LG、スマホ事業から撤退か

1 : 2021/03/25(木) 18:31:32.38 ID:Mkckh3Kz0

LGがスマホ事業から撤退を検討していると複数の韓国メディアが報じました。
聯合ニュースが、韓国電子業界関係者を情報源に報じたところでは、LG RollableやVelvet後継Rainbowなど含む、今年上半期発売のスマホの発売計画を全面保留。
LG内部事情に詳しい財界関係者によれば、LG電子はもはやスマホ事業の買い手や条件にはこだわらない状況であり、事業継続は困難との内部結論が下され、事業整理方式と人材再配置を議論中とのこと。
LGは既にグローバルシェア1%を切っています。越Vingroupや独Volkswagenへの売却交渉もまとまらなかったと見られ、撤退の可能性があるようです。
LGは2021年1月、スマホ部門の「あらゆる可能性」を示唆、アナリストも撤退か売却、最低でも事業縮小を予測しています。

https://smhn.info/202103-lg-withdraws-smartphone

2 : 2021/03/25(木) 18:31:58.20 ID:K7kTiqXo0
^ ^
3 : 2021/03/25(木) 18:32:04.88 ID:U4LjipFy0
か?
4 : 2021/03/25(木) 18:33:20.96 ID:LR7DYKwz0
折りたたみどうした?
5 : 2021/03/25(木) 18:34:05.38 ID:vR2bpwZe0
スマホ事業は日帝残滓
6 : 2021/03/25(木) 18:34:09.01 ID:k/AbQ/Nu0
ああそう(無関心)
7 : 2021/03/25(木) 18:35:00.19 ID:uAEvU7OZ0
YouTuberが取り上げない3大スマホメーカー
Sony、LG、あとひとつは
8 : 2021/03/25(木) 18:36:34.93 ID:R6eWkl/t0
>>7
富士通
12 : 2021/03/25(木) 18:38:18.89 ID:wWl5E5vQ0
>>7
京セラ
24 : 2021/03/25(木) 18:49:41.25 ID:OF2I3Hn90
>>7
arrows
9 : 2021/03/25(木) 18:37:10.32 ID:xSzBSYV40
LGはPCモニターだけ頑張れ
10 : 2021/03/25(木) 18:37:23.52 ID:PVfZKSGr0
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨガー!ネトウヨガー!
11 : 2021/03/25(木) 18:38:10.70 ID:XURbsYvs0
有機ELが寡占状態になったりしない?大丈夫?
13 : 2021/03/25(木) 18:39:40.31 ID:fy9ZpOt+0
韓国企業でLGだけは何か好き
17 : 2021/03/25(木) 18:40:32.37 ID:8mt2Ig020
>>13
サムスンと比較すると反日企業だぞ
28 : 2021/03/25(木) 18:51:19.95 ID:9/J1XOuw0
>>17
LGはちゃんと正攻法で日本の企業と契約を結ぶが、サムスンは特許侵害で提訴してからのクロスライセンスという手法を多用するため、信頼感の欠片もない。
31 : 2021/03/25(木) 18:53:51.39 ID:J9+dDm5f0
>>17
逆だとおもうがな
シャープから譲ってもらって逆に裁判してたよな
14 : 2021/03/25(木) 18:39:47.06 ID:XsWkMhqy0
なにもかも日本の後追い
15 : 2021/03/25(木) 18:39:59.89 ID:DORcyNBA0
折り畳みスマホでいきっていたのに

どうしたの?

16 : 2021/03/25(木) 18:40:21.96 ID:C+k5TcFb0
最初の頃GALAXYとさして遜色ない機種だしてた筈なのになんでこうなったんだろ?
18 : 2021/03/25(木) 18:42:08.33 ID:n4OagNDo0
サンドイッチ理論どころか既に中国に食われたな
19 : 2021/03/25(木) 18:42:19.84 ID:RLnnfxUz0
2chMate 0.8.10.77/LGE/901LG/10/LR
20 : 2021/03/25(木) 18:43:52.22 ID:eVTmsiC10
韓国内でもLGのスマホはダサいとか言われてる始末だからな
21 : 2021/03/25(木) 18:45:08.98 ID:BabPdk2p0
まぁそうなるわな。

昔っからLGのスマホって高い割にパッとしなかったし。
「こんなん高い金出して買うくらいならiPhoneかGalaxy買うわ」という消費者からの意見に最後まで反論出来ずに終わったって感じ。

