大学受験に失敗したから伊藤塾かアガルートに入塾して弁護士目指したい

1 : 2021/03/11(木) 18:05:02.21 ID:N5uv69KK0
俺のことを馬鹿にした奴らを見返したいけどこれって現実的か?
2 : 2021/03/11(木) 18:05:13.91 ID:N5uv69KK0
どうなんでしょうか
3 : 2021/03/11(木) 18:05:29.92 ID:N5uv69KK0
ちなみにMARCH全滅した
4 : 2021/03/11(木) 18:06:01.88 ID:79XLeDwjM
ガチれば余裕やろ
ちな今年の合格者
5 : 2021/03/11(木) 18:06:33.89 ID:N5uv69KK0
>>4
まじで?
予備試験組?
9 : 2021/03/11(木) 18:07:00.02 ID:79XLeDwjM
>>5
違う
ロー卒やな
11 : 2021/03/11(木) 18:07:30.23 ID:N5uv69KK0
>>9
上位ロー?
高卒の人とかいたか?
16 : 2021/03/11(木) 18:09:26.75 ID:79XLeDwjM
>>11
司法試験に求められる能力と大学受験に求められる能力って同じではないからな
東大法卒でも受からん奴は全然受からんしマーチ未満でも受かる奴は余裕で受かる
6 : 2021/03/11(木) 18:06:33.96 ID:V40v/qgK0
やめとけ
そんなやつには受からん
8 : 2021/03/11(木) 18:06:50.30 ID:N5uv69KK0
>>6
辰巳も検討してるが
7 : 2021/03/11(木) 18:06:41.51 ID:h+e0d27k0
アガルートのマネオプ最強
10 : 2021/03/11(木) 18:07:29.86 ID:79XLeDwjM
たしかFランみたいなとこから予備合格した人もおった気する
13 : 2021/03/11(木) 18:08:03.92 ID:N5uv69KK0
>>10
知ってる
12 : 2021/03/11(木) 18:07:44.20 ID:qGbeRKZaa
ばーかばーか🤗
14 : 2021/03/11(木) 18:09:00.09 ID:peEWDYna0
真面目にMARCHすら受からないような奴が弁護士になれるんか?
15 : 2021/03/11(木) 18:09:17.22 ID:N5uv69KK0
>>14
HERO見ろ
18 : 2021/03/11(木) 18:09:51.42 ID:qGbeRKZaa
>>15
現実見ろ
17 : 2021/03/11(木) 18:09:39.64 ID:IbSRyT5W0
働きながら司法試験受けたら何年かかると思う?
ちなみに残業は月20時間
友達おらんから毎日暇
20 : 2021/03/11(木) 18:10:49.87 ID:79XLeDwjM
>>17
流石に凡人が働きながら予備経由で受かるほど甘いもんやないで
君がめちゃくちゃハイスペリーマンとか医者なら別やが
28 : 2021/03/11(木) 18:14:25.10 ID:IbSRyT5W0
>>20
一応東大卒なんやがアカンか?
法じゃなくて経済やけど
21 : 2021/03/11(木) 18:10:51.35 ID:N5uv69KK0
>>17
友達作れない奴が弁護士として食ってけるわけないだろ
弁護士舐めるな
19 : 2021/03/11(木) 18:10:38.60 ID:+xoFdEE+a
学部の頃から勉強始めて
一切遊ばず大学受験の10倍キツイ勉強量を
5年頑張れたらワンチャンあるぞ
22 : 2021/03/11(木) 18:11:24.57 ID:yVTvySXr0
アガルートにしとけ、塾の情報は遅い
23 : 2021/03/11(木) 18:12:16.01 ID:h3q0/m7h0
マーチも受からん障碍者が司法試験受かるわけないだろ
24 : 2021/03/11(木) 18:12:47.67 ID:TsoZGW9H0
マーチ受からんやつが予備試験受かるとかあるのか
25 : 2021/03/11(木) 18:13:19.72 ID:p+l+6I7l0
予備試験の暗記量見たら絶句するで、悪いこと言わないからやめとけ
