
『中国発のコンテンツ』ってなんで人気ないの?映画もドラマも音楽も全部中国以外では知名度なし 韓国はK-POP、日本は漫画があるのに

- 1
「肺がんが」とか「アルコール依存が」とか言ってもタバコと酒が消えない様に政府は取れる税金なくさず1 : 2025/04/23(水) 19:34:12.25 ID:2tp6b1860 「食料品の『消費税ゼロ』絶対やるべき」と橋下氏 石破首相に「”殿、ご乱心!”で1回やればいい」と提案 https...
- 2
自民党内で消費税減税を求める署名活動 食料品への軽減税率の恒久的ゼロも目指す1 : 2025/04/23(水) 20:40:55.69 ID:yQVY04ZZ0 自民党の積極財政派の議員らが、消費税の減税を求めて党内で署名集めを行っていることが、23日分かった。呼びかけ人の...
- 3
【大悲報】 国民民主党が須藤元気を擁立 本人は難民受け入れ推進派wwwww1 : 2025/04/23(水) 20:48:47.95 ID:GJEjycVi0 https://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/010/286000...
- 4
女性アイドルのライブ本番中に盗難事件か メンバーの「個人備品が紛失」 被害届が受理「今後は本番中も即通報」1 : 2025/04/23(水) 20:11:32.15 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2146a0a681508844c050cf...
- 5
言われてみれば広瀬すずってスキャンダルも悪評もないよな1 : 2025/04/23(水) 19:59:32.26 ID:rks8MrIc0 なのに何で性格悪いイメージついてるんや? 2 : 2025/04/23(水) 20:00:14.24 ID:ch...
- 6
田中圭所属事務所「本人が言うように不倫はないと信じたい気持ちであります。」1 : 2025/04/23(水) 20:34:03.58 ID:6BQ0th8u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c40ecea0f1eda40fb4619d...
- 7
兵庫県自民県議団、今更「斎藤知事を失職に追い込んだのは間違いだった」とかいい出す1 : 2025/04/23(水) 19:22:52.45 ID:QsAFQ3El0 痛恨の兵庫知事選「戦略考えず失職に追い込んだ」自民県議団、33ページの検証文書まとめる https://www....
- 8
ラーメン「海外では3000円以上が当たり前。国内が安すぎたのです。今後は2000円にします」1 : 2025/04/23(水) 19:34:59.11 ID:4t6mSPuO0 ラーメン2000円に光明 既成概念覆す動きが相次ぐ 日本食糧新聞 4/23(水) 17:26配信 「ラーメン10...
- 9
【動画】韓国まんさん 配信中にチ●コを書かれそうになる1 : 2025/04/23(水) 19:53:48.38 ID:M5fWah7k0 https://video.twimg.com/amplify_video/191444463982779596...
- 10
旧皇族、ガチで復帰の可能性WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/23(水) 20:02:26.81 ID:DsYloKA40 安定的な皇位継承、復帰案は旧4宮家有力 衆参正副議長がまとめ案提示へ https://news.yahoo.co...
- 11
【大阪】「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断したり、乳首をはさみで切断したり…傷害容疑で23歳女逮捕1 : 2025/04/23 18:36:40 ??? 交際相手の指をおので切り落としたなどとして、大阪府警曽根崎署は23日、傷害の疑いで、大阪市北区兎我野町の無職、佐藤紗希容疑者(23)を逮捕、送...
- 12
永野芽郁「天の川って現実にあるんだ?」1 : 2025/04/23(水) 18:44:47.30 ID:P6bg7r4lM 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 13
永野芽郁が江頭2:50に泣いた訳とは?1 : 2025/04/23(水) 19:07:13.01 ID:2BK/OalZ0 なんで泣いたの? https://kenmo.jp 2 : 2025/04/23(水) 19:07:33.96 ...
- 14
【セクロスしてないよ】永野芽郁さんと田中圭さんがマンションでしていたことを想像するスレ1 : 2025/04/23(水) 19:35:59.92 ID:FWm2OwNa0 ハースストーン 永野芽郁 事務所「交際等の事実はございません」田中圭と不倫報道否定「誤解生じてしまう行動…厳しく...
- 15
【国民民主】参院選の東京選挙区に元NHKアナの牛田茉友氏と奥村祥大氏の2人を擁立すると発表 「東京から党の政策を全国に熱伝導」1 : 2025/04/23(水) 19:34:39.71 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 16:30 東京新聞 参院選東京選挙区の国民民主党公認候補に内定し、記者会見する奥村祥大氏(左...
- 16
次期教皇の有力候補の一人に韓国人枢機卿 イタリアメディア1 : 2025/04/23(水) 18:57:23.13 ID:AeDjJb1R イタリアメディアが新たな教皇の有力な候補の一人として、韓国人の兪興植枢機卿の名前を挙げました。アジア出身の教皇が誕...
- 1 : 2020/03/20(金) 23:22:06.57 ID:Ih2WLs8O0
5G時代の到来に備えて韓国政府はどんな「カルチャー支援策」をとっているのか
3/19(木) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00000003-courrier-int- 2 : 2020/03/20(金) 23:22:30.44 ID:Ih2WLs8O0
- 新しい通信システム「5G」が普及することで、エンターテインメントの世界は大きく変わることが期待されている。では、文化支援に積極的な韓国政府は来るべき5G時代に向けて、どんな準備をしているのか。日韓の比較文化論を研究しているカン・ハンナ氏が解説する。
韓国のカルチャーやエンターテインメント業界は、韓国政府の積極的な支援のもとに動いている、というのは耳にしたことがあるでしょう。この連載でも随時、お伝えしてきました。
- 3 : 2020/03/20(金) 23:22:34.95 ID:BHKImalB0
- 三国志のドラマ面白かったよ
孔明が出てくるまでは - 4 : 2020/03/20(金) 23:22:38.22 ID:U2IwclV00
- 天地を喰らう
- 5 : 2020/03/20(金) 23:22:40.59 ID:Ih2WLs8O0
- しかし、筆者が思うに、日本を含めた他の国でもカルチャーやコンテンツに対する支援が行なわれており、その規模も小さくありません。そこで着目すべきなのは、支援の中身です。
具体的にどういうところで支援や投資を積極的に進めているのか、今回はその内容を中心にお伝えしていきます。5G時代を先導するための韓国政府の動き
2019年から全世界で注目されているのが、スマートフォン向け次世代通信規格「5G」。その大きな特徴は、「超高速化」「超多数同時接続」「超低遅延」です。 - 6 : 2020/03/20(金) 23:22:40.93 ID:5s+6ncV60
- 西遊記
三国志
キングダムはい論破
- 7 : 2020/03/20(金) 23:22:47.84 ID:Ih2WLs8O0
- 続きはソースで
- 8 : 2020/03/20(金) 23:23:02.07 ID:gkPmFFmQ0
- チャイナウイルス
中国菌 - 9 : 2020/03/20(金) 23:23:14.48 ID:NsrkUuZw0
- 政治批判が禁止だったりタイムマシンものが禁止だったりしてな
- 10 : 2020/03/20(金) 23:23:17.16 ID:5s+6ncV60
- 漢文を授業でやる国ジャップ
- 11 : 2020/03/20(金) 23:23:22.63 ID:osF2B6fgM
- SF小説は人気だぞ
- 12 : 2020/03/20(金) 23:23:25.27 ID:g+IY+wHIa
- イップマン見ろ
- 13 : 2020/03/20(金) 23:23:25.69 ID:Z3Sxlhow0
- キョンシーがあるだろ
- 14 : 2020/03/20(金) 23:23:37.78 ID:bdSjnL9s0
- 少林サッカーとか受けただろ
- 15 : 2020/03/20(金) 23:23:43.79 ID:ggXIaIr/0
- 中華ゲームは最近クオリティ高い
- 16 : 2020/03/20(金) 23:23:44.75 ID:ZW4DFZiL0
- 少林サッカー
- 17 : 2020/03/20(金) 23:23:58.59 ID:Ih2WLs8O0
- 「中国発で面白いのあるじゃん」って思った映画は全部香港の奴だったわ
- 18 : 2020/03/20(金) 23:24:08.33 ID:XnsAEcVHM
- BBAの間ではわりと中国ドラマ流行ってたりする
- 19 : 2020/03/20(金) 23:24:10.97 ID:RnnO4fiMa
それこそ膨大な内需を向いてて
外向きに作られてないのはあるんじゃない- 27 : 2020/03/20(金) 23:25:12.24 ID:onGTiaI60
- >>19
日本みたい - 20 : 2020/03/20(金) 23:24:11.59 ID:xwP94ON40
- 今日わかったろ
人気は宣伝力次第だって - 21 : 2020/03/20(金) 23:24:29.09 ID:xgv3nZCna
- ジャッキーチェンがいるだろが!
- 34 : 2020/03/20(金) 23:25:51.22 ID:Ih2WLs8O0
- >>21
ジャッキー映画は香港だから広東語で作られてて中国本土の人は基本字幕か吹き替えなきゃ意味わからんのだぞ
中国のコンテンツとは言えんだろ - 22 : 2020/03/20(金) 23:24:36.09 ID:2W1bGE9ca
- アズールレーンとかいうの中国じゃなかったか?
- 23 : 2020/03/20(金) 23:24:47.53 ID:RN4oqS+g0
- 荒野行動
アズールレーン - 24 : 2020/03/20(金) 23:25:00.69 ID:EqSSGkrg0
- 霊幻道士(キョンシー)って台湾?
- 25 : 2020/03/20(金) 23:25:10.57 ID:Lpp98OSj0
- 香港映画も中国っていうのも微妙だよなぁ
金金金だから面白いコンテンツを作るじゃなくて金儲けのためにコンテンツを作るっていう国民性から叩き直さないと、金儲けしか頭にないからパクリやオマージュばかり
創造性もなくなった - 179 : 2020/03/20(金) 23:52:26.47 ID:32ZX8pBH0
- >>25
最近はジャップも人のこと言えないぞ
なろう系だの高木さん系だの二匹目のドジョウ狙いにいく金の亡者ばっかで創造性は死につつある - 26 : 2020/03/20(金) 23:25:11.56 ID:5s+6ncV60
- レッドクリフ以上の映画をジャップは作れたのか?
- 30 : 2020/03/20(金) 23:25:30.07 ID:2W1bGE9ca
- >>26
まぁそれは駄作だけどな - 28 : 2020/03/20(金) 23:25:19.55 ID:NBNAMPXa0
- 変に壮大な歴史ファンタジーやるよな
- 29 : 2020/03/20(金) 23:25:26.50 ID:0NxlIRB90
- 歴史ものは総じて人気なものばかりじゃん
無知すぎる - 31 : 2020/03/20(金) 23:25:32.03 ID:3Rz/s8p50
- 3000年前から中国発のコンテンツばっかりじゃねえか、しかも世界中で
- 33 : 2020/03/20(金) 23:25:49.74 ID:wXb+W+8L0
- 漢文と現代中国語は全然違うだろ
漢文を学ぶのは中国古典に親しむだけじゃなくて日本語の基礎
となったものをしっかりと勉強して日本語力の向上を図っているんだろ - 35 : 2020/03/20(金) 23:26:19.99 ID:26EddRYA0
- マスコミ関係は韓国系が多いからだろ
中国のコンテンツを紹介すれば知名度はあがるつまり意図的にコントロールされている
- 37 : 2020/03/20(金) 23:26:43.86 ID:IuW2TXE90
- 外国人のフィクションの舞台には中国多いよな
ぎゃくにジャップを舞台に作品考える奴は日本人しかいない - 38 : 2020/03/20(金) 23:26:45.06 ID:Ug9hnLkVa
- tiktokとかかな
- 39 : 2020/03/20(金) 23:26:46.99 ID:ivj0WoUla
- イップマンは面白かった
- 40 : 2020/03/20(金) 23:26:48.86 ID:BmBzArU60
- ハリウッドが媚びてるからいいんだよ
- 41 : 2020/03/20(金) 23:26:58.48 ID:339Oqozh0
- マジレスすると中国人は文化祭とか放課後とか一切なしでひたすら勉強してるから
- 42 : 2020/03/20(金) 23:27:17.25 ID:u4Gzx22/r
- 香港は映画や俳優をハリウッドに輸出してるからな
俳優は日本や韓国よりハリウッド映画に出てる - 43 : 2020/03/20(金) 23:27:21.40 ID:SiJzWqPP0
- 映画もドラマも普通に面白い
海外に売る気がない - 44 : 2020/03/20(金) 23:27:26.08 ID:OXNl7Flr0
- アークナイツとか言うのも中国だったな
まぁサブカルチャーだけど - 45 : 2020/03/20(金) 23:27:30.05 ID:Ih2WLs8O0
- ケンモメンさぁ…君たち数年前には
「日本のアニメなんて中国のアニメ産業が成長してあっという間に駆逐されるぞ」みたいなこと言ってたよね?
いつになったら駆逐してくれるんだい? - 46 : 2020/03/20(金) 23:27:38.36 ID:BW9VFeY+0
- カンフーでさえ欧米ではカラテとか呼ばれてるレベルだからな
- 47 : 2020/03/20(金) 23:27:41.00 ID:rtOpqzXb0
- ゲームはまぁ伸びてるんじゃないの?荒野行動だっけ?
- 69 : 2020/03/20(金) 23:30:47.25 ID:AcF3CQfbr
- >>47
こ う や こ う ど う (笑)パクリゲーな上にジャップ人気のガラパゴスが中国のメインコンテンツか(笑)
- 49 : 2020/03/20(金) 23:27:50.12 ID:rGrrekYX0
- 中国では抗日ドラマがずっと流されてるらしいな
日本人が見ると内容は完全にギャグだから意外とウケるかもしれん - 50 : 2020/03/20(金) 23:28:10.40 ID:pz3yJ38D0
- 映画はそこそこ日本並みには有名作出してるぞ
- 53 : 2020/03/20(金) 23:28:56.06 ID:5s+6ncV60
- >>50
興行収入は10倍以上違うんだがw
日本なんか眼中にねえよ - 51 : 2020/03/20(金) 23:28:32.06 ID:7UGrsh/x0
- 検閲があるから万人が楽しめる作品は出てこないよ
香港はカンフーとか傑作たくさんあったけど、同じ理由で今はもう自由に作品は作れない。 - 63 : 2020/03/20(金) 23:30:14.88 ID:Ih2WLs8O0
- >>51
そういえばジャッキー映画は警察の汚職とか政府の無能とか結構描かれてた気がするけど一番無理そう - 52 : 2020/03/20(金) 23:28:46.52 ID:sv0FrZKV0
- けーぽっぷw
ホイコーロのが価値あるわ - 54 : 2020/03/20(金) 23:29:02.78 ID:AcF3CQfbr
- 荒野行動もアズレンも日本にしかうけてねーよ
それを抜きにしても両方パクリでオリジナルティの欠片もないけど(笑)
ケンモメン絶賛のテンセントのゲームも買収や出資ばかりで世界で人気なのは中国のスタジオ以外が作ったゲームばかり(笑)
まーじーでーコンテンツゴミだよなぁあれだけ人工居るのにこれだから笑えねー - 68 : 2020/03/20(金) 23:30:45.00 ID:2W1bGE9ca
- >>54
なんだ日本でウケてるんだw、俺は全然知らんけどそれで十分だろ - 55 : 2020/03/20(金) 23:29:13.05 ID:PN8h8bF/0
- 武侠ものとかよくわからんしな
- 56 : 2020/03/20(金) 23:29:15.99 ID:w/3ZK0290
- 中国ドラマ面白いぞ
水滸伝なんかチンピラの立身出世ものだからケンモメン好きそう
- 57 : 2020/03/20(金) 23:29:21.86 ID:gSpvjMgO0
- 古代文学ならアジアでダントツじゃないの
- 58 : 2020/03/20(金) 23:29:25.76 ID:RQ5jElxj0
- 囲碁は?
- 59 : 2020/03/20(金) 23:29:37.74 ID:2W1bGE9ca
- じゃあ料理
- 60 : 2020/03/20(金) 23:29:47.88 ID:yIR7GzVtr
- 映画は
チェン・カイコー
チャン・イーモウ
ティエン・チュアンチュアンここらは80年代後半~90年代半はでは世界のトップの映画監督だろ
- 78 : 2020/03/20(金) 23:32:22.83 ID:rtOpqzXb0
- >>60
古いw
最近は若い中国人監督のアート映画が凄いらしいよ
名前が全く浮かばないんだけど
何か若くして自殺しちゃった監督の奴とか - 61 : 2020/03/20(金) 23:29:59.61 ID:5s+6ncV60
- ジャップが知らないだけだよな
世界的に見たら中国のコンテンツのが上だろw - 62 : 2020/03/20(金) 23:30:13.68 ID:Fyxh0oe/a
- アークナイツ普通におもろいわ、日本のソシャゲ程キャラの確率絞ってないしゲームソフト一本分位で半年くらいなら遊べそう
- 64 : 2020/03/20(金) 23:30:14.92 ID:op3MhBLt0
- 単に中国語のハードルでアクセスできてないだけ。
“都挺好”とか“想见你”とか素晴らしいドラマもある。
美男美女、素晴らしい歌、なんでもある。 - 65 : 2020/03/20(金) 23:30:19.97 ID:iIEkYDXq0
- 中国映画といえば4月から公開されるビー・ガンの凱里ブルースが気になる
ポン・ジュノも評価してる監督 - 66 : 2020/03/20(金) 23:30:40.44 ID:/HBF5DLyM
- 司馬懿良かったぞ
最後の方の話が悲惨だが - 67 : 2020/03/20(金) 23:30:41.10 ID:1m3kV3yQ0
- 三国志と水滸伝があるだろ
この二つは熱い - 70 : 2020/03/20(金) 23:30:47.33 ID:Ndf2gb7r0
- マジレスすると共産党のせい
共産党は勉強、仕事至上主義で無駄な娯楽を排除する価値観
そして少しでも公序良俗に反する作品は片っ端から規制する
こんなんで文化が育つかよ - 82 : 2020/03/20(金) 23:33:01.68 ID:5s+6ncV60
- >>70
いや、映画はすでに世界トップクラスなんだが? - 71 : 2020/03/20(金) 23:30:59.43 ID:URhslwFC0
- 中国で大人気じゃん
- 72 : 2020/03/20(金) 23:31:01.79 ID:VS+8P78Y0
- 近頃のキッズは70年代のカンフー映画の世界的大流行を知らないのか
- 77 : 2020/03/20(金) 23:32:20.69 ID:Ih2WLs8O0
- >>72
基本香港映画やろそれ - 83 : 2020/03/20(金) 23:33:05.79 ID:CXIq7IVZ0
- >>72
でもそれはイギリス統治時代の香港じゃん - 89 : 2020/03/20(金) 23:34:09.83 ID:O7VSXpRca
- >>72
映画が盛んだった頃の香港はイギリスなんだが - 132 : 2020/03/20(金) 23:42:20.06 ID:yYQ3kLGW0
- >>72
むしろ当時の香港映画を中国映画とか言ってる奴がキッズなのでは?
ずっとイギリス領じゃん - 73 : 2020/03/20(金) 23:31:09.07 ID:f1h/pZ4d0
- 歴史ドラマは面白いの多いのにあまり知られていない
今は月に咲く如くにハマってるわ - 74 : 2020/03/20(金) 23:31:25.12 ID:yuZPmWl0r
- SNH48が人気らしい
- 75 : 2020/03/20(金) 23:31:45.81 ID:IxqKmI8T0
- チョウユンファの映画とかめちゃくちゃかっこいいやん
- 76 : 2020/03/20(金) 23:32:06.98 ID:i9iEyalqM
- どんなに国力をつけても検閲がある限りエンタメでは限界があるのかな
- 79 : 2020/03/20(金) 23:32:33.51 ID:OXNl7Flr0
- なんつーかパワーが無いとは思う
中国の内需にしろなんにしろ内輪もめで殺人起きるくらいの熱があるコンテンツってあるの?って言われると俺は知らないから - 80 : 2020/03/20(金) 23:32:53.77 ID:FrQwYfbs0
- 習近平は世界的コンテンツだろ
安倍晋三は所詮国内止まりだが
習近平はワールドワイドに愛されてる - 81 : 2020/03/20(金) 23:32:56.92 ID:mg2ecVHs0
- 中共の検閲が入るからだろ
お陰で無難かつ劣化コピーみたいな作品しか表に出ない - 84 : 2020/03/20(金) 23:33:19.78 ID:gXecmio90
- 一部の凄い中国人ほど中国国籍捨てて活躍しちゃうからなぁ
- 85 : 2020/03/20(金) 23:33:26.32 ID:p4S8QYfV0
- 日本の漫画が人気は昔の話、実は漫画でも最近は韓国に負けてる
ウェブトゥーンていう韓国発のカラーweb漫画の方が世界では読まれてる - 90 : 2020/03/20(金) 23:34:12.40 ID:PN8h8bF/0
- >>85
マンファは面白いよスマホで読みやすいし漫画というかアメコミみたいだな - 109 : 2020/03/20(金) 23:36:46.16 ID:p4S8QYfV0
- >>90
そう、スマホ向けに特化してるんだよな
対して今だに紙媒体にこだわる読み方の日本の漫画
人気が逆転されるのも当たり前。これ知らない日本人多いんだけど - 86 : 2020/03/20(金) 23:33:31.85 ID:p0uHHpKG0
- アズールレーン
ドルフロ - 87 : 2020/03/20(金) 23:33:49.05 ID:2W1bGE9ca
- 中国の歴史ドラマは日本語で見て面白いのかなぁと思ったりする、俺は中国語で勉強がてらに見るけど
- 88 : 2020/03/20(金) 23:33:53.81 ID:4s5gU3Iy0
- 三体が面白いってめっちゃ聞くけどステマなん?
- 91 : 2020/03/20(金) 23:34:13.24 ID:5s+6ncV60
- 中国の映画興行収入は、すでに北米を遥かに超えてるの知らんのか
- 92 : 2020/03/20(金) 23:34:14.26 ID:IAAhVIVi0
- ソ連映画が人気なかったのと同じ理由じゃないの
- 108 : 2020/03/20(金) 23:36:44.78 ID:O7VSXpRca
- >>92
おそらくここではチェブラーシカみたいなキャラクターが期待されてる
中国のピカチュウやマリオはいつ頃登場するのか - 115 : 2020/03/20(金) 23:38:45.37 ID:OXNl7Flr0
- >>92
惑星ソラリスとかノスタルジアとかあるだろ!
批評家以外の評価はともかく! - 135 : 2020/03/20(金) 23:43:00.42 ID:5+O6Ru/T0
- >>92
ロシア映画って今でさえ、ちょっと意味わかんないぞ
北欧の暗い感じともまた別、あっちは普通に楽しめるから - 93 : 2020/03/20(金) 23:34:18.77 ID:u4Gzx22/r
- 日本語と同じで中国語は音楽に向いてないから世界的に流行ることはまず無いだろうな
- 94 : 2020/03/20(金) 23:34:27.46 ID:BW9VFeY+0
- くまのプーさん
- 184 : 2020/03/20(金) 23:53:27.06 ID:31jZyk3I0
- >>94
ヴィンニープーフじゃないと
今は通らないんじゃね? - 95 : 2020/03/20(金) 23:34:28.69 ID:rtOpqzXb0
- 現代美術も中国の方が上だよ
これは美術手帳で読んだ
名前が全く浮かばないんだけど - 96 : 2020/03/20(金) 23:34:31.17 ID:g+IY+wHIa
- カンフー以外の娯楽映画で一番わかりやすいのはインファナル・アフェアあたりか
- 97 : 2020/03/20(金) 23:34:43.90 ID:KO2i+hoX0
- 中華料理
- 98 : 2020/03/20(金) 23:34:55.27 ID:hTjjdPGp0
- 中華ソシャゲのガルカフェやっとる
まあ人気はないな - 99 : 2020/03/20(金) 23:35:04.42 ID:CWWdrjYmd
- 抗日戦争の作品は興味ある。
ファンタジーの領域らしいな - 100 : 2020/03/20(金) 23:35:07.50 ID:X/X2WnXv0
- もう一つの中国である台湾のコンテンツもイマイチだよな
台湾の映画とかゲームとか音楽で有名なのある? - 101 : 2020/03/20(金) 23:35:13.42 ID:73Kvk4Iy0
- SFは完全に中国時代だぞ
SF設定って言う言い訳で共産党の面倒臭い検閲を逃れてる数少ない自由な表現空間 - 102 : 2020/03/20(金) 23:35:16.41 ID:g+IY+wHIa
- つーか香港は中国でええやろw
- 103 : 2020/03/20(金) 23:35:19.21 ID:qQaLEE3q0
- ITがそうだし国内向けで十分すぎなんじゃね
- 104 : 2020/03/20(金) 23:35:38.25 ID:qYi5IYIx0
- 大秦帝国のシリーズとか何世代分も大河ドラマやれるのは羨ましいわ
金もかかってるし - 105 : 2020/03/20(金) 23:35:44.62 ID:qtCxMbds0
- 麻婆豆腐
- 106 : 2020/03/20(金) 23:36:07.07 ID:r70qCsVMr
- ジャッキーチェンしか知らん
- 107 : 2020/03/20(金) 23:36:41.66 ID:OCgP9gHC0
- 中国歴史ドラマ面白いぞ
大河なんかよりよっぽどクオリティ高い - 112 : 2020/03/20(金) 23:37:55.16 ID:Ih2WLs8O0
- >>107
どれが面白いん? - 114 : 2020/03/20(金) 23:38:35.40 ID:1m3kV3yQ0
- >>112
曹操はなかなかよかった - 110 : 2020/03/20(金) 23:37:01.20 ID:w4Xv3bBB0
- 「内需が強すぎるから」
この一点に限るでしょ わざわざ外需に投じなくても14億人いる国内だけで天文学的な利益が見込める 海南島のリゾート地とかをハワイ化しないのもこういう理由
まあ結果的にガラパゴス化しちゃうのは隣の島国が証明済みなんですけどね - 111 : 2020/03/20(金) 23:37:35.66 ID:Ih2WLs8O0
- こういうの語学学習する上で結構障害になったりするんだよね
韓国語だったらこのK-POP歌手が好きだから好きな歌聴きながら勉強とか、
日本だったらアニメや漫画が好きだから母国語字幕つけて見る、ってモチベに繋げやすいけど、
中国語のコンテンツって少なくとも日本じゃ一切人気ないからその手の学習法がマジでやりにくい
面白そうって思ったら大体香港発だったりするし - 118 : 2020/03/20(金) 23:39:35.81 ID:f1h/pZ4d0
- >>111
歴史ドラマは面白いけど
現代的な会話じゃないしね - 113 : 2020/03/20(金) 23:38:23.64 ID:V/LtnAkU0
- 中華料理があるから
- 116 : 2020/03/20(金) 23:38:50.31 ID:t6TUnI8U0
- 金払って他国に作ってもらうだけだよね
- 117 : 2020/03/20(金) 23:39:02.52 ID:uhJ1Mx210
- 少林サッカーから全然出てこねえな
なんであの路線で作らないのか - 119 : 2020/03/20(金) 23:39:49.72 ID:+71PIhC4a
- 基本的にシリアスな作品しかなくない?
ジャッキーチェンとか昔の人気あった中国映画ギャグじゃん
最近のはギャグが足りない - 120 : 2020/03/20(金) 23:40:00.38 ID:CVBlUSdA0
- キョンシー
はい論破
- 121 : 2020/03/20(金) 23:40:20.35 ID:LQzu22yy0
- 秦王と麗姫ってドラマ見てるよ
- 122 : 2020/03/20(金) 23:40:26.97 ID:4Rhvz7170
- ソシャゲはもはやかなり存在感あるし、日本の同人界隈を掌握し始めてる
SNS等でオタク文化に垣根がないからね - 123 : 2020/03/20(金) 23:40:28.60 ID:2W1bGE9ca
- 中国ドラマは豆瓣で評価高いのを見とけば大抵おもろいよ、まぁ中国語分かればの話だけど
- 124 : 2020/03/20(金) 23:40:40.43 ID:f1h/pZ4d0
- 歴史ドラマは面白いけど
いくら検閲あるとは言え現代ドラマで面白いの全然出てこないのはおかしい - 125 : 2020/03/20(金) 23:40:43.42 ID:Np3+v5b20
- 中国人も自分のコンテンツには興味ないわ
日本のACGとアメリカの映画だけ人気
もちろん割れ - 131 : 2020/03/20(金) 23:42:16.34 ID:g+IY+wHIa
- >>125
んなこたない
中国は3Dアニメに力を入れ始めて国内人気出始めてる - 126 : 2020/03/20(金) 23:40:57.51 ID:t1Y5QMpR0
- だいたいちょっと前の香港なんだよな
共産党の弊害なのか? - 127 : 2020/03/20(金) 23:41:00.47 ID:BEEP2mel0
- 中国ドラマってなんで役者が標準語喋ってんのにその上から声優が標準語で吹き替えしてるんだろう
- 144 : 2020/03/20(金) 23:45:11.37 ID:GnZ2lqv6a
- >>127
香港映画が基本アフレコなんだよね
多言語に輸出するのが前提だから撮影現場で音録らない - 128 : 2020/03/20(金) 23:41:44.41 ID:ssFm9uENd
- 韓国はともかく邦画とかにも勝ててないって相当
- 129 : 2020/03/20(金) 23:41:46.73 ID:5+O6Ru/T0
- 共産主義はやっぱそういう、ソフトパワー系は弱くなるの仕方ないだろ
歴史ドラマは面白いけどね - 130 : 2020/03/20(金) 23:42:12.76 ID:jsAhwkIq0
- これからやろ
娯楽はゲームからエ口まで中国やろ - 133 : 2020/03/20(金) 23:42:23.81 ID:JLcOocKj0
- アズレン
- 134 : 2020/03/20(金) 23:42:32.57 ID:65lx9EKV0
- SFは今中国が最盛期だろ
- 136 : 2020/03/20(金) 23:43:04.26 ID:2tsjKbKP0
- 三国志と西遊記があるだろ
- 137 : 2020/03/20(金) 23:43:28.95 ID:ehi5FN3B0
- 最近だと三体とか人気じゃん
- 138 : 2020/03/20(金) 23:43:35.85 ID:kHUWva1k0
- キョンシーは?
- 139 : 2020/03/20(金) 23:43:49.54 ID:SF3EXx3e0
- 4chan見たら
今期はgod of towerってのが流行ってる
日本アニメの話題なんて一切ない - 143 : 2020/03/20(金) 23:44:56.43 ID:PN8h8bF/0
- >>139
日本でも原作の漫画は結構有名じゃないかね - 147 : 2020/03/20(金) 23:46:02.47 ID:SF3EXx3e0
- >>143
漫画なんてそれこそオワコンだろ
海外の割れサイト見ても上位に入ってるのはいつもマンファ - 140 : 2020/03/20(金) 23:43:51.12 ID:6KLd8vYT0
- 三国志
水滸伝
西遊記はい論破
- 155 : 2020/03/20(金) 23:47:19.81 ID:2W1bGE9ca
- >>140
四大名著のドラマはどれも出来がいいって言われてる、三国と水滸伝は古いバージョンのが評価高いね、俺的にも - 142 : 2020/03/20(金) 23:44:51.53 ID:g+IY+wHIa
- ただお前らが興味ないだけじゃねえか
- 167 : 2020/03/20(金) 23:49:13.97 ID:7d8dLE3+0
- >>142
魅力がないからだろ - 145 : 2020/03/20(金) 23:45:15.13 ID:c5I3mFXW0
- 紅いコーリャン
- 146 : 2020/03/20(金) 23:45:46.00 ID:Qcgyg5gZa
- コロナあるだろ
- 148 : 2020/03/20(金) 23:46:06.48 ID:Ih2WLs8O0
- 三体っていうの読んでみようかな
- 149 : 2020/03/20(金) 23:46:08.77 ID:7OH/Z87hp
- 香港映画も成龍から
ドラゴンリーからの後釜がいない感じ - 150 : 2020/03/20(金) 23:46:18.75 ID:9cL98qrc0
- ケンモメンならフェイ・ウォンにハマった時期あるよね
- 151 : 2020/03/20(金) 23:46:25.09 ID:JNBj50Yad
- 始皇帝暗殺おもしろかったよ。俺あれ2回レンタルしたもん
今ウィキ見たら日本も絡んでたんやね - 152 : 2020/03/20(金) 23:46:59.03 ID:96TJxHdk0
- 香港映画はほんとだめになったな
- 153 : 2020/03/20(金) 23:47:01.22 ID:Uq2tSowoa
- SFは中国の時代言ってる奴いるけど正直中国産SFあんま面白くない
出版社は押してるけど伊藤計劃のなんちゃら言ってたのと同じ感じ
ケン・リュウとか評価してる奴の気が知れない - 158 : 2020/03/20(金) 23:47:41.29 ID:t1Y5QMpR0
- >>153
SF自体が下火だからな - 178 : 2020/03/20(金) 23:52:25.08 ID:Uq2tSowoa
- >>158
世間的に下火でもあのジャンル内で面白けりゃ俺はどうでもいいけど - 154 : 2020/03/20(金) 23:47:02.33 ID:5+O6Ru/T0
- 歴史ドラマなら面白いのいくつもあげられるけど
現代劇で面白いもの作れってなると、やっぱ政治や情勢絡めなきゃならないじゃん?
そこに検問とか入るとやはり難しいし不利 - 163 : 2020/03/20(金) 23:48:39.65 ID:2W1bGE9ca
- >>154
三年くらい前に人民的名義って反腐敗ドラマが流行ってたよ - 164 : 2020/03/20(金) 23:48:40.69 ID:1m3kV3yQ0
- >>154
男たちの挽歌とかSPLは熱かったんだけどな
あとインファナル・アフェアシリーズとかな - 183 : 2020/03/20(金) 23:53:19.13 ID:LQzu22yy0
- >>164
香港映画じゃん - 188 : 2020/03/20(金) 23:54:43.86 ID:7d8dLE3+0
- >>183
それがあったな
ってことは民族性じゃなくて規制の問題か - 156 : 2020/03/20(金) 23:47:32.19 ID:zWuOe+C10
- スリーキングダム面白かったぞ
- 159 : 2020/03/20(金) 23:47:43.64 ID:E1Rw06YN0
- >>1
1949年以前のは含むなよ - 160 : 2020/03/20(金) 23:47:51.69 ID:V/LtnAkU0
- 国の規模の割に中国と日本の映画ってイマイチだよな
どちらも映画が発明されてから間もなく商業化されてるから独特すぎて世界の波に乗り遅れたってのはあると思う - 161 : 2020/03/20(金) 23:47:52.03 ID:N6kmhYOr0
- ウォンカーウェイ好きだったわ
- 162 : 2020/03/20(金) 23:48:35.17 ID:ldoESuZM0
- 一番好きな映画が『インファナル・アフェア』なんだけど、香港って中国です?