22 : 2021/03/25(木) 18:45:59.34 ID:dC5rKTVP0
LGスマホって音質は凄く良いんだろ?
23 : 2021/03/25(木) 18:48:44.77 ID:yI1elkEd0
REGZAの液晶パネルの品質が悪いのには恨みがある
25 : 2021/03/25(木) 18:49:49.04 ID:J9+dDm5f0
>>23
あれでREGZAブランドつけるとかおかしい
26 : 2021/03/25(木) 18:50:28.24 ID:tEAuvGaE0
だってLGってマークがダサいやん
品質以前の問題だよ
27 : 2021/03/25(木) 18:50:47.82 ID:8HB1BKyF0
LGのスマホと言われても思いつかない
29 : 2021/03/25(木) 18:53:03.58 ID:yTyhbPGw0
docomoにはPRADAフォンかあるんじゃなかったのかよ!
30 : 2021/03/25(木) 18:53:17.32 ID:tq494bSd0
中韓が参入したジャンルは価格破壊が起こり
最後は全滅する
あいつらアホや
44 : 2021/03/25(木) 19:21:25.18 ID:uXvl4LBM0
>>30
ダンピングの末路なんてそんなもんだよな
32 : 2021/03/25(木) 18:56:17.14 ID:HJwa6EBw0
D05だっけ
アスペクトが6:4のやつは名機だった
33 : 2021/03/25(木) 19:04:53.53 ID:qwmsGpCT0
残念ながらLGのスマホ事業は買い手が付かない状態
長引けばLG倒産も有り得る
34 : 2021/03/25(木) 19:04:58.53 ID:1v2EnMsR0
LGはダサいけどコスパいいよなスマホは知らんけど
35 : 2021/03/25(木) 19:05:35.13 ID:VqUYywcB0
スペックの割に他の同世代機より遅いクソ端末ばっかだったな
36 : 2021/03/25(木) 19:06:16.28 ID:wRTVy+5K0
インドで毒ガスをまき散らしたのがな
37 : 2021/03/25(木) 19:08:06.72 ID:BPzo+Re60
LGのブランド名なんて金を払って買う馬鹿はいないだろ。
38 : 2021/03/25(木) 19:09:33.71 ID:OLT239K60
ダンピングで日本企業を壊滅させたあとジサツする韓国企業
毎度のこの流れどうにかなんないの?
39 : 2021/03/25(木) 19:09:48.71 ID:vlQyrbj70
普通にコスパいいよ
こくさんよりこうせいのう
40 : 2021/03/25(木) 19:12:59.75 ID:b7qGrwEZ0
オワコングックランド
41 : 2021/03/25(木) 19:13:18.46 ID:wRTVy+5K0
まあPCモニターはコスパ良いけど

Dellしか使ってないや

45 : 2021/03/25(木) 19:22:16.91 ID:uXvl4LBM0
>>41
DELLもLGパネルじゃないのか?
47 : 2021/03/25(木) 20:01:41.91 ID:b2O5phFI0
>>45
そだね

Dellはデザインが好みだから愛用している
ただそれだけ

48 : 2021/03/25(木) 20:11:35.11 ID:uXvl4LBM0
>>47
うちもDELLだしわかるよ
今はLG以外のパネル探す方が難しいしなナナオぐらいか
42 : 2021/03/25(木) 19:14:31.61 ID:9qJQ7m0L0
Googleの名機nexus5はLG製
カスタムロムも入ったしいい端末だった。
43 : 2021/03/25(木) 19:15:41.99 ID:HV69f+fc0
Nexus5Xがクソすぎた
あんな不良品売っといて知らんぷり
46 : 2021/03/25(木) 19:46:23.25 ID:97SVHZbM0
SONYのLG買収あるで
49 : 2021/03/25(木) 20:11:44.04 ID:Bn8S/5LK0
よっぽど真面目なスマホ作ってると思うけどな、高耐久で軽量、ミドルスペックの本来一番需要がある道具としてのスマホ
その辺の層はきっとiPhoneに取られて、ハイエンドはソニーサムスンに取られたんだろうけどね
コスパはマジで良いしノックオン便利過ぎだから皆も使ってくれよな
50 : 2021/03/25(木) 20:12:56.85 ID:gLP/edCG0
テレビ頑張れよ
やっすいんだよねw
51 : 2021/03/25(木) 20:14:54.63 ID:nPmhIhO40
ラッキーゴールドスター
必殺技みたいだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました