【スマートフォン】<低料金プラン>約6割は「利用しない」と回答!理由は?

1 : 2021/03/24(水) 19:00:37.86 ID:8/Xvod++9

ブレアパッチは3月22日、「スマートフォンの利用キャリア・プラン」に関する調査結果を発表した。調査は3月17日、全国のスマートフォン(※国内キャリアのSIM)を利用中の男女200人を対象にインターネットで行われた。

調査結果は以下の通り。まず、「現在どの携帯キャリアをご利用ですか?」と聞くと、「docomo」(29%)、「au」(20%)、「SoftBank」(14%)、「Y!mobile」(10%)、「その他」(10%)、「楽天モバイル」(9%)、「UQ mobile」「mineo」(4%)となった。

レス1番の画像サムネイル

現在どの携帯キャリアをご利用ですか?
そして、「月々の携帯電話利用料金は幾らですか?」と尋ねると、「5,000~7,999円」(24%)、「3,000~4,999円」(21%)、「1,500~2,999円」(20%)、「1,499円以下」(14%)、「8,000~9,999円」(11%)、「1万円以上」(10%)となっている。

レス1番の画像サムネイル

月々の携帯電話利用料金は幾らですか?
また、「ご利用プランの通信容量上限(1ケ月)を教えてください」と聞いたところ、「2~5GB」(33%)、「~1GB」(18%)、「6~10GB」(14%)、「11~20GB」(12%)、「無制限」(10%)、「21~50GB」(11%)、「51GB以上」(2%)という結果に。

レス1番の画像サムネイル

ご利用プランの通信容量上限(1ケ月)を教えてください
さらに、「大手キャリアの低料金プランを利用したい・利用する予定はありますか?」と聞くと、「いいえ」(63%)、「はい」(37%)という結果だった。

レス1番の画像サムネイル

なお、「いいえ」と答えた理由には「手続きが面倒」「キャリアメールが使えなくなる」「まだプランの詳細がよく分からない」「電波が悪くなりそう」「店舗対応がない」などの声が寄せられていた。

2021年3月24日 6時11分  マイナビニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19902003/

2 : 2021/03/24(水) 19:01:07.75 ID:po8wJmtA0
サブだろサル
3 : 2021/03/24(水) 19:03:01.29 ID:n+na0jLF0
>>1
キャリアメールがサブブランドで使えるようになったら移行考えるけど
今は、無い
4 : 2021/03/24(水) 19:03:36.59 ID:TmYPd6mf0
消防団員なのでプッシュで即時届くキャリアメールが捨てられない
Gmailでは困る
5 : 2021/03/24(水) 19:05:32.47 ID:tw/Wky7n0
✕大手キャリアの低料金プラン
○大手キャリアの子会社のプラン
6 : 2021/03/24(水) 19:05:39.85 ID:Vxwwymn30
なんだよ、キャリアメールなんて必要ないってみんな言ってるようで
本当は捨てたくないんか
7 : 2021/03/24(水) 19:06:12.14 ID:GVJx42mh0
キャリア「情弱がいっぱいで助かるわ」
8 : 2021/03/24(水) 19:06:22.64 ID:O9fsRydL0
オプションで留守番付けてくれないかな
9 : 2021/03/24(水) 19:06:24.58 ID:8nBAGDQ50
店舗いかないで済む方が時間も節約できるだろうに
10 : 2021/03/24(水) 19:07:09.20 ID:SO5bvsbr0
利用者の半数が5GB未満で納得してるのに、

それより大容量になったところで値下げにならないなら変更しない

11 : 2021/03/24(水) 19:07:09.98 ID:yeziJqQ00
キャリアメールなんてもう10年は使ってないな
12 : 2021/03/24(水) 19:08:30.07 ID:smVlWV3F0
「手続きが面倒」
「まだプランの詳細がよく分からない」
「店舗対応がない」

アホすぎて笑うwwww
だからミジンコなんだよおまえらは。そもまま鴨やってな。

13 : 2021/03/24(水) 19:08:32.46 ID:dJg70NwB0
これだと今大手キャリアじゃない人も利用しないにカウントされてるように見える
14 : 2021/03/24(水) 19:08:59.82 ID:t2ig2dHq0
養分様がいないと僕が困るのでこれで良い
15 : 2021/03/24(水) 19:09:15.23 ID:8GAKf2Yx0
ソフトバンクは今はなしだな
ラインプリインストールだろ
いきなり情報泥棒
16 : 2021/03/24(水) 19:09:39.29 ID:typKheBD0
混んでる時間って通信不安定なんだろ?
地方では使えないんだろ?
17 : 2021/03/24(水) 19:09:55.64 ID:r35QZrb/0
端末代込みなのか複数回線なのか条件が揃ってないアンケートぽいな。
18 : 2021/03/24(水) 19:10:31.89 ID:8Ee/WIXX0
UQ mobileはCMガンガンやってる割には少ないな
19 : 2021/03/24(水) 19:11:08.97 ID:3Gh3FPEb0
7GBをいつもちょっとだけオーバーしてるから
20GBで安くなるのはありがたい
キャリアメールしか登録できないとこいくつかあるが
PCメールも併記出来るし大丈夫だろ
と、切り替え申し込みは昨日すました
20 : 2021/03/24(水) 19:11:25.64 ID:VbZKu0lH0
そらラインも使い続けるわけだ
21 : 2021/03/24(水) 19:11:30.83 ID:O5nvgwHF0
情弱の正しい使い方をする時
23 : 2021/03/24(水) 19:18:00.42 ID:MNgBuQv50
キャリアメール笑
24 : 2021/03/24(水) 19:18:27.97 ID:iTPyWGEj0
低容量プラン待ってるから早く出せや
25 : 2021/03/24(水) 19:18:36.05 ID:iNudRUiF0
情弱が養分になってくれないとこっちに旨味がないからこれでいい
26 : 2021/03/24(水) 19:21:11.38 ID:bpzx6Mpa0
高齢化の日本らしいじゃないか
27 : 2021/03/24(水) 19:25:29.95 ID:jty9F5SF0
連絡断つ訳にはいかないが積極的には連絡取りたくない相手にまで一々アドレス変更の連絡回す面倒や微妙に便利なキャリア決済を捨てる事考えると月1000円くらいの差のために乗り換える程じゃないんだよな
34 : 2021/03/24(水) 19:31:54.58 ID:f1xeg/GT0
>>27
月5000円変わっても同じこと言ってそうなのがなんとも
42 : 2021/03/24(水) 19:45:46.52 ID:NhmDz/o30
>>27
ショートメールで足りるような相手
28 : 2021/03/24(水) 19:25:53.16 ID:f1xeg/GT0
無制限Wi-Fi無くなりそうなので糞すだれ禿絶許
これ、またまたキャリア大勝利で終わるんだろうな…(糞でか溜息)
29 : 2021/03/24(水) 19:26:39.49 ID:XI9t0A9y0
しかし楽天モバイルって現状ではwimaxや光回線の代わりに固定で使ったほうがメリットあるね
 データ上限無し、3日で10GBの制限も無いうえに2980円の格安料金には、ただただ感謝です
30 : 2021/03/24(水) 19:26:41.76 ID:1Uk/pR/j0
私物のスマホを仕事に使うことに違和感ありまくりだが、仕事で
使っている以上、災害時でもできるだけ通信制限がかかりにくそ
うなどこもかあうしか選べない。
 実際、災害時には変わらないかもだが。
31 : 2021/03/24(水) 19:26:52.80 ID:xl3zA7t+0
ドコモ独り勝ち
32 : 2021/03/24(水) 19:28:12.62 ID:c11lzlmp0
正直に「自分は情弱なので、インターネットを使って調べることは出来ません」って言えば良いのにな
何を強がってるんだか…
35 : 2021/03/24(水) 19:35:52.34 ID:f1xeg/GT0
>>32
メールがクリアされてもカケホガ‐サポガ‐だからな
ノイジーマイノリティは
33 : 2021/03/24(水) 19:30:24.18 ID:1aqAcvq10
友達ゼロだから余裕
36 : 2021/03/24(水) 19:38:09.97 ID:qjJs7UdE0
この調査でも20GBで足りないとか喚いているのはノイジーマイノリティだってことが判明したわけだ

5G全盛になれば使い方も変わってきて20GB超えが当たり前、になることも十分考えられるけどね

37 : 2021/03/24(水) 19:41:04.25 ID:x/a234ws0
低容量プランって楽天があるじゃん
39 : 2021/03/24(水) 19:43:17.32 ID:cUWg54lq0
めんどくさいと思ってたけど各アプリ等のメールアドレスの変更は1時間もあれば終わったわ
知り合い関係はここ数年キャリアメール使ってなかったわ…
40 : 2021/03/24(水) 19:44:21.81 ID:BhCFbUN00
ヤフーメールとGmailで事が足りると思うんだが、そんなにキャリアメールが大事なのか?
52 : 2021/03/24(水) 19:55:04.05 ID:/qFjHf+z0
>>40
最近の知り合いはLINE
昔の知り合いはキャリアメール
Gmailに変更するだけならすぐ終わるけど
知り合いへの連絡や登録サービスの変更は面倒
ぼっちならいいんだろうけど
54 : 2021/03/24(水) 19:55:45.26 ID:cHJweP2U0
>>52
メールでの連絡ならBCCで一斉送信で終わりだろ
41 : 2021/03/24(水) 19:45:12.19 ID:+k2sdh8e0
まあ、キャリアの 思惑通りだね
インチキ値下げだから
46 : 2021/03/24(水) 19:49:24.81 ID:cUWg54lq0
>>41
どのへんがインチキか解説頼むわ
49 : 2021/03/24(水) 19:53:10.72 ID:wKnlJpd+0
>>46
ドコモをアハもに変えると、子供の位置情報が検索出来なくなる
57 : 2021/03/24(水) 19:56:35.49 ID:cHJweP2U0
>>49
googleの位置検索で分かるだろ
iOSでもiphoneを探すで一発
43 : 2021/03/24(水) 19:47:06.48 ID:f1xeg/GT0
本当に興味あって実際に移行する層はキャリアメールなんてとうに使ってないよ
そうじゃない層に合わせていってもどうせ行動しない
ジャパネットたかたで買って訪問サポートでも受けると良い
情弱養分としては十分安いよあれは
63 : 2021/03/24(水) 19:59:28.23 ID:hfiDC6Cc0
>>43
ジャパネットの場合は、ワイモバイルのMVNOになって端末込み価格を合法化した上(但しAQUOS sense3)で、かけ放題15GBの税込3980円だからな
年寄りは通話する人間が多いし通話相手も携帯持ってない人間もいるので、実は需要にかなりマッチしてたりする
当然、MNPでドコモやauから移れば、そのキャリアメールはなくなるからな
44 : 2021/03/24(水) 19:47:38.94 ID:r+jyNeMI0
普通は、夏頃まで様子見だろ。
povoだって速い速いって移行した連中が言ってるけど、ユーザーが増えたらどうかわからないし、ahamoはまだだし。
45 : 2021/03/24(水) 19:48:47.35 ID:IpQpNb9x0
さっきpovoに変えたわ
なんかまずかった?
60 : 2021/03/24(水) 19:57:38.13 ID:QVClJ0wM0
>>45
メリット  安い テザリングも無料
デメリット キャリアメール使用不可
62 : 2021/03/24(水) 19:58:22.42 ID:X4HFVklS0
>>45
速度遅いと聞いたがどう?
66 : 2021/03/24(水) 20:00:28.94 ID:IpQpNb9x0
>>62
今んとこ変わらず
47 : 2021/03/24(水) 19:51:09.39 ID:n+na0jLF0
キャリアメールをやたら叩く人は、使ってない必要なサービスを使ってないだけ
キャリアメールを使ってる人は、昔からのサービスを継続して使ってるからその維持のために必要であって新たにキャリアメールが必要というわけじゃない
要る要らないという事なら要らない
48 : 2021/03/24(水) 19:53:07.93 ID:Ud1ht5G20
メールは別に無くても構わん

店舗と留守電は無いと困るからワイは使わん

51 : 2021/03/24(水) 19:54:36.86 ID:9a5+TFaV0
まじキャリアメール使ってるやつ周りにいないんだが
どういう層がつこてんのか50代以上のじいさんばあさん?
53 : 2021/03/24(水) 19:55:14.98 ID:QVClJ0wM0
昨日なんの迷いもなく速攻でpovoにしたで
55 : 2021/03/24(水) 19:55:57.67 ID:dmvpOHkJ0
バカの方が多いのか
56 : 2021/03/24(水) 19:56:21.08 ID:SpZokYyG0
法人がアウトなのはな~
58 : 2021/03/24(水) 19:57:01.50 ID:OYuVF7HM0
リスク回避と現状維持
さすが衰退国
59 : 2021/03/24(水) 19:57:30.96 ID:X4HFVklS0
キャリアメールよりも留守電ないのが辛いかも
64 : 2021/03/24(水) 19:59:42.85 ID:0UNzrSzL0
IT先進国の実状がこれ
そりゃ、他国に舐められるわな
65 : 2021/03/24(水) 20:00:16.28 ID:8LoWIidS0
ZenFoneはahamo使えるんけ?
67 : 2021/03/24(水) 20:00:50.55 ID:vJYcWsTV0
au→povoの移行が簡単すぎて困惑してる

コメント

タイトルとURLをコピーしました