- 1 : 2021/03/16(火) 18:03:39.810 ID:VXXqd26a0
- 仮説を立てたんだ
不安の原因は「お金が足りない」で説明できるいくつかのことで成り立ってると思うんだが
さらにその発端について - 2 : 2021/03/16(火) 18:04:29.936 ID:5CM+SRXcr
- なんかワロタ
- 3 : 2021/03/16(火) 18:05:39.966 ID:VXXqd26a0
- >>2
いらっしゃい>>1の続きだが
俺が思ったのは、技術の発展するペースが早すぎるからではないかっていうのが結論
色んなものが安くなって、高価なものは庶民が買う必要がなくなって企業だけが求める。
そのせいで給料とか上げずとも企業が溜め込んでしまう理由付けになってしまってる - 4 : 2021/03/16(火) 18:07:53.512 ID:VXXqd26a0
- >>3から
で、時代が下るとともに給料は安くなっていった。
そのペースが速すぎることが労働する人たちの感覚を不安定にさせてると思う
20年前とかと比べてグッと安くなってると思う、給料。それを今実際に貰ってる額と過去のものとで、
実感とともに比較できてしまうことで不安が産まれるんじゃないかと - 6 : 2021/03/16(火) 18:10:52.273 ID:VXXqd26a0
- >>4から
「俺、ちゃんと働いてるのにちょっと昔の人よりスゲー貧乏」って思ってしまうとそれは不安の入口になるだけどもそれは実は、社会が成長する際に伴う痛みなんではないかと
「かつて支払われていたお給料は現在だと○○円相当です、納得できますか」と、大々的に問いかけることができれば
実は不安は解消できるのではないか、という議論が進むと思う - 8 : 2021/03/16(火) 18:14:24.569 ID:VXXqd26a0
- >>6から
ただ、本当に大々的にやると、「いまカネの価値なんじゅう%ぐらい下がってるぞ」って伝えることになる
そうすると、1000万溜めたから俺頑張った!みたいな人の不安や思いすごしを無駄に誘発してしまうと思う
それは混乱になってしまい、社会情勢の不安はなんとしても避けなきゃ行けないから未だに広報はされてないんだと思う - 9 : 2021/03/16(火) 18:17:23.945 ID:VXXqd26a0
- >>8から
つまり、可能な限り個人単位で、いま実際に困窮しているか、過去と比べて資産や環境がほんとうに劣化しているのか。これの可視化が必要だと思う。
もちろん一度感じてしまった不安は容易に心を蝕んで、不安でいることに意味を感じたり不安を互いに強いる精神状態に
なることは十分考えられるから、簡単に解消できないと思ってる - 10 : 2021/03/16(火) 18:20:18.109 ID:VXXqd26a0
- >>9から
ただ、実際には、先端技術を用いてお安くなったモノや便利なサービスを手軽に受けられることを考えると
捨てたものじゃないと言うか、相対的には恵まれてるんだと思う
それを、現金が目減りしてるという事実が目くらましになって直視できない。可視化によってこのめくらましを撤去できないかと。 - 11 : 2021/03/16(火) 18:21:18.930 ID:VXXqd26a0
- >>10から
つまりだ…もし俺の理屈が正しければ、少しだけ不安に感じてる奴らの負担を減らす手助けになるんじゃないかと
そして間違っていれば、不安を減らすための議論の足がかりにしたいと
そのためにスレを立てた - 5 : 2021/03/16(火) 18:10:45.917 ID:3IF1PzFu0
- 技術の発展してる海外はどうなんですかね
- 7 : 2021/03/16(火) 18:12:01.312 ID:VXXqd26a0
- >>5
わからん、ただ混乱が起きてるのは日常的なニュースでもたびたびやるし、状況はうまくないと思う - 12 : 2021/03/16(火) 18:21:28.904 ID:VXXqd26a0
- みんなの意見を聞きたい
- 13 : 2021/03/16(火) 18:25:09.871 ID:VXXqd26a0
- 実際、高給取りになるチャンスは有るんじゃないかって探してみると給料は何倍も上げるチャンスがある
ただし、働き手の需要が大きい市場はたいてい最先端技術が絡んでいて、求職者の精神的な抵抗を招きやすい
実際にも難しいとは思うけど、それは教育や訓練でなんとかならないものじゃないと思う
だから、なにがなんでも転職すると思って実行したやつと遠慮してしまったやつで差が開くんじゃないかと - 15 : 2021/03/16(火) 18:27:10.979 ID:YQByO71sM
- 給料増えても不安は消えない
- 16 : 2021/03/16(火) 18:29:16.114 ID:VXXqd26a0
- >>15
まったくだ
そして、技術が進んじまったせいで犯罪とかも難解になってるし、報道も盛んだから嫌でもバッドニュースが不安にさせる
これはもう耐えるかなれるしかないのかもしれない - 17 : 2021/03/16(火) 18:29:44.255 ID:VXXqd26a0
- それから、不労所得について
この言葉俺は嫌いだった。真面目に働いてこそだろって意識がいつもあった。でももうなりふりかまっていられないのかもしれない
株だFXだってだけじゃない、活動に対して寄付やカンパを求めて生活したり、すこしでも家計を潤すのに
手作りのものを売ったり誰かを個人的に手伝ったりして金を高きから低きに移動するのを促せるんじゃないか - 18 : 2021/03/16(火) 18:33:24.405 ID:VXXqd26a0
- 今日のニュースで、Z世代、ゼットジェネレーションっていう言葉を知ったんだが
ネットなんかのデジタル技術が生活の知恵として根付いてて、社会的な問題に敏感で、労働以外でも利益を受ける人口が多い
そういう年齢層のことを言うらしい
VIPにもいると思う、なんせ今の20代あたりのことだから
彼らのように自由かつ信用して現代の技術を使いつつ家計をやりくりしてく姿勢にヒントを得られないかと - 21 : 2021/03/16(火) 18:40:37.605 ID:e5id0SjdM
- >>18
俺もニュースで見たけど
それって小泉の倅と対談したって話だろ?
ボンクラじゃん - 23 : 2021/03/16(火) 18:42:11.816 ID:VXXqd26a0
- >>21
そう、ボンクラなんだいまの新卒とかって
で、ボンクラでもなんとか生きてかなきゃならないって親も自治体も頭ひねらなきゃなんない - 19 : 2021/03/16(火) 18:38:20.480 ID:VXXqd26a0
- たまに小説書きたい、読んでくれってスレを覗くんだが、未熟ながら無謀ながらも当人たちは何も疑ってないように感じる
これでプロになってもいいのか、とか俺なら思ったと思う。
Vtuberの話もよく聞く。まあ企業系Vの話題がほとんどだから芸能人みたいなもんをおいそれとマネはできないけど
でも、それを進路として扱うことに無頓着、つまり信じも疑いもしないフラットな世代がVIPにもいるんだと思う - 20 : 2021/03/16(火) 18:40:04.896 ID:VXXqd26a0
- 長文ですまんな
- 22 : 2021/03/16(火) 18:40:44.067 ID:tCcnV48Sa
- 大卒初任給が手取り2万くらいの時代の物価とか考えたら今の給料なんて70%あれば良いくらいだろ
確実に下がってるしそりゃ不安も消えん
物価もなにもかもじわじわ上がっていって感覚麻痺しすぎてお金あるって勘違いしてるやつが多い印象 - 24 : 2021/03/16(火) 18:43:20.053 ID:qtXlSChI0
- >>22
いや金持ってる奴は経済的な余裕もあるよ
金持ちが金回さなくなって格差が広がってるのが問題 - 26 : 2021/03/16(火) 18:44:32.118 ID:VXXqd26a0
- >>24
掠め取ってやりてえぐらいだ
あとじいさんばあさんとかの死蔵してる現金 - 25 : 2021/03/16(火) 18:43:42.399 ID:VXXqd26a0
- >>22
どうすりゃいいんだろうな、物価が上がり続けたら俺の給料じゃひとたまりもない
マジでディストピア飯みたいなものに頼ることになるんだろうか - 27 : 2021/03/16(火) 18:45:43.999 ID:qtXlSChI0
- あと地方で働くって人が減ったのも問題
みんな都会行って仕事選ぶからそりゃ仕事もなけりゃお金も無くなる - 29 : 2021/03/16(火) 18:47:47.557 ID:VXXqd26a0
- >>27
やっぱ給料いいんだろうな。地域指数とかで可視化されてるし
んで人集まるから仕事も集まる - 28 : 2021/03/16(火) 18:46:17.394 ID:e5id0SjdM
- 物価は上がり続けろと思うが
そうじゃないといつまで経っても老害に蝕まれたままだぞ - 30 : 2021/03/16(火) 18:48:26.876 ID:W9s3yFpi0
- 物価が上がれば自然と給料も上がるからね
問題なのは物価が急激に上がる事
そうなると給料が物価の上がる速度についていけなくなり相対的に貧困になる - 31 : 2021/03/16(火) 18:48:56.943 ID:3IF1PzFu0
- 物価が上がって自然と給料上がればなぁ
- 32 : 2021/03/16(火) 18:49:10.563 ID:W9s3yFpi0
- 正直地方で働くメリットないしなぁ
東京の方が給料いいし別に車もいらんから普通は地方より余裕のある暮らしができる - 33 : 2021/03/16(火) 18:50:12.286 ID:VXXqd26a0
- そっか、インフレ率ってやつだよね、物価が上がるかの基準になる数字?
だからみんな率の話をするんだな - 34 : 2021/03/16(火) 18:52:01.431 ID:VXXqd26a0
- 地方も豊かになるよう、給料くれる仕事を増やさなきゃなんだな
その地方特有の企業、職種だとか、そこでだけ生産できる商品とかの話になるのか - 35 : 2021/03/16(火) 18:52:36.303 ID:RsUJCN/10
- 長すぎワロタm9(^Д^)プギャー
- 37 : 2021/03/16(火) 18:54:28.481 ID:VXXqd26a0
- >>35
わりいな、ちょっとレス数稼ぎすぎるの嫌なんでまとめさせてもらった流通はさらなる革命を待たないと今以上に便利にはならないと思うから、これはデフレを抑える要因になるんじゃないかな
というか、サービスのお得さじゃなく付加価値が求められるようになっていく? - 36 : 2021/03/16(火) 18:53:28.765 ID:W9s3yFpi0
- 物の値段が上がれば自然と売上も上がる
となれば従業員へ払う給料も上がる
自然な流れだわ
ここまで長い事デフレしてる日本が異常なだけ - 38 : 2021/03/16(火) 18:55:46.536 ID:W9s3yFpi0
- ちなみに年々ポテチなんかのお菓子や弁当の量が減ってるのも日本だけデフレしてるのが原因
世界中でインフレが進んでるのに日本はデフレなので原材料の原価が上がり量を減らさなくてはいけなくなる - 39 : 2021/03/16(火) 18:56:59.954 ID:VXXqd26a0
- >>38
みんな買ってないってことなのかな…さすがに少食化したってことではないと思うんだけど - 40 : 2021/03/16(火) 18:57:10.229 ID:VXXqd26a0
- 個人的に不安なのは、いま幸福度が低くて消費を控えてる人らがインフレのために上がった物価に
感覚的に対応できなくて消費を控えたままで居てしまうんじゃないかってこと
というか、現在までもその連鎖はどこかで起きてて、だから今低迷が続いてる要因の一つになってるんではないかと - 41 : 2021/03/16(火) 19:00:02.719 ID:VXXqd26a0
- ものすごく杓子定規な考え方だけど、寿命が長い生き物って進化が相対的に遅いんだよな
日本は寿命長い長い言われてたしなんか関係あるのかも、インフレが進まないのと - 42 : 2021/03/16(火) 19:03:03.354 ID:VXXqd26a0
- 出生率とかも関係あるのかな
残酷な話だけど出産の回数はすごく影響が大きい、経済的にも個々人の印象の話の上でも
だから個体がきちんと成熟する割合よりも大事なのが、数をこなして影響を起こして、うまく舵取りして成長に繋げること - 43 : 2021/03/16(火) 19:07:23.661 ID:VXXqd26a0
- 俺もわりと無理を言ってしまってると思う
経済の話題に興味を持てるのは今も余裕があるやつか楽天的なやつだけ
不安に感じてたらこのスレ自体避けるかもしれん - 44 : 2021/03/16(火) 19:11:25.870 ID:VXXqd26a0
- 結論というか、俺の願望だけでも言っておこう
要するに、スレを見たやつに「俺達は大丈夫」って言いたかったんだ。たとえデタラメでも嘘でも
自分の理屈が正しい前提で話してるんだから、結論だって前提でしかないが、それでも言いたかった - 45 : 2021/03/16(火) 19:14:15.448 ID:VXXqd26a0
- 経済的な問題についてはこれ以上はもうわかんねえ
そして、他にもお金に絡んで感じる不安の要因はある - 46 : 2021/03/16(火) 19:16:46.381 ID:VXXqd26a0
- 社会人が結婚して子供作ってそのために働いて、っていうサイクルのおかげで社会は発展してる
今そんなことしようと思っても障害がすごく多い - 47 : 2021/03/16(火) 19:17:22.752 ID:VXXqd26a0
- できないこと自体ではなく、出来ないことによって、つまり独身や離婚、出産なしを強いられることのストレス
これが影を落としてる場合もあるんじゃないかと。そしてそれが他の不安も巻き込んで増幅してないかと - 48 : 2021/03/16(火) 19:19:15.639 ID:VXXqd26a0
- あとさ…イケメンとか美人増えてる気がしないか?整形だのメイクだのが発達してるのもあるんだろうけど
ただ、栄養状態が確実に改善されてきてて不細工が生まれなくなりつつあるんじゃないかとも思ってる - 49 : 2021/03/16(火) 19:20:47.434 ID:VXXqd26a0
- んで、そうでない時代の人間も改善された恩恵を受けて成長した世代を目撃するわけだよ
俺らと違って美形ばっかりだって思わされる
同じ人間なのに明らかに違うっていうのは内面外見問わずすれ違いになりやすいけども、それは個々人のストレスにもなる
コメント