26 : 2021/03/11(木) 18:13:41.88 ID:GfuHA0XId
公務員試験にしとけ
27 : 2021/03/11(木) 18:14:05.93 ID:79XLeDwjM
司法試験って実は暗記はそんな要らんで
それより文章力と思考力やね
29 : 2021/03/11(木) 18:14:26.00 ID:qpDRUSGxa
公務員も並行して考えておいた方がいいぞ
30 : 2021/03/11(木) 18:14:40.30 ID:79XLeDwjM
司法試験を暗記ゲーと勘違いしてる人は何回も落ちやすい
31 : 2021/03/11(木) 18:14:53.28 ID:3b/B6Tbhd
東大生とは言え、卒業前に予備試験受かってる光ちゃんってやっぱ化け物やな
32 : 2021/03/11(木) 18:15:14.25 ID:p+l+6I7l0
暗記要らないとか言ってる奴はエアプ、まずは膨大な知識を頭に叩き込むことから始まるんだよ
33 : 2021/03/11(木) 18:16:07.82 ID:kt/M6bt50
アガルートはやめとけ
34 : 2021/03/11(木) 18:16:41.58 ID:V40v/qgK0
条文の暗記はいらんけど判例や学説は暗記やろ
35 : 2021/03/11(木) 18:17:18.72 ID:GccOlvWvM
普通に公認会計士の方がはるかにコスパいいだろ
なんでよりによって弁護士やねん…………
37 : 2021/03/11(木) 18:17:49.58 ID:N5uv69KK0
>>35
会計士はAIに駆逐されるやろ
42 : 2021/03/11(木) 18:18:19.90 ID:EWv1uunxr
>>37
会計士にしとけ
素直に
36 : 2021/03/11(木) 18:17:43.87 ID:79XLeDwjM
暗記ゲーではない
=暗記不要ではもちろんないぞ
こういう誤読をする人は司法試験に向いてない
38 : 2021/03/11(木) 18:17:50.04 ID:IbSRyT5W0
短答は暗記ゲーやろ
あれクリアできるようなったらあとは論文力つけたらええんやろ?
39 : 2021/03/11(木) 18:17:55.06 ID:46/rPwIxr
ええけど
根性なかったら地獄やで
40 : 2021/03/11(木) 18:18:01.40 ID:EWv1uunxr
ワイ司法書士、Lec通ってます
43 : 2021/03/11(木) 18:19:05.74 ID:3b/B6Tbhd
>>40
司法書士って食えへんのか?
常人が努力で取れる資格の最上位が司法書士ってイメージやわ
46 : 2021/03/11(木) 18:19:22.43 ID:EWv1uunxr
>>43
食えるけどやっすい
47 : 2021/03/11(木) 18:20:43.68 ID:3b/B6Tbhd
>>46
そうなんか
会社辞めて専業で挑戦してる人おるけど、あんまり割りは良くなさそうやな
49 : 2021/03/11(木) 18:21:30.54 ID:EWv1uunxr
>>47
一人でやるぶんには稼げるで
失敗できんけどな
41 : 2021/03/11(木) 18:18:09.20 ID:3b/B6Tbhd
浪人して中央法に入ってロースクール目指す方が楽そうやな
50 : 2021/03/11(木) 18:21:58.54 ID:79XLeDwjM
>>41
法曹志望で宮廷早慶いく学力ないなら中央一択やと思うわ
他所の大学出身やけど中央の学習環境はほんま凄い
こういうのって予備校の偏差値表見てるだけやと分からんから高校生のうちは知る機会あんまないねん
44 : 2021/03/11(木) 18:19:11.79 ID:EWv1uunxr
もし会計士がAIに駆逐されるとかそんな理由で弁護士目指すんなら会計士にしとけ
45 : 2021/03/11(木) 18:19:17.88 ID:KJvavhc10
難易度以前に法律に興味がないと勉強が続けられんで
51 : 2021/03/11(木) 18:22:01.10 ID:GccOlvWvM
弁護士はコスパ最悪やろ
仕事クソつまらんやろし、収入も独立できなきゃかなり酷いし

コメント

タイトルとURLをコピーしました