- 165 : 2020/03/20(金) 23:48:42.12 ID:cSwcEpPu0
- 金庸原作の武侠ものドラマは面白かったよ
- 166 : 2020/03/20(金) 23:49:05.78 ID:iEkvZnPY0
- 確かになんも知らないわ
アニメでも中国原作だとゴミ出し - 175 : 2020/03/20(金) 23:51:59.09 ID:Ih2WLs8O0
- >>166
アニメはちょっと前ちょこちょこ日本でも配信されてたけど本当にほぼゴミなんだよな
文化が違うのもあるだろうけど中国国内ではウケてんのかなあれ - 169 : 2020/03/20(金) 23:50:07.93 ID:orEE5G950
- 中国共産党が存在し続ける限り、
面白い作品は出ないと思うわ - 170 : 2020/03/20(金) 23:50:33.75 ID:Np3+v5b20
- 宮廷の諍い女見ろよ面白いぞ
- 171 : 2020/03/20(金) 23:50:41.16 ID:raV+hEE/0
- 三国志
水滸伝
蘭陵王
(キングダム)逆に日本産を海外でわざわざパクるのほとんどないよな
- 181 : 2020/03/20(金) 23:52:50.57 ID:1m3kV3yQ0
- >>171
日本にもかつては黒澤という天才がいたんだがジャップは金出さなかったからな - 196 : 2020/03/20(金) 23:57:02.08 ID:GnZ2lqv6a
- >>171
ニンジャ サムライ ショーグンは出まくりだろ
洋ゲーにコイツらがどれだけ出てくるか
日本コンテンツ凄くないって言いたいだけの奴もだいぶ歪んでる - 172 : 2020/03/20(金) 23:51:02.70 ID:sGnUFJrO0
- 三国志と孫武のドラマは面白かったよ
特に孫武は孫子の歴史を知るのにちょうどよかった
最終回付近はぶっとんだファンタジーと化してたけど - 189 : 2020/03/20(金) 23:54:57.54 ID:kL1hANHud
- >>172
孫武途中まで見てたけど面白かった
最後やばいのかw。見ない方がいいかな - 228 : 2020/03/21(土) 00:02:46.04 ID:Wps/Fxn80
- >>189
ヤバいっていうか孫武が孔子と老子と三人で会談するぐらいだけどな
孫武周り以外は普通 - 231 : 2020/03/21(土) 00:03:30.77 ID:Q6IgT9mo0
- >>228
むしろ面白そうだな、それ - 236 : 2020/03/21(土) 00:04:35.50 ID:OYQLiMycd
- >>228
そのくらいならアリだな
扇子ビームくらいぶっ飛んでたらやばいけど - 173 : 2020/03/20(金) 23:51:08.05 ID:E8QuPzVO0
- お面が変わるやつあるじゃん
- 174 : 2020/03/20(金) 23:51:36.91 ID:rk+thtnC0
- 三国志も水滸伝も人気じゃん
- 176 : 2020/03/20(金) 23:52:10.29 ID:7+TMN6qz0
- 検閲がきついからしゃーない
- 177 : 2020/03/20(金) 23:52:23.71 ID:R4AsvseU0
- 西遊記とかね
- 182 : 2020/03/20(金) 23:52:54.76 ID:p4S8QYfV0
- 中国はこれからだろと言えるが
それよりヤバいのは日本。漫画も韓国に抜かされて
アニメも世界ではCGが標準でコレも韓国に抜かされてるんだが
その事実を知らずに日本のアニメ、漫画は世界で人気と思い込んでる始末 - 200 : 2020/03/20(金) 23:57:50.27 ID:OXNl7Flr0
- >>182
CGアニメは散発的に作られてるがあくまで代用品でしかないイメージ - 186 : 2020/03/20(金) 23:53:53.58 ID:i9iEyalqM
- 中国語わかんないし
そもそもワニのステマしてるような国には他国のコンテンツは流れて来ないのかもしれない…
と思ってしまった - 187 : 2020/03/20(金) 23:54:37.79 ID:2W1bGE9ca
- 中国人が海外に売り出すのは「外人ウケ」を意識したうっすいやつだからあんまおもろくない、レッドクリフとかそんなんだな
- 190 : 2020/03/20(金) 23:54:59.98 ID:Dnf4oLJC0
- 冠位十二階みたいなん流行っただろ
- 192 : 2020/03/20(金) 23:56:28.65 ID:xsHa00eD0
- なんで香港と中国をごちゃ混ぜにすんだよ。
そんだけ知識ないのか。 - 193 : 2020/03/20(金) 23:56:41.70 ID:pThJl3Qdx
- 香港は未だ映画は強いな
中国本国は金掛けてるけどハズレ多い印象 - 215 : 2020/03/21(土) 00:00:14.79 ID:Qj0oCREA0
- >>193
空海とか惜しかったね
唐の町並みは綺麗だし、ホームズとワトソンみたいな空海と白居易のキャラクターは気に入ったけど
何かが足りない印象だった - 195 : 2020/03/20(金) 23:56:53.87 ID:yp270mko0
- 史記という最強のコンテンツを活かせていないのが不思議でならない
- 197 : 2020/03/20(金) 23:57:10.21 ID:YJXjO58d0
- それこそ国内だけでやってけるから
文化に関してはガラパゴスなんだろな - 202 : 2020/03/20(金) 23:57:54.54 ID:pThJl3Qdx
- >>197
自国が世界最大のマーケットだから本気出す必要性がないってのは確かにあるかも - 198 : 2020/03/20(金) 23:57:19.92 ID:7izYslPy0
- 世界ではわりと人気あるんじゃないの
日本の場合は中国が大国になりすぎて楽しめる心の余裕がないからみたいな感じ - 199 : 2020/03/20(金) 23:57:49.08 ID:5+O6Ru/T0
- 歴史ドラマのなかにも、ちょっと抵抗とかメッセージみたいなもんは感じる
項羽と劉邦で、なんでここで(この人物に)こんなに尺取るの?ってのがあって
当局に言いたい事あるんだろうなあとか - 201 : 2020/03/20(金) 23:57:54.47 ID:c35MTX0o0
- たぶん政府の規制のせいじゃない
- 203 : 2020/03/20(金) 23:57:56.65 ID:nom2g9cFH
- 最近までスターウォーズが体制批判に繋がるから禁止されてた国
抑圧的な国で産まれる音楽はラブソングみたいにポジティブな音楽のみだろう
なので中国は発展著しいパワー溢れる国なのに映画も音楽も全然知らんな確かに - 204 : 2020/03/20(金) 23:58:26.87 ID:xsHa00eD0
- 大島渚みたいのは中国本土からでてこないこらな。
- 207 : 2020/03/20(金) 23:58:32.82 ID:c35MTX0o0
- 規制すればする程コンテンツはつまらなくなる
- 208 : 2020/03/20(金) 23:58:33.30 ID:D9REEMTu0
- アニメの原作が枯渇しているなら水滸伝をアニメ化してくれ
- 218 : 2020/03/21(土) 00:00:51.57 ID:/LnIv+9/0
- >>208
鉄牛ちゃんのエピソードがガイキチすぎるから日本の子供には受けないだろ - 209 : 2020/03/20(金) 23:59:10.06 ID:rTOgldfU0
- 中国の歴史ドラマ受けてねえの?
