 ID:AIcWH3ab0
- マンションだとNHKや詐欺師が休日に訪問に来ないからのびのび出来るね
買い物も徒歩3分くらいでスーパーに着けたら文句無いな - 57 : 2021/03/26(金) 05:18:48.06 ID:zWEec75S0
- エレベーターで高層階まで行くの大変じゃね?
- 59 : 2021/03/26(金) 05:19:14.55 ID:7ywATAAO0
- キャッシュで買うか賃貸ならいいがローン組んで買う奴は馬鹿
- 60 : 2021/03/26(金) 05:19:17.74 ID:eTdA+VWA0
- >>1
中国のゴミクズどもがのさばっているからマジでタワマンやめたほうがいい
賃貸利回りで所有している中国人は公共費滞納しているらしいしマジで都内のタワマン害虫中国人の巣窟
- 61 : 2021/03/26(金) 05:21:17.05 ID:TAOsH0Ry0
- 一日二日いるならまだわかるけど、毎日30階で寝食するって気が病まないのかな?
ただでさえ地震とか震災多い脆い国なのに
コメント