俺ギャオでけこう見てるけどな
役者が同じ人ばかりで何の作品だったかわからんなる時あるけど - 210 : 2020/03/20(金) 23:59:26.64 ID:e8SzxrjH0
- ロックもヒップホップも基本反体制だし
若者が仲間と音楽やるかあみたいな土壌がないのかな - 211 : 2020/03/20(金) 23:59:39.07 ID:c35MTX0o0
- 中国が民主主義国になればいいんだけど
現状99.9%無理だし - 212 : 2020/03/20(金) 23:59:48.84 ID:rwD/ZU3e0
- SF小説は読んだぞ
- 226 : 2020/03/21(土) 00:02:24.07 ID:Q6IgT9mo0
- >>212
三体だっけ - 213 : 2020/03/21(土) 00:00:08.48 ID:gId1PqPX0
- 中国で攻めてくる日本と戦う歴史ドラマとかあるけど日本で見たい感じ
- 220 : 2020/03/21(土) 00:01:16.75 ID:upfQs6u5a
- >>213
日本語が何言ってるか分からなくて爆笑するぞホント - 214 : 2020/03/21(土) 00:00:11.69 ID:1WIC5T360
- ゲームは大人気じゃん
LoLにFortniteにアズールレーンや荒野行動に第五人格 - 230 : 2020/03/21(土) 00:03:29.85 ID:xu8zH6wJ0
- >>214
全部パクリと買収じゃねーか - 216 : 2020/03/21(土) 00:00:26.03 ID:CeeH8Xa+0
- また三国志みたいに内戦起こらないかな
- 219 : 2020/03/21(土) 00:01:15.77 ID:HLrQyao10
- 三国志に馴染みありすぎて不人気のイメージない
- 221 : 2020/03/21(土) 00:01:17.28 ID:Xei59M260
- 今のところ出てくるのがことごとく日本や韓国の後追いみたいなやつばっなりなんだもの
しかしあの国土と人口だから、あと十年もすりゃ中国がアジアの流行を牽引する存在になるやろな - 223 : 2020/03/21(土) 00:01:39.65 ID:/Mlp+ae8H
- 前に嫌儲で中国には本当の意味での「アングラ」ヒップホップカルチャーがあると聞いたけど本当?
- 227 : 2020/03/21(土) 00:02:37.78 ID:zi59Rhsd0
- >>223
ロシアとか中国とか国家が規制かけてくるところでは捕まるレベルのアングラ表現は定期的に発生するな - 233 : 2020/03/21(土) 00:03:51.81 ID:JIASUbItM
- >>223
ジャーナリストも向こうだと命がけでやる人がいるからすごそう - 224 : 2020/03/21(土) 00:02:17.33 ID:gId1PqPX0
- 中国は内戦や他国の侵略が起こらないようにかなり強固な国家体制にした感じ。
- 225 : 2020/03/21(土) 00:02:22.65 ID:meuB5DYz0
- 中国がダメなら台湾はどうなんですか?
- 232 : 2020/03/21(土) 00:03:44.53 ID:BEkoDobu0
- エ口コンテンツ
- 234 : 2020/03/21(土) 00:04:08.67 ID:gId1PqPX0
- 10億以上の人民を守るのは並大抵ではないだろな
- 235 : 2020/03/21(土) 00:04:26.41 ID:vNMzsV0w0
- リブドルもっと流行らせ
- 238 : 2020/03/21(土) 00:04:44.68 ID:d4gq0YOj0
- BL作品作ったら逮捕されるような国だぞ
- 239 : 2020/03/21(土) 00:04:49.21 ID:yM3G5Bff0
- ファッションとかそっち方面のはなんかねえのかな
- 240 : 2020/03/21(土) 00:04:49.90 ID:Slt+zdbC0
- 簡単なこと
シナ土人はクリエイターに必要とされる共感力が無い
乾いた欲求を満たすだけの土人だから創造できない - 241 : 2020/03/21(土) 00:05:02.59 ID:PlESqicn0
- 華流ドラマかーちゃん世代で流行ってる
てかファン・ビンビン綺麗すぎワロエナイ
ただ発音が基本かん高いので嫌な人は嫌かも - 242 : 2020/03/21(土) 00:05:11.46 ID:Mvg1MGSK0
- 中国はブランドに飢えてる、イタリアに影響力伸ばしてたのもそういう考えがあってのこと
家電はすごい勢いで伸びたけどそれ以外はイマイチ
ずっと下請けでやってからノウハウはある、でもブランドが無い
